重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

旦那が風呂のシャワーをずっと流しながら携帯触ってます。
意味のない行動です
シャワーを固定のとこでつけてそれを足などに浴びながらずっと携帯触ってて不審に思い声をかけたらうるさいストレス風呂ぐらい自由にさせてと言われました
何の時間?と聞いたら、携帯を見る時間
と言われました
おかしくないですか?
風呂に入って風呂をせずシャワーを体に当てながら10分くらい携帯を触る
こんな人居ますか?
どうやったら辞めさせれますか?
もったいなすぎます

A 回答 (13件中1~10件)

唯のバカです。


夫つまり家庭を持ってると言う事は給料で生活すると言う事です。
経済観念がまるでない、何でも値上げ値上げでお米など以前の倍以上でキャベツなど一時期500円台本当に理解してるのでしょうかね。
水道光熱費も留まる事知らずで値上げ値上げ奥さんとしては例え1円でも安く抑えたいはずです。
シャワー10分間出し続けると湯船に入れるほどお湯が貯まります。
毎日だと水道の無駄ガス代の無駄です。
理解しろですよ。
それなら1人で暮らせと言いましょう。
    • good
    • 0

滝行なら滝行受けさせてやめさせる。

    • good
    • 0

〉ヒモではないですが私より給料は低いです


同じ額の負担で生活してます

結局、生活費が折半って事だよね?
折半はまぁ、揉めるよね
それを回避するなら事前の話し合い&都度見直しをするしかない。
今回だったら、水道代は旦那さんに負担してもらうとか
    • good
    • 0

温冷交代浴のシャワー版なのか、ご主人のこだわる健康法なのかもね。



入浴の方が体全体に水圧がかかって血の巡りが良くなるから私はそうしてる→と何気なく旦那に言ったら、シャワー派だったけどたまに入浴するようになったよ。

ムキになるところ、楽しい事、男のロマンかもしれないし、あまり触れない方がいいと思う。
    • good
    • 0

おかしくないと思う。


疲れ取りなどで足に10分間シャワー当てたい理由がまずあるとしたら、その間ってスマホ見たくなりますよ。
何もしないで10分は長いですから。
    • good
    • 0

水代、ガス代、電気代を全て旦那負担にする。

    • good
    • 1

よく歯磨きしながら、ずっと水をだしっ放しにするひとは見たことがあります。

不思議なのですが、言っても止められないようです(苦笑)。
気にしないようにするしかないですね。
ところで、「風呂ぐらい自由に」という言葉が引っかかります。
問題はシャワーではなく、お二人の関係ではないでしょうか
    • good
    • 0

旦那が完全にあなたのヒモならやめさせるべきだと思うけど、旦那さんが稼いできているならそこまで咎める事でもない


私なら、今度からお風呂ためておこうか?とか聞きます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヒモではないですが私より給料は低いです
同じ額の負担で生活してます

お礼日時:2025/05/20 22:01

請求書が来ているでしょう、それを見せることもあるでしょう。



請求額を見て治るかどうかは判りませんが、水道料のほかに排水処理料も入っていますから、金額を見て方がストレスなるような気もしますが。

私のほうではシャワーの出しっぱなしが原因の一部ですが銭湯が無くなっています。
    • good
    • 0

そんなことをする人はそうそういないとは思いますし、それでストレス解消になるなら許してあげてはいかがでしょうか?


確かに勿体無いですが、頻繁にお酒を飲んで帰ってくるよりはマシという考え方もありますし。
まあ、10分くらいなら良いとは思いますが、さすがに長すぎるのもどうかと思いますので、「ほどほどにしてね」くらいは言ってもいいのかなと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!