重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

何か決める時に「いやならいい」ドタキャンしても、ごめんが言えない。「すまん」と「ほんと申し訳ない」

何かもめそうになると「俺から離れてもらっていい」
何もかも相手に判断を委ねるかんじ。
男性です。

どういう真理なんでしょうか?ビビリで自信がないのかな?あってますか?

教えて下さい

A 回答 (6件)

何か過去に恋愛か人付き合いなどで、辛い別れとか、思ってもみなかった結果とか、トラウマ的なことがあった方なのかもですね。



自分は愛される価値がないと思ってしまっていて、相手を傷つけたくないから選択は相手に委ねる…みたいな感じとか。


ドタキャンしてごめんが言えないのは、行きたい(行ってあげたい)と思っていたものの、どうしても行けない(精神的に前向きになれず)とかで悪いとおもってるからこそ、簡単に「ごめん」と軽く言えないみたいな人。

一歩引いて人に接するようになっちゃってて今はビビリになってるのかもしれないけど、優しい傷ついた人ではないかなぁと思います。

責めるとかではなく、どんな恋愛してきたのかとか人に対してどんな風に思うのか何気なく聞いてみて、寄り添ってあげられたら、安心して本当の彼らしさを見せてくれるかもしれませんね(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/05/22 15:03

他者と歩み寄るのが極度に苦手なんでしょうね、職人気質の年配の人によく見られます



自分なりに筋を通しているつもりだと推測されますが、昭和からタイムマシーンでやって来た男って感じですね
    • good
    • 0

責任を取りたくない。

自分のせいにされたくない。
逃げですね。
    • good
    • 0

いいえ。

あなたが面倒って事です。
    • good
    • 0

ウザいことが嫌いなだけです。

無理して付き合ってくれなくていい、と言うだけです。謝罪してまで付き合う価値など貴方に無いのです。文句あるなら別れてくれ。つき合いたかったら文句は言うな。俺は頼んでいないのに、自分が離れたくないとついてきただけ。
    • good
    • 0

本気で向き合う気はなさそう

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A