
フローリングに寝ています
朝起きると床が汗で濡れています
自分は気にしないのですが母がめちゃくちゃ気にして汗が汗がと騒ぎます
あんたは汗かきすぎだふとんが多いからだふとんとれと
春先には電気毛布なんか使うなと言ってきました
貧乏なので電気代気にしてるのかなと思い電気毛布はとりましたがまさかふとんとれとまで言われるとは
この調子だと一年中言われそうでうんざりしてます
なのでどのくらい汗をかくのが正常なのか調べようとしましたがどうにもうまくヒットじせん
そもそも他人が汗かいて寝てようがそれを他人がぎゃーぎゃー小言言ってケチつけてくるのが意味がわからずめんどくさい
自分が寝やすいようふとんの枚数を調整してるのに多すぎるからとれと指図してくる意図がわかりません
まったく汗をかかずに寝やがれってことでしょうか
とりあえず汗はかくもんだしふとんとったら寒いだろうとは反論しましたが母は
そんなことないふとんが多すぎるから汗かくんだとれ
ほっておいてほしいでほしいのですが
どのくらいが正常なのかとりあえず知りたい
もしくは何も言われないよう反論したい
けど関係が険悪になるのは避けたいので正論で穏やかに論破したいのですが
ちなみにふとんはタオルケット、毛布、ふとん、毛布の4枚です
素直に取ればよいのですか?
自分はまだこれがちょうどよいのですがなんでだめなんですか?
部屋の気温は16〜20℃くらいです
ふとん4枚が異常なんですか?
No.12
- 回答日時:
季節問わず200ml(コップ一杯分解)ってよくいいません?
とりあえず掛け布団の量は減らして
(羽毛布団はその時の体温や湿気、気温によって快適になるように自動調整するので、年中使える羽毛布団1枚!に買い替えましょう)
フローリングの上にすのこ置いてから敷き布団を!
そして吸収(吸湿)シーツ!!!
(子どものおねしょシーツやペットのおしっこシートみたいなやつ、(あ、ちゃんと大人にも使われるやつありますよ、医療現場とか入院病床でおねしょする可能性ある人に敷いて使ってるやつ、術後に傷口から体液や血液などがシーツに着かへんように敷くやつなど、、、))
後、大量の汗をかくという症状は病気が隠れてるかもしれないので、お気を付けて。
小言を言われたくないなら対策しましょう!
No.11
- 回答日時:
フローリングが汗で濡れるぐらいとなると主さん自身は脱水になっていても不思議では無いと
言える程の汗の量でしょう。
寝ている時に適度に熱が放出されることもなく隠っていると言う事でも有るでしょうから
掛け布団の枚数や毛布なら別の物に変えるなどした方がイイでしょうね。
あまり熱が隠りすぎると体にもダメージが生じますから、冷えない程度の布団にした方が
良いです。
それだけ寝ている最中に疲労軽減では無く逆に熱疲労が蓄積していくと言う事ですし。
No.9
- 回答日時:
布団を取ってください
人間は寝ている間に2リットルの水分を汗として放出していると言います
親は他人ではありません
床を掃除する
汗臭い
床が汗で潮吹いたり変色したり耐久年数が落ちるのが嫌なのです
母親は家を管理する責任者として不適切な家具の使い方を注意する権利があります。
貴方が汗をかきすぎて水分不足になり脱水症状で医者にかかると医療費を支払うのが嫌なのです。
一般的に式布団は1枚かけ布団は1枚で充分です
No.8
- 回答日時:
「母の小言を言わせなくしたい」なら、フローリングが汗で濡れないように対策するしかありません。
論破は無意味です。フローリングが汗で濡れる事実は変わりません。
汗は水ではないから、栄養豊富で菌が繁殖しやすいし、臭いやシミの原因にもなります。
高額なものではないので、「すのこロール」などで対策すればよいです。
ありがとうございます
どちらかというと母は極度の心配性で頑固で知識が偏っていて自分が正しいと信じて疑わなくて自分は嫌われてるわけではなく余計な心配をされている感じでつまり大量に汗をかきすぎているのがおかしいといま騒いでいる段階なので汗を見えなくするという対策が根本的な解決にならない感じですね
自分的にはフローリングに汗がつくのは普通だろうと言いたいのですが母は
そんなことはないあの汗の量はおかしい
と騒ぐのです
どうしたもんか
No.7
- 回答日時:
汗の出る量は夕食の水分に影響されることもありますが、肥満度を含め遺伝的性質もあります。
また、布団や毛布に身体の汗や水分が浸みつくことは衛生上よくありません。(タオルケットは毎日洗濯、天気が良ければ布団・毛布も干す)
時々の気温に合わせ、布団のかけ方(時に厚み)や毛布の状況などを調整するのが良いのではありませんか?
