
No.4
- 回答日時:
「ウ」に濁点は、本来は無い文字です。
そのため、NHKでは「ヴァイオリン」は「バイオリン」、南米の国名、
「ヴェネズエラ」は「ベネズエラ」と表記しています。
コンビニのセブンイレブンの場合、固有名詞のため、たとえ「ヴ」が正解でも、馴染みのある「ブ」としているものと思います。
固有名詞では他に、レコード、音響機器メーカーの「ビクター」も、スペルは「Victor」ですから、その流れで行けば「ヴィクター」と表記すべきになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「そんな気持ちは1ミリも無い」という表現て変じゃないですか?
日本語
-
人に頼むときに「~してほしいです。」と言う言い方に違和感を感じます。
日本語
-
最近、「齢」の代わり「個」を愛用する若い人が増えてきたようですが、 なぜ、「個」を使うように変化して
日本語
-
-
4
「あんなにいい顔して」の意味
日本語
-
5
「すずしげなヘアスタイル」の意味
日本語
-
6
明日は雨でしょう。 だから言ったでしょう。 「でしょう」について
日本語
-
7
「カスマット」と「キバルト・デルッヘ」の含みやシャレ
日本語
-
8
私は「電話に起こされた。」に不自然さを感じます。
日本語
-
9
漢字を使いたがる人
日本語
-
10
日本語を勉強している中国人ですが
日本語
-
11
日本語は「愛に飢えた男の言葉」ですね?
日本語
-
12
キツツキはどうして啄木鳥か
日本語
-
13
宅急便で卓球用品を送ることは、本当の『宅急便』ではないですか?
日本語
-
14
駅員に怒鳴られました。 電車を待っていた時のことです。 その日は病院で検査などをした帰りで、疲れてい
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
「猫である。」は日本語で大いにあり、でしょうか?
日本語
-
16
「私は私」という日本語は成立しますよね。 この前の私は代名詞といっても良いと思いますが、後ろの私も代
日本語
-
17
「2月以降に発行のもの」と表現があるときは 2月中に発行したものはOKですか? それとも3月に発行し
日本語
-
18
国語、日本語の問題。この文章、どっちに解釈すべきか?
日本語
-
19
「よろしかったでしょうか」という間違った日本語の理由について
日本語
-
20
〜の口について 例えば、 「もうお寿司の口になってしまってるから、カレーは食べる気がしない」 みたい
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本来Seven Elevenは(セヴンイ...
-
ロマン派と古典派の音楽
-
曲名がわからないです。
-
「メタムジーク」というCDを...
-
知能が高い人はどうしてクラシ...
-
ドビュッシーの『亜麻色の髪の...
-
これは誰のなんという曲ですか?
-
モーツァルトの曲で
-
ドビュッシーのオススメピアノ...
-
リストの『愛の夢』とドビュッ...
-
クラシックの曲に…
-
この曲の名前教えてください(...
-
「威風堂々」のような曲
-
カンシオン・カロリーナの作曲...
-
モーリス ラヴェル 「自伝的...
-
クセノキスという作曲家を最近...
-
Moderate ragtime の意味を教え...
-
iPhoneのカメラロールに保存し...
-
よく聞くと、どこか似ている?
-
曲の数え方について質問です。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本来Seven Elevenは(セヴンイ...
-
喜びの歌は讃美歌?
-
ジャジャジャジャーンジャジャ...
-
71879「質問:ベートーヴェンの...
-
日光仮面って、居ないのかの?
-
感想の述べ方
-
ベートーベンは髪がもじゃもじ...
-
皆さんが知っている怒り、嫉妬...
-
心が衰えてクラシック音楽で響...
-
クラシックの曲名が知りたいです。
-
この曲の名前教えてください(...
-
ドビュッシーのオススメピアノ...
-
クラシックの曲名
-
知能が高い人はどうしてクラシ...
-
曲名がわからないです。
-
ドビュッシーの『亜麻色の髪の...
-
リストの『愛の夢』とドビュッ...
-
クセノキスという作曲家を最近...
-
これは誰のなんという曲ですか?
-
CD管理用データベースソフト(...
おすすめ情報