No.6ベストアンサー
- 回答日時:
そんな話はありませんが?
デマに洗脳される人が多くて困ります。
もしかして『106万の壁』撤廃の法案で
パートが全員社会保険加入になる
と思ってますか? 違います。
現状の社会保険保険の加入条件は、
⑪勤務時間が週20時間以上
⑫1ヶ月の賃金が8.8万円以上
(これが年収106万の壁)
⑬学生ではないこと
⑭勤務先の従業員数が51人以上
を全部満たすのが条件です。
この⑫の条件をやめ、
⑭の企業規模を徐々に縮小していく
という話です。
つまり、法案改正となっても、
週20時間未満の雇用契約なら、
社会保険加入とはなりません。
そもそも106万の壁の改正は、
時給アップが顕著となり、
月8.8万だと、時給1100円で
週20時間程度で加入条件に
到達してしまうから、意味なし
ということで撤廃するのです。
週20時間未満の雇用契約なら、
社会保険に加入とはなりません。
その分、掛持パートやバイトが
増えることになるでしょうね。
タイミーとか今でも増えてるのに
ますます需要供給とも増えることに
なるでしょう。
雇う側もバカじゃないですから、
余計な社会保険料の負担はしたくない
わけです。
労使双方で『20時間の壁』を
うまく使うようになるのは
自明の理です。
No.7
- 回答日時:
老後を考えたらウハウハでしょ。
厚生なら雇い主が半額負担、零細のパートを厚生年金にしたくないのは雇用者だ。
ヘタすりゃ倒産しかねないのでパートを解雇する可能性もある。
厚生年金ほど老後に役立つ投資は無い。
保険料は半額でいい、しかもその保険料は所得税と地方税で控除の対象だ。
No.4
- 回答日時:
>全員、年金保険料を支払えるんでしょうか?
当たり前です。
会社からは 保険料を差し引いた額しか 貰えませんから。
働いた分以上に 差し引かれることは 絶対にありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
年金改革で99%の人の需給が増える?
厚生年金
-
厚生年金の加入期間が10年未満だと厚生年金を受給できませんか
厚生年金
-
初回の年金支給額について・・・ 今年の2月16日で65歳になり年金を受け取るのですが、4月7日に年金
厚生年金
-
-
4
年金
国民年金・基礎年金
-
5
教えて下さい。 6月13日に振り込みされる、老齢基礎年金の金額を知りたいのですが、年金事務所に聞いて
国民年金・基礎年金
-
6
若い人が、老齢年金を将来、貰えないと言っていますが、マジでしょうか?
国民年金・基礎年金
-
7
国民年金減免について
国民年金・基礎年金
-
8
厚生年金の流用で基礎年金の底上げをするって、最初から猛反対に遭うことが予想できそうですが?
国民年金・基礎年金
-
9
日本の年金は大丈夫ですか? フジテレビの大株主は日本年金機構だそうですが 僕たちの分の年金は残ります
国民年金・基礎年金
-
10
年金は分からん
国民年金・基礎年金
-
11
年金事務所に確定申告書提出を求められました。どこまで出せばいいでしょうか?
その他(年金)
-
12
年金を1ヶ月基礎年金6万厚生年金14万合計20万貰っています。単発バイトで1ヶ月40万稼いだら年金は
国民年金・基礎年金
-
13
厚生年金料について
厚生年金
-
14
国民年金保険料の納付について
国民年金・基礎年金
-
15
年金について。
共済年金
-
16
将来年金貰えないって言っている30代は何をもってそう言っているんでしょうか? 私20代後半ですが、3
厚生年金
-
17
郵便で職場から 特別徴収額決定決定通知書 在中 が届きました。これはなんですか? お金払うのですか?
国民年金・基礎年金
-
18
後期高齢者年金について
国民年金・基礎年金
-
19
イデコは、年金事務所で質問を聞けますか
その他(年金)
-
20
個人年金について長文になります。 現在57歳,後3年で満期を迎える10年確定年金を30年かけ続けてき
その他(年金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちびまる子ちゃんについて
-
振り込み
-
厚生年金の流用で基礎年金の底...
-
教え下さい。 年金の厚船2号と...
-
パートの人たちが全員、年金保...
-
個人年金について長文になりま...
-
6月からの年金が1.9%UPという...
-
来年障がい年金をするため新た...
-
年金がもらえる65歳以上になっ...
-
一人社長で障害厚生年金の最高...
-
年金について。
-
療育手帳、精神手帳二つ持つ 意...
-
ニッセイ 年金(10年確定年金...
-
年金を1ヶ月基礎年金6万厚生年...
-
年金は、何歳からもらう予定で...
-
年金改革法案って、何ですか?
-
年金の受け取り口座は夫婦別で...
-
79歳一人暮らしで預貯金1900万...
-
年金ネットで確認できる、老齢...
-
年金改革で99%の人の需給が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人年金について長文になりま...
-
年金の額を孫の人数ベースで決...
-
年金について。
-
教え下さい。 年金の厚船2号と...
-
振り込み
-
一人社長で障害厚生年金の最高...
-
年金改革で99%の人の需給が...
-
厚生年金の流用で基礎年金の底...
-
パートの人たちが全員、年金保...
-
年金は、何歳からもらう予定で...
-
将来年金貰えないって言ってい...
-
教えて下さい。 年金振り込み通...
-
6月からの年金が1.9%UPという...
-
来年障がい年金をするため新た...
-
40代で10年前から職歴なし...
-
① 月30万円年金貰って70歳から...
-
療育手帳、精神手帳二つ持つ 意...
-
会社として加入している社会保...
-
ニッセイ 年金(10年確定年金...
-
年金決定通知書の見方
おすすめ情報