ありがとうございます
ふとんは天気の良い日はほしてます
この質問のネックは母の小言を言わせなくしたいのです
ひとが気持ちよく寝てるのになんで汗かくななど、ふとんが多いだのわざわざ言ってくるのがストレスです
このくらい汗出るのは普通だろうって自分は思ってるのですが母は汗の量が異常だと思ってるので
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
踏切での一時停止について 本音で回答をお願いします。 一般的な普通の踏切で一時停止をするのは当たり前
運転免許・教習所
-
面接のときにすごく元気に社歌歌ったら面接通ったりしませんか?
面接・履歴書・職務経歴書
-
独身で中古戸建て買うか悩みます。売れるとは思いますが、買った値段より安くなると自分に負債がでてくると
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
自転車の交通違反に反則金ができますが、どう思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
蛍光灯の32型が切れたのでネットで値段を調べていたら蛍光灯は2027年に製造販売を中止するとありまし
照明・ライト
-
6
会社に仮病と疑われた場合、領収書を提出
飲み会・パーティー
-
7
なぜコンビニはセルフレジにならないのか教えてください。 セルフレジでいいと思いませんか?
スーパー・コンビニ
-
8
電車は立って乗るものと言っても過言ではないので、いっその事座席を一切無くしてしまった方がスペース確保
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
スーパーの野菜を使ってコンビニで売ってる千切りキャベツみたいな感じのサラダを作りたいです。安く買えて
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
皆さんは、警察から金銭を貸してとと言われた際は、どんな気持ちになりますか
金銭トラブル・債権回収
-
11
小泉次期農水大臣は期待できますか?
政治
-
12
穴と言ったら、何を思い浮かべますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
瓶のフタが開かない時はどうしてますか? 私は瓶とフタの間に2〜3個所マイナスドライバーを差し込み、パ
その他(料理・グルメ)
-
14
珈琲の代わりになる飲み物
飲み物・水・お茶
-
15
貴方はお布団に入れるのは湯たんぽ派ですか。それとも電気毛布派ですか?
大人・中高年
-
16
夫から離婚を言い渡されました。
離婚
-
17
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
18
夫婦喧嘩で、夜中2回ほど警察を呼びました。 これはおかしな行動なのでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
回答者の方に質問ですが 回答がきて質問者がその方にまた質問した場合なぜまた回答がかえってこないのです
教えて!goo
-
20
家に風呂があるのにわざわざ温泉に入りに行く人の気が知れません。 どうしてわざわざ温泉に行くのでしょう
温泉
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マスクを外せない人
-
女性は子供をうめる年齢でない...
-
これ以上生きるのは辛すぎます...
-
すごい仕事できる人だったら通...
-
独我論が怖いです。誰かお願い...
-
人間関係も宇宙の意思なのかも...
-
どうしてもイラッとしてしまう...
-
今時は派遣じゃなくてスキマバ...
-
普通でしょうか?小学6年生同士...
-
男性がオシャレするのってどう...
-
男らしさとは?
-
男性の方、下着を買う頻度はど...
-
扶養内、パート。再就職手当が...
-
どこの派遣会社に行っても、契...
-
独我論が怖いです。誰かお願い...
-
タトゥー
-
今時は派遣じゃなくてスキマバ...
-
40代頃の男性は若い女性から...
-
駅員に怒鳴られました。 電車を...
-
美容室の予約で悩んでます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明るいコミュ障と根暗なコミュ...
-
お付き合いしている女性に誓約...
-
人生の味方がほしいです。 どう...
-
自分ってケチだなぁ、と思った...
-
彼氏の口臭について
-
壁に穴が開きました!!泣どう...
-
お金で、幸せは買えますか?
-
なぜ20代と50代は友達になれな...
-
本の整理やモノが増えてます 断...
-
人生ってなんですか?
-
日本に住むイスラム教徒への配...
-
電車は立って乗るものと言って...
-
やる気でない時はみんなどうし...
-
反出生主義についてどう思いま...
-
なぜ仲良くない人を下の名前で...
-
去年から都心に引っ越してきて...
-
はいはどんな時でも1回じゃない...
-
入院中なにしますか?
-
頭いいってなんですか?
-
何かを成し遂げたこと、継続し...
おすすめ情報
ふとんをかけてる順番は書いた通りの順です