
何かを成し遂げたこと、継続してきたことってありますか?
私は自分が何においても中途半端で、何かを成し遂げたことってありません。強いて言えばお金貯めて留学したことくらいです。
それ以外に仕事は中途半端だし、なにか資格の勉強しようと思っても途中で断念してしまい中途半端な知識のまま終わります。
ダイエットもそうです。
こんな自分を変えたいのですがなにからはじめたらいいかわかりません。
継続できない人間の特徴と対策みたいなものありますか?
みなさんの体験談聞きたいです
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
お金を貯めて、留学する 十分凄い事です
それが出来るのならば、
同じくらいの気持ちを持てるものが見つかれば
成し遂げる事もあるのでは?
何人かの方が言っている通り強い動機があれば成し遂げられますよ
自分は中途半端な人間なので趣味でのモノづくりくらいしか
達成できたものはないかなー あ、ちがう?
自分にとって楽しい事好きな事なら継続できるよねって話
立派な?目標は(そもそもあまりないが)成し遂げられてないわー
鬱は克服したけどねー
No.5
- 回答日時:
成し遂げないと次に進めないから、それの繰り返しで生きている人ばかりです。
自分を変えたいのならダメなところを書き出してそれをやらない努力をするだけ。簡単な話し出す。
No.4
- 回答日時:
ちゃんと学校卒業したのでしょう?
だったら何も継続できないと言うほどひどくもないのでは。
資格やダイエットは挫折する人の方が多いですよ。
ちなみにそれらを成功させるのは意志の力ではなく動機の強さです。
No.3
- 回答日時:
「必要は発明の母」なんていわれます。
つまりは、何かを成し遂げようとしても、それが自分にとって役にたったり、不便を解消されるなどのメリットが無いなら続かないとおもいます。
もちろん、そういうメリット等のためではなく、「それをするのが楽しい!」っていうことで、遊び感覚で続けていたら他の人よりもずっと上手になっていてそれが職業になったというのもありますが・・。
あるマンガ家さんの自伝を見ると、幼少の頃から地面に絵を描いて遊んでいたなんてあり、楽しみで絵を描いていたら、その才能が開花したってことでしょう。
たとえば、プログラミングにしても、「○○のプログラムを作りたい!」という目標が無く、単に「プログラムの資格を取得したい」だけなら勉強を続けるのは難しいと思います。
なお、最近はChatGPTなどによって、あっという間にソースコードが生成されたりします。
だからプログラムの勉強が軽視されるかもしれませんが、やっぱりWindowsやUnixの知識、C言語とか、各種言語の知識を時間をかけて習得していないと、動作するプログラムに仕上げるのは難しいかな?と思っています。
たぶん、ダイエットを目標するとしても、「私のことをデブ!とバカにして振ったA男に、スリムになってキレイな姿を見せて後悔させてやりたい!」っていうような目的(動機)が無いと続かないのかな?なんて思います。
No.2
- 回答日時:
お悩みの内容良くわかります。
恐らく選んでいるテーマに問題があります。他の人にも共通するのですが、自分のモチベーションは根性では維持できません。サスティナブルになるように設計(工夫)が必要です。以下は長いので興味があればお読みください。
●最近ではこんなものやりました
継続や成し遂げた事とは無数にありますが、中年になってからだと、
・何でも良いので学術分野で世界チャンピオンになる
(国際特許取得17件? 7年かかりました)
・音痴の状態からプロ歌手レベルまで到達する
(中年から始めて、何とかやれたと思います。3年です)
・文章力に自信をつける。ここの回答者を続ける。
(サービス終了が見えたのでやり遂げました。10年以上、
回答文書は4千字x3千件くらい。文庫本で70冊以上)
次はSF小説を書く予定です。
●難しくてできなかったのは・・・
逆い出来なかったことは「ダイエット」「資格取得」でした。かーぼダイエットはチャレンジしてすぐに効果を出したんですが、リバウンドしました。資格取得は考えたんですが、調べもせずに断念しました。
つまり貴方が選んだことは、私でもできない事であり、継続できなくてもしょうがない物だと思います。
●よくある勘違い
継続で一番大事なのは「誰でもできる簡単な物」を選ばない事です。苦痛の量と年数はかかるのに「だから何?」的な「成し遂げても普通の人感」みたいなのが襲ってきて辛くなります。特に肉体的な苦痛があるモノはダメですね。
●選んだテーマをよく見てください
私が選んだ項目を見てください。全てダメもとです。しかし、上手く行けば唯一無二の人になれて、沢山自慢できるでしょ? しかも、肉体的苦痛は皆無であり、一つ一つの実施内容は(一回当たりで分割すると)大した時間もかかりません。惰性で続けていると、詰みあがる仕組みになっています。また、肉体的な依存に関連付ける工夫をしています。例えば、タバコを吸う時にやる。甘いものを食べたり飲んだりするときにやる。
●体にご褒美をあげるのがコツ
自分の体(能力やスキル=脳のモチベーション)は、猫や犬の練習と同じでして、ご褒美が無ければ言う事を聞きません。としたらダイエットが最高難易度となります。
つまり甘いものを食べたり、タバコの様に依存している(酒はダメ頭が働かない)物を摂取する時に交換条件として作業をさせるんです。
●悪癖を辞めるのも難しい。何かを為し取れるのも難しい
こういう悩みで個別に苦しんでいるはずです。そこで「ダメもとで凄い尊敬される内容。世間の人が嫉妬する内容」を探し、肉体的苦痛が無い子をと確認し、日々やることが作業レベルの繰り返しであるかを確認します。そういう物があったら、悪癖を続ける代わりに、良い習慣も一緒に結びつけるようにするんです。
●回答者の継続ではタバコと甘い飲み物を使った
ここの回答も4千字も書くことがありますから、何度も途中でタバコを吸いに出かけます。すると、タバコが吸いたくなると、回答を書きたくなるんですよね。この最初から設計した依存活用法で10年続けたってことです。逆に言えば10年禁煙が出来ないダメ男だったのですよ。禁煙を達成したと喜ぶ人がいると、勿体ないと思います。「それ活用法あったのに」と。
●AIがいるから今は何でもできるよ
こんな風に「もしも出来たらすごい」から始まって「悪癖をタダ続けたら勿体ないよなあ」に落とすのがコツです。
甘いものを毎日たべたり、間食をする癖がある人は、ただ悩むのではなく、勿体ないから「交換条件」を設定しようと発想を考えると良いです。
特に今はAIが無料で活用できますから、サポートを受けて「何か凄いこと」にチャレンジしたらどうでしょうか?
