重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

そして生活を切り詰め不幸のどん底に叩きこむ詐欺ととも言えませんか。
返戻金昔あったが、今は何も不幸がない人は入るべきではない気がしませんか。
貧乏書きと背中合わせなんて思いませんか。

だから介護保険と国民健康保険でひたすら我慢
まあ国ではなく苦荷とか酷制とか翻字したい気分もあります。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    貧乏書きは誤字でした。貧乏神です。神を鬼に変えたいなあ。
    民間保険の話です。

      補足日時:2025/05/18 09:57
  • ムッ

    過去にもらえなかった怨みあり。
    これが返事です。
    前回のお礼文は操作ミスでした。
    貰えなければ、うーんと保険会社を怨もうね。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/18 19:35

A 回答 (10件)

>過去にもらえなかった怨みあり。


保険は詳細に定められた内容に沿って支払われます。
怨むほうがおかしい。
    • good
    • 0

>とにかくもらえないなら払い損ということで断固怨んで呪って置きましょう。



ぁ~…一応私は息子が入院したときに貰いましたし
嫁が入院したときも手続きしてお金貰ってます

なので私にとっては払い損というわけでもありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

羨ましい

お礼日時:2025/05/18 21:37

何が原因で貰えなかったかが重要ですね



契約内容と起こった事象が合致してないと保険は適応不可ですから
貰えなかったのはその辺りの事が関係しているのかな?と想像します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とにかくもらえないなら払い損ということで断固怨んで呪って置きましょう。
保険会社は詐欺常習犯です。
まあいい人もいて退職後に詫び金とか手土産持って参上した小母さん
いたなあ、きっと済まないと思ったのだろうなあ。
とにかくもう入らず。
牛の刻参りに行きます。

お礼日時:2025/05/18 19:47

優先順位と保険金設定次第でしょうね



ありとあらゆるものを何が起きても大丈夫!となると
保険料も嵩みますのでナニゴトもほどほどということでしょうね
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

刺身定食のレモンを残すのは食品ロスになりますか

お礼日時:2025/05/18 19:30

骨折したらお金がもらえる打ち出の小槌ですよ。



解約で増える保険もあります。
質問内容の後半は理解できません。
自分に合った保険を組んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

間違えた。操作ミス。
あわててました。
過去にもらえなかった怨みあり。
これが返事です。

お礼日時:2025/05/18 19:32

医療保険ですか?


あれは入らなくてもいいのです。
 
保険屋のセールスが言うに、保険に加入している人の1割程度は元を取っていると!
つまり、残り9割の人は元が取れない。でも、セールスは「病気にならなかったからよかったですね」という言葉で納得させる。
 
今は高額療養費制度という制度があるから、医療保険は不要です。
どうしても不安というのであれば、保険に加入したと思って銀行に積み立てておけばいいのです。
多くの場合、こちらの方が間違いないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

過去にもらえなかった怨みあり。
これが返事です。

お礼日時:2025/05/18 19:32

はい。

言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

過去にもらえなかった怨みあり。
これが返事です。

お礼日時:2025/05/18 19:32

よく保険のアドバイスとかで記事になっている有名な女性の方が言ってました。


毎月の保険に入らず毎月貯蓄をしたのが良いと…。

そうだそうだ、そうなのか!と思ったけど、
なかなか貯金出来ませんよぉー(泣)
元気でいなくては!!!ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

過去にもらえなかった怨みあり。
これが返事です。

お礼日時:2025/05/18 19:33

不幸って、いつやってくるか分らないじゃん。


そのための保険だよ。

ちゃんと、お礼できる?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

過去にもらえなかった怨みあり。
これが返事です。

お礼日時:2025/05/18 19:33

不幸に陥ってから保険に入るのは遅いんよ



保険てな?
未来的に「何か起きたときのため」必要なんだよ
だから「私には何も起きないから必要は無い」ってならそれで良いんだよ

ただの「万一に備える」のが保険だからさ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

過去にもらえなかった怨みあり。
これが返事です。

お礼日時:2025/05/18 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A