A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
1989年に消費税が導入されたときは課税対象でしたが、1991年に消費税法が改正されて非課税になりました。
表向きな理由は他の回答者が書いていますが、実際には改正に動いた政治家、あるいは不動産や賃貸関連の政治団体が裏で働きかけたことが大きいでしょうね。
No.5
- 回答日時:
確かに消費税の課税要件3つは満たします。
1. 事業者が事業として行う取引
2. 対価を得て行う取引
3. 資産の譲渡、役務の提供等
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
しかし、要件は見たしていても社会政策的配慮などから、課税しない非課税取引がいくつか定められているのです。
----------------------------- 引用 -----------------------------
主な非課税取引
(17) 住宅の貸付け
契約において人の居住の用に供することが明らかにされているもの(略)に限られます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
No.4
- 回答日時:
平成3年消費税導入のときに居住賃貸は非課税にしました。
生きることに課税はおかしいという理屈だったと思います。実際はそうしないと消費税導入ができなかったのでしょう。
ならば衣料品食品に課税されるのはおかしなことですね。食わなければ死ぬんだから。食わなくても死なないキャビアなどぜいたく品し好品があるんだから、高級な衣装もあるから課税となった。これも屁理屈。
賃貸にも月額数十万以上なんてのは贅沢ですよね。
今から家賃に消費税取ったら・・政権転覆ですね。
No.3
- 回答日時:
ご指摘の通り、賃貸住宅の家賃には原則として消費税はかかりません。
これは事実であり、誤認ではありません。貸し手が事業者であるにもかかわらず、なぜ消費税がかからないのか、その理由は主に以下の通りです。■ 社会政策的な配慮:
住宅は生活に不可欠なものであり、その家賃に消費税を課すと、国民の住居費負担が増大し、生活を圧迫する可能性があります。そのため、社会政策的な観点から非課税とされています。
■ 消費税法上の規定:
消費税法では、非課税取引としていくつかの項目が定められています。その中に「住宅の貸付け」が含まれています(消費税法第6条、別表第一第十三号)。ただし、以下の場合は課税対象となります。
・貸付期間が1ヶ月未満の場合(例:ウィークリーマンション、民泊など)
・事務所や店舗など、事業用の建物の貸付けの場合
■ 補足:
「事業として」の家賃収入でも非課税: 大家さんが個人であれ法人であれ、事業として賃貸経営を行っていても、それが「住宅の貸付け」であれば消費税はかかりません。
■ 駐車場代や事業用部分の家賃:
住宅とは別に駐車場を貸し付けている場合、その駐車場代には消費税がかかります。一つの建物に住宅部分と店舗部分がある場合、店舗部分の家賃には消費税がかかります。礼金・更新料など: 住宅の貸付けに伴う礼金や更新料も、原則として非課税です。共益費・管理費: 住宅の共益費や管理費も、住宅の貸付けと一体のものであれば非課税となります。したがって、「賃貸住宅の家賃は消費税がかからない」という認識は正しく、その背景には社会政策的な配慮と法律上の規定があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自動車保険はなぜ運転者の事故歴を見ないで等級を決めるのですか?
損害保険
-
住民税の金額は、持っている財産も反映するのでしょうか?
住民税
-
東京国税局業務戦センターから手紙が来ている人がいたのですが、この時期だとどういう連絡が来るのでしょう
その他(税金)
-
-
4
過去に確定申告していなかった場合
確定申告
-
5
消費したら取られる税金について
消費税
-
6
パート代の年収103万を超えたら、所得税が掛かる件ですが、所得税はどれだけ掛かるのですか。 数%なら
所得税
-
7
3月にiPhoneを使用して、e-taxにて確定申告をしましたが、まだ振り込まれてません。 iPho
確定申告
-
8
左足ブレーキが常識ですよね?
車検・修理・メンテナンス
-
9
これは脱税にならないですよね
相続税・贈与税
-
10
住民税 1000円
住民税
-
11
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
12
相続税対策
相続税・贈与税
-
13
貰ってはいけない給付金
所得税
-
14
違約金に消費税はかかるのでしょうか?
消費税
-
15
教えてください 住民税の滞納で銀行口座が差し押さえされ口座残高が0になってました 70000円引き落
住民税
-
16
市民税を滞納してしまい本日 〇〇市サシオサエというところから全額引かれていました。 これは口座差し押
住民税
-
17
月極の駐輪場、駐車場の賃料に消費税がかかっていますがこれらは消費でなくて借り賃なのになぜ消費税
消費税
-
18
パソコン購入費用
確定申告
-
19
確定申告の修正申告について
確定申告
-
20
金の売買などで50万以下なら 税金がかからないとなっていますが それは、年間の売買が50万以下の場合
相続税・贈与税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消費税反対派
-
賃貸住宅の家賃はなぜ消費税が...
-
「消費税は廃止すべきだって」?
-
今の時期に金利を上げて消費税...
-
消費したら取られる税金について
-
自民党も霞が関も消費税を越後...
-
消費税は 医療 年金 介護のため...
-
違約金に消費税はかかるのでし...
-
消費税廃止によって、「実質的...
-
月極の駐輪場、駐車場の賃料に...
-
消費税無くすのは短期間ででき...
-
もし東日本大震災とコロナとウ...
-
自民党の有志議員が税制調査会...
-
消費税の申告について、詳しい...
-
収支内訳書について質問です。 ...
-
サプリメントは、食品ですから...
-
10兆円の財源見つけたんだけど...
-
消費税って、B to Bの場合は、...
-
仕訳の仕方について ひとつの仕...
-
石破さんが消費税20%検討して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
消費したら取られる税金について
-
消費税廃止によって、「実質的...
-
賃貸住宅の家賃はなぜ消費税が...
-
「消費税は廃止すべきだって」?
-
もし東日本大震災とコロナとウ...
-
自民党の有志議員が税制調査会...
-
消費税は 医療 年金 介護のため...
-
仕訳の仕方について ひとつの仕...
-
二万円旧付近 2026年1年間...
-
違約金に消費税はかかるのでし...
-
月極の駐輪場、駐車場の賃料に...
-
業務委託で個人の方でインボイ...
-
外注する際の人件費分の消費税...
-
10兆円の財源見つけたんだけど...
-
社会保険料(給与税)は逆進性高...
-
消費税や社会保険料はどんどん...
-
消費税減税派は何でドイツ減税...
-
サプリメントは、食品ですから...
-
消費税は直接税
-
消費税無くすのは短期間ででき...
おすすめ情報