●お勧めは?
・自作PCにチャレンジ
・生成AIを使いこなしてみる
・AIを活用したプログラム&ツールを作ってみる
この3点ですかね。
この3点が自分に出来たら、自分が生まれ変わったと感じられますかね?
「これが出来る自分に成れたら、ホントに自分が好きになれ
そうです」
と感じられたらやってみましょう。AIにどこから始めたらいいか聞くと良いと思います。しつこくAIにヘルプしましょう。
●先ほどの3点を選んだ理由は?
・企業でも不足している人材であり、IT先端の人が一目置く
・体に負担がかからない
・一つ一つは作業であり、頭脳的難易度が全くない
プログラミング&ツール作成は、AIにプログラムを書いて貰うという方法で成し遂げる方が今風です。こちらは慣れて語れることが目的なので、最後まで仕上げなくて良いです。途中で断念することを想定しての取り組みになります。
●まとめ
最後まで成し遂げる事が答えではなく、途中で断念したときに、何も残らない物を選んではいけないだけです。自信を失うだけですしね。途中で断念しても「自信がついているはずだ」と言う物を選んでおくのがコツです。
以上、ご参考になれば。
No.1
- 回答日時:
達成可能なSMARTゴールを設定しましょう。
Specific(具体的):目標が曖昧ではなく、具体的に何を目指しているのかを明確にする。
Measurable(測定可能):目標達成の度合いを測定できる指標を設定する。例えば、売上を10%増加させるなど、具体的な数値目標を設定する.
Attainable(達成可能):目標が現実的で、達成できる範囲のものを設定する.
Relevant(関連性のある):目標が個人や組織の目標、価値観と関連していることを確認する。
Time-bound(期限付き):目標を達成するための期限を設定する。
https://jp.indeed.com/career-advice/career-devel …
かたちのない夢を追わないってことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ブルーレイは、近い将来なくなる?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
推し活は悪いこと? 私は高校卒業して4月から社会人になったんですが、 給料も入って節約はしていて、ま
フィギュア・ドール・ぬいぐるみ
-
皆さんの朝食、昼食、夕食を作る時間を教えてください。 出来れば献立も教えていただけると嬉しいです。
食べ物・食材
-
-
4
自分ってケチだなぁ、と思ったことはありますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
あって良かったと感じる調味料は何ですか?
その他(料理・グルメ)
-
6
すごく分厚いハンバーガーってどうやって食べるのが一番いいのでしょう?ナイフやフォークを使うのか、頑張
ファミレス・ファーストフード
-
7
5教科(国語、数学、英語、社会、理科)で一番大事だと思うものってみなさんどれですか?もちろん全部大事
その他(教育・科学・学問)
-
8
ごはんを食べながらコーヒーを飲むのって
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
日本各地の食べ歩きなどできる温泉街の様な街並みを教えて下さい。温泉は無くても良いです。 例えば大分県
その他(地域情報・旅行・お出掛け)
-
10
トイレ掃除
掃除・片付け
-
11
いよいよ今週からゴールデンウィークが始まります。 どうやって過ごしますか。 私は何にもしません。
ゴールデンウィーク・シルバーウィーク
-
12
このサイトや他サイトを利用していて知人に身バレしたことありますか?
教えて!goo
-
13
皆さんが高校生の時、修学旅行はどこでしたか?
高校
-
14
本の整理やモノが増えてます 断捨離の仕方教えて下さい
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
おはぎって餡子、ごま、きなこが定番というか それ以外見たことないですが他にもあったり しますか? 美
お菓子・スイーツ
-
16
夕食後、何時間後に寝ますか
防犯・セキュリティ
-
17
皆さんのご近所では米5kgいくらですか? 私は東京住みですが近所のスーパーではどれも4000円超えで
食べ物・食材
-
18
世界を代表する観光地といえば?
観光地・ランドマーク
-
19
苦手な寿司ネタは何ですか?
その他(料理・グルメ)
-
20
皆さんが生きてきた中でお金を掛けて良かったと思う物や事を教えてください。 年齢も教えてください。
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明るいコミュ障と根暗なコミュ...
-
お付き合いしている女性に誓約...
-
人生の味方がほしいです。 どう...
-
自分ってケチだなぁ、と思った...
-
彼氏の口臭について
-
壁に穴が開きました!!泣どう...
-
お金で、幸せは買えますか?
-
なぜ20代と50代は友達になれな...
-
本の整理やモノが増えてます 断...
-
人生ってなんですか?
-
日本に住むイスラム教徒への配...
-
電車は立って乗るものと言って...
-
やる気でない時はみんなどうし...
-
反出生主義についてどう思いま...
-
なぜ仲良くない人を下の名前で...
-
去年から都心に引っ越してきて...
-
はいはどんな時でも1回じゃない...
-
入院中なにしますか?
-
頭いいってなんですか?
-
何かを成し遂げたこと、継続し...
おすすめ情報