
No.17
- 回答日時:
わたくしは、以下のような専門業者さんのサイト記事を読んで以来、
【なるほど】と思い、必ず洗濯の前後で元栓を開閉することとしております。
わたくしとしては、【元栓を閉める閉めない】などということについては、まさに個人の自由のようにも感じますが、一方で、まさに【リスク管理】の問題のようにも感じているところです。
【以下、専門業者によるサイト記事】 ※一部抜粋
●洗濯機の蛇口を開けっ放しにする危険性
洗濯機の蛇口を開けっ放しにする危険性について知っておきましょう。
開けっ放しは常に蛇口から水が出ている状態であるため、水漏れの危険が伴います。
■給水ホースが外れる危険性がある
洗濯機の蛇口を常に開けていると、給水ホースが外れてしまう可能性があります。
蛇口や給水ホース、洗濯機から給水ホースが外れても水漏れするかもしれません。
■オートストッパーが機能しなくなる険性がある
万が一給水ホースが外れた場合に水を止める「オートストッパー」を取り付けている家庭もあります。
しかし、オートストッパーは蛇口と給水ホースが外れた場合に限って仕事をします。
つまり、ホースに穴が空いた場合や、洗濯機と給水ホースが外れてしまった場合は、正常に機能しません。
■水圧の影響で故障しやすくなる危険性がある
蛇口を開けっ放しにすると、常に蛇口や給水ホースに水圧がかかっていることになります。
すると、内部にある「パッキン」という部品に負荷がかかりつづけるため、通常よりも劣化が早くなる恐れがあるのです。
パッキンが劣化・故障すると水漏れにつながります。
■給水栓の破損につながる危険性がある
蛇口を開けっ放しにして、内部に常に水圧がかかっている状態となると、給水栓にも負荷がかかっています。
蛇口自体の耐用年数も短くなり、水漏れや故障を引き起こす原因となります。
【島根・鳥取さんいん水道職人】
https://sanin-suido-pro.com/column/9779/
No.15
- 回答日時:
あなたの言う元栓とは、洗濯機につなぐ水道ホースの蛇口のことでしょうか?
洗濯が終われば、必ず蛇口は閉めることです。これを閉めないと、その先(水道ホース~洗濯機本体)で何らかの事情(故障、劣化、ホース外れ等)で水が漏れたときに(それに気が付かないと)水道料金が跳ね上がります。
それで何万円も支払うハメになった人がいます。
No.13
- 回答日時:
閉めないです。
人生で閉めたことないですが、困ったことないです。別宅は長く留守にするので閉めます。万一水漏れとか無いように。でも住んでる家ではそこまでの心配はしません。
頻繁に開け閉めするとかえって摩耗して水漏れそうです。水道の蛇口のように頻繁に開け閉めするように出来てないように思います。
実際回答にそういう話も出てるので、私は今後も閉めないです。
この回答へのお礼
お礼日時:2025/05/26 18:49
返信ありがとうございました。
取説読んだ方がいい様です。私はこれから閉めますけど、水漏れしましたから。 何故かgoodのボタン押せませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
混合水栓の取り付け脚(クラン...
-
蛇口のパッキンを変えようと思...
-
水道の元栓は全開にしたほうが...
-
短命? 元栓切ってたら火事にな...
-
使用しないガスの元栓
-
ガスの元栓を3日ほど閉めっぱな...
-
お風呂のカバー水栓のハンドル...
-
ガスの元栓を閉めようとしても...
-
元栓にうるさい
-
水道の水抜きについてです。 1...
-
水道の元栓は勝手に開閉したら...
-
水道メーター取り換え後、水が...
-
洗濯機の元栓閉めます?
-
水道水飲用は体の錆びの原因に...
-
ダイソーのプラスチック用接着...
-
水道料金が18万円になるとお...
-
水道管修理は進まず、業者の休...
-
16時間水を出しっぱなしにして...
-
庭の水道を勝手に使われている...
-
U字溝の継ぎ目から漏水、対策を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガスの元栓を閉めようとしても...
-
水道の元栓は全開にしたほうが...
-
水道の元栓は勝手に開閉したら...
-
水道栓が閉められていました…
-
混合水栓の取り付け脚(クラン...
-
洗濯機の元栓閉めます?
-
ミストカワックの水漏れを止めたい
-
使用しないガスの元栓
-
家の水道の出が良すぎるので元...
-
ガスの元栓を3日ほど閉めっぱな...
-
水道のバルブの開栓についての...
-
ガスの元栓について至急です!...
-
水道メーター取り換え後、水が...
-
給湯器の電源をOFFにしたのです...
-
元栓は閉めたけれど(--;)
-
節水コマを使わないほうがよい...
-
水道使用量が増える原因
-
認知症の親が火事を起こさない...
-
戸建ての解体に伴う電気温水器...
-
溶接について アルゴンガスを用...
おすすめ情報