重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

初めての乗り換えありで台北へいきます ユナイテッドマイルで航空券を取りました
なごやから松山 ここで2時間15分あり、松山から台北です ANAからEVAとなります
すべてユナイテッドマイルで取りましたらこのようなコースになりました
松山空港でみかんジュースを飲む時間などないでしょうか?
それと乗り換えのスムーズな手順などありましたら 教えてください。初、一人旅ためよろしくお願いいたします

A 回答 (6件)

#1=#5です。



>行きと帰りではピックアップが違うのですね

そうですね。
基本的には入国するときに税関検査を受ける必要があるので、預けた荷物もピックアップしないと行けません。
行きは台北で、帰りは松山でそれぞれ入国(入境)しますので、そのタイミングでピックアップが必要です。
    • good
    • 0

#1です。



#2さんのご回答中:
>出国手続き後にも売店やレストランがあれば
についてですが、出国手続きを済ませたあとの場所にレストランはありません。
売店も小さな免税店がある程度で、手軽なものとしてはお菓子やビールが手に入る程度です。お菓子も愛媛のものを集めたと言うより日本のものを集めたといった感じですので、少しでも愛媛のものを、と言うことでしたら出国手続きをする前に1F到着ロビーまたは国内線2F出発ロビー(2Fも国際・国内が繋がっています)でお楽しみ下さい。

お帰りも松山空港乗り継ぎでしょうか。
日本入国の際は必ず荷物をいったんピックアップする必要があります。
国際線到着時に預けた荷物を忘れずピックアップするようにして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

行きと帰りではピックアップが違うのですね ありがとうございます

お礼日時:2025/06/02 11:37

日本→台湾の方向は大丈夫でしょう。


但し帰りの台湾→日本については
台北桃園空港の保安検査場の混雑(日本の保安検査場の速さは世界では神レベル。台北松山は割と速いけど)
地方空港での入国審査(どうせ1日1便しか無いので、最低限の人数で1時間位かけて処理しようとする。日本人レーンが無いと、日本人は大都市空港より時間がかかる傾向)
については要注意かなと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

帰り事まで頭になっかです ありがとうございます

お礼日時:2025/06/01 17:35

セントレアから台北(桃園空港ですね)まで愛媛県の松山乗り継ぎの通しの特典航空券・・・ということですね?


でしたら松山での最低乗り継ぎ時間をクリアしているので問題はありません。松山空港は小さな地方空港で国内線の到着ゲートから国際線の出発ゲートまでの移動に時間を要しません。詳しくは同空港の公式Webサイトのフロア案内図やANAの公式Webサイトにある同空港の案内をご覧ください。

https://www.matsuyama-airport.co.jp/service/
https://www.ana.co.jp/ja/jp/guide/prepare/airpor …

あと、Googleマップの衛星写真やストリートビューも役立つでしょう。

https://www.google.com/maps/@33.8290616,132.7039 …


なお、通しの航空券であれば万一松山空港への到着が大きく遅れたり欠航となった場合も航空会社が無料で振替をしてくれます。

で。EVAの台北便の出発時間には確か他の国際線の便は1便もなかったはずですから、保安検査場と出国審査場の通貨に長時間要するようなことはないでしょう。預け入れ荷物はセントレアから台北まで通しでの預かりとなりますから荷物を受け取って再度預けてという時間も要しません。
また、搭乗券はセントレアで高松/台北分も発券されますから松山ではその辺の手間もありません。
更に、EVAの使用機材はA321だったはずですから満席だとしても200人弱ですので、その点でも保安検査場と出国審査場の混雑は心配ないでしょう。

ということで、セントレアからの便が定刻に到着すれば到着ロビーでジュースを1杯飲む程度の時間をとるのに何の支障もないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすい回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/05/31 19:14

松山は小さな空港ですから2時間15分もあれば余裕でしょ。

預ける荷物があるのなら、多分運んでくれるはずですが、名古屋空港で「松山では自分で荷物を預け直す必要がありますか?」と聞けば良いです。どこの空港でもやる事は同じですが、松山に着いたら(あるいは事前に)空港内の施設の位置を調べます。特に国際線の手荷物検査と出国手続きと出発ゲートの位置は頭に入れておくこと。出国手続き後にも売店やレストランがあればそこでジュースを飲めばいいし、ない場合は手荷物検査前に適当な場所で飲む時間は十分あるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすい回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/05/31 19:14

松山空港:MYJ(愛媛)でのANAとエバーの最低乗り継ぎ必要時間は60分、十分な時間を満たしています。


中部国際空港では「ANAの国際線乗り継ぎチェックインカウンター」をご利用下さい。

松山では国内線到着後、同一建物内の国際線ロビーへ行く必要があります。しかし、そんなに大きくないターミナルなので1分くらいですぐに着きます。預け入れをした荷物は受け取る必要ありません。台北桃園空港まで運んでもらえます。

ですから、ジュースを飲むくらいの時間はたっぷりあります。
国内線到着後、正面に「蛇口からみかんジュース」のコーナーもあります。

到着ロビーは1F、出発ロビーは2Fです。中部で乗り継ぎ便も含めてチェックイン済なので、1Fチェックインカウンターに寄る必要はありません。
チェックインについて https://ana-support.my.site.com/jajp/s/article/a …
手荷物について https://ana-support.my.site.com/jajp/s/article/a …
松山空港について https://www.matsuyama-airport.co.jp/service/

ただし、預け入れ荷物のピックアップや松山空港でのチェックインの要否は、念のため中部国際空港でのチェックイン時にご確認下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々 教えて頂きありがとうございます

お礼日時:2025/05/31 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A