
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
そのまま放置すれば脱税の可能性が高いです。
健康保険は必ずいずれかに加入することになっており、ほかの保険に加入していない場合は自動的に国保に加入することになって、保険料が発生します。ほとんどの自治体は保険料を国保税として徴収しているので、これを意図的に隠して払わないのは脱税になります。
速やかに役所へ行って手続きをしましょう。
No.2
- 回答日時:
とりあえず全額自費になるじゃないですか?
辞める時旧会社からすぐ手続きするように言われたじゃないですか?
退職後に健康保険を喪失し、国民健康保険(国保)への切り替えを1ヶ月ほど忘れていた場合でも、基本的にさかのぼって加入・保険料の支払いを行う必要があります。以下に詳しく説明します。
【1】1ヶ月の「空白期間」はどうなるか?
この期間は「未加入状態」と見なされますが、実際には国民健康保険にさかのぼって加入する義務があり、その分の保険料も支払う必要があります。
・国保は申請日ではなく、「退職日の翌日」にさかのぼって加入扱いになります。
・つまり、退職の翌日に健康保険の資格を失ったなら、その日から国保に入っていたことになり、その分の保険料も請求されます。
【2】これから対応すべきこと
1.市区町村の役所で国民健康保険の加入手続き
・持ち物:
・退職日が分かる書類(離職票、退職証明書、資格喪失証明書など)
・マイナンバーカードや本人確認書類
・手続き時に1ヶ月さかのぼって加入処理がされます。
2.保険料の支払い
・1ヶ月分の国保保険料をあとから支払うことになります。
・所得に応じて金額は異なりますが、月額1~3万円程度が目安(自治体により異なります)。
3.医療費の自己負担がある場合
・この空白期間中に医療機関を受診していた場合、一時的に全額自己負担していたかもしれませんが、
・保にさかのぼって加・されれば、「あとから払い戻し(高額療養費含む)」を受けられる可能性があります。
・医療機関の領収書を持って、役所に相談してください。
4.新しいパート先での健康保険加入が済んだら
・パート先の健康保険が適用されるなら、国保の脱退手続きが必要になります(重複を避けるため)。
・この際、加入期間が重複しないよう日付確認が重要です。
【まとめ:やるべきことチェックリスト】
市役所で国保のさかのぼり加入手続き
1ヶ月分の国保保険料支払い
空白期間中に医療を受けていたなら領収書を持参し相談
新しいパート先で保険加入が済んだら国保の脱退手続き
何か手続き書類の準備で不安なことがあれば、役所の国保担当窓口に電話で相談するのもおすすめです。必要書類を確認してから行くとスムーズです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
完全キャッシュレス。 完全とまでいかないにしても、キャッシュレスがすごい進んでいますよね。普段カード
クレジットカード
-
クレジットカードを作るには・・・
クレジットカード
-
マイナ保険証
健康保険
-
-
4
クレジットカードで、マスターカードは使ってませんがショートメールで「利用停止○○○-○○○○-○○○
クレジットカード
-
5
消費者金融 審査が通ればコンビニで借入ってカードとか発行しないのに どういうシステムなんでしょうか?
その他(お金・保険・資産運用)
-
6
クレジット 信用情報
クレジットカード
-
7
健康保険料について
住民税
-
8
200坪ほどの倉庫を所有していますが…火災保険が高いので困っています
損害保険
-
9
国民健康保険窓口って市役所にあるんですか?
健康保険
-
10
南都銀行のキャッシュカードの暗証番号間違えによるロック
クレジットカード
-
11
弁護士保険っていうのは保険は本当に加入する事案はあるんですか?
損害保険
-
12
生活口座として使っている地方銀行に、身に覚えのない引き落としがありました。 「5月12日 655円
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
13
楽天カードの不正利用のメールが来ました。 昨日の夜中に来たみたいなのですが、夜中にアプリに何万か課金
クレジットカード
-
14
三菱東京UFJカードの延滞の案内状について。
クレジットカード
-
15
再婚には向かない?
再婚
-
16
クレジットカード
クレジットカード
-
17
教えてください 国保健康保険等の期限切れ 資格情報確認で来年3月まで受診可能とニュース有りました
健康保険
-
18
ラブホでのクレジットカード払いやPayPay払いについて
クレジットカード
-
19
今日お金を下ろしました 3万円のうち1万円分は1000円札で10枚欲しかったのですが そうゆう場合は
その他(お金・保険・資産運用)
-
20
海外旅行にクレジットカードを持っていく場合、VISAだけでは対応できないでしょうか? 今度ヨーロッパ
クレジットカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
65歳で定年退職し年金額が少な...
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
定年退職してから健康保険料は...
-
知らない間に保険証を落として...
-
退職して健康保険が喪失されて...
-
国民健康保険から社会保険へ
-
今から35年前に住友生命の、〝...
-
保険がおりる、「おりる」の漢...
-
保険ショップ
-
医療事務
-
来年4月から社会人です
-
保険の人が来ます。玄関でいい...
-
求人応募について
-
雇用保険の書類は、すぐ貰える...
-
教えてください 国保健康保険等...
-
生命保険と養老保険の比較
-
僕の職場(市役所)、昼休みに...
-
支店を閉鎖することになったの...
-
自動車保険 ネット保険で本当に...
-
男性日本橋方に質問です。 生命...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雇用保険の書類は、すぐ貰える...
-
求人応募について
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
退職して健康保険が喪失されて...
-
来年4月から社会人です
-
自動車保険 ネット保険で本当に...
-
プラセンタ注射のメルスモンを...
-
保険がおりる、「おりる」の漢...
-
保険ショップ
-
ペット保険に入っていますか?
-
男性日本橋方に質問です。 生命...
-
国民健康保険から社会保険へ
-
65歳で定年退職し年金額が少な...
-
社会保険と国民健康保険
-
今から35年前に住友生命の、〝...
-
入院給付金が大きな医療保険っ...
-
社会保険料について。 育児休業...
-
支店を閉鎖することになったの...
-
保険ショップ
-
保険の人が来ます。玄関でいい...
おすすめ情報