
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
採取できるならそこらへんの土でいいです。
そこら辺の土は雑草の種だらけなので汚染されていない山土(勝手に採ってはいけません。)がいいとされています。市販の土は面倒なしに使えるから便利です。使った土は再生しましょう。
再生方法はめんどくさいこと書いてありますが、自分でやるなら、海苔の乾燥材を混ぜてバーク肥料、化成肥料少々でいいです。山の土でも最初は同じです。
No.4
- 回答日時:
ダメって事はないけど、土の粒の大きさで排水性が違い、土の配合でpHが違い、栄養素も違うのよ。
良い菌、悪い菌、病原菌、ウイルス、色々あるんよ。
なのでそれぞれの植物に適した土だと、すくすく成長する違いが出ます。
植物によっては酸性土壌を好むとか、排水性の良い乾き気味が好きとか、逆に保水性が必要とか他にもあるので、土はそれぞれ適したブレンドするのが好ましいのです。
あと、種まきも古い土だと発芽率が非常に悪い時が多いです。
No.3
- 回答日時:
山土ならほぼ大丈夫 罪にはならないでしょうが、、、
適している土はなかなかないです。
粘土質は排水に問題があり砂地は排水はいいが良すぎて栄養分(肥料)も流れ出ます
広島県には鹿沼土が産出するので好都合ですが単体では良い土といえません。
畑の土で良いですよ
有機質を含めて2ー3年ほど待てば鉢植えに適した土になります。
No.2
- 回答日時:
雑菌や虫などが含まれていますからそこら辺の土を使う時は滅菌してください
黒い袋に入れて太陽の下に置いておくと蒸れて雑菌は死にます
虫の卵や雑草の種は死なないから育ちます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
トマトの苗を。生まれて初めて、植えました。 10日前です。 写真のように育てたいのですが、伸びてくる
ガーデニング・家庭菜園
-
虫に食われた葉を取るべきか
ガーデニング・家庭菜園
-
町内会費及び報酬等について教えて下さい
その他(家計・生活費)
-
-
4
植えた茄子の葉にシワがよっています
ガーデニング・家庭菜園
-
5
なぜコンビニはセルフレジにならないのか教えてください。 セルフレジでいいと思いませんか?
スーパー・コンビニ
-
6
兄が郵便物を私の家の郵便受けから勝手に取っていきます。どうすれば良いのでしょうか?
その他(法律)
-
7
庭の土を掘ったら出てきたんですけど、これはじゃがいもですかね? 根が出た部分と皮をコンポストしたんで
ガーデニング・家庭菜園
-
8
葬儀屋ってどうですか?
その他(職業・資格)
-
9
種類と剪定方法を教えて下さい
ガーデニング・家庭菜園
-
10
父が亡くなりました。 父の年金は手続きしなくても自動で止まってくれますか?来月の15日が支給日ですが
その他(年金)
-
11
喪服って用意しといた方がいいのでしょうか 夫の祖母が入院中でもう先が長くないと連絡がありました 準備
葬儀・葬式
-
12
網戸ゴムの正しいサイズ。正しくなくても入る?
DIY・エクステリア
-
13
戸籍謄本の読み方チェック
戸籍・住民票・身分証明書
-
14
天井裏のネズミ?対策にミラーボール
一戸建て
-
15
高血圧 病院行った方が良いですか?
糖尿病・高血圧・成人病
-
16
和室上部の隙間を埋めたい
虫除け・害虫駆除
-
17
ひまわり畑ありますが 毎年ひまわり畑になってますが あれは自然の循環で毎年ひまわりが咲いてるんでしょ
ガーデニング・家庭菜園
-
18
印鑑証明用の印鑑について教えてください。
戸籍・住民票・身分証明書
-
19
天井高について
別荘・セカンドハウス
-
20
昨日買ったミニトマトの苗ですが葉が変色しているため安く売られていました。この苗は育つものでしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よしずの固定の仕方について
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
オリーブの葉が黄色くなる
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
ローズマリーの葉先が黒くなっ...
-
植物を鉢で育てる場合、市販の...
-
マリーゴールドの葉が細くしお...
-
鉢植えの底穴をふさぐ方法
-
盆栽の松にアリの巣ができました。
-
姫りんごが枯れはじめてしまい...
-
夜来香の育て方
-
ストレリチアの葉がチリチリ丸...
-
ブルーベリーの鉢植えにコバエ...
-
ベランダの南天が枯れて来たの...
-
ペーパーウィックとはなんですか
-
玄関の軒先:植木鉢の受け皿は...
-
観葉植物の陶器の鉢に出てくる...
-
陶器の水鉢に穴を開ける方法
-
根腐れしてしまった紫陽花につ...
おすすめ情報