重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分の都合で定時で帰れない・・。まあいろいろな意味で規則に縛られ、アメリカのように自由奔放になんでも個人主義というわけにもいかず。どちらかと言えば日本という国は厳しい国だというイメージがありました。 目上の人の前では先に座らないとか先に飲まないとか足を組まないとか、部活でも平気で殴られたり、懲罰も凄まじい国でした、先進国ではあり得ないほど廊下でバケツ持って立たされるとか・・・とにかく昔のニッポンは厳しいというイメージがありました。
しかし、いつからこうなったの? 外国人などに対してもやたらと低姿勢と言うか、外国人などに対して、まあ日本人にもですが・・・何に対してもユルユル、本当にユルイ国に成り下がってしまいました。なんで何が原因で?いつから、ニッポンという国は、厳しい国からこんなにユルイ国になったんですか? なんか日本でやれば何でも許される!って感じになってしまったようですが。昔は厳しかったこの国が…信じられません。親に口答えしただけで殴られるような国だったのに・・。教えてください。

A 回答 (4件)

アメリカの命令



理由は簡単

日本の特性は軍国主義の名残

アメリカや世界の国は日本の帝国化が怖い

統率されて特攻戦法されるのが怖いんだよ

悪魔の兵隊だ。

だから、メディアや教育者を思想家、リベラルで固めて洗脳しました
    • good
    • 0

バネの単振動のように一時的に低くなってもその反動でまた高まるから待ってて

    • good
    • 0

特に困ってない

    • good
    • 0

いや、あなたの主観です。

それは。今コンプライアンスもあるし、ただ厳しさをおおっぴらにできたから、今は、ゆるいと感じているようですが、若い人は、タバコも未成年では買えない。お酒も、大っぴらには買えない。僕らの頃は、未成年でも自動販売機で買えました。何かしわ寄せが、若い人たちに及んでいる気がします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A