
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
スターリンどころではないそれ以前の大問題が2つありました。
ひとつは、共産主義はあらゆる宗教を否定しています。レーニンはロシア正教を含む宗教を大弾圧し、スターリンもそれを継承しました。スターリンが共産主義の指導者ならロシア正教徒であれユダヤ人であれ、宗教指導者と信徒は嫌うのが当然だったでしょう。
もうひとつは、第二次世界大戦勃発前のユダヤ人にとっては、ソ連の弾圧よりもナチスドイツのユダヤ人迫害・虐殺問題の方がはるかに重大事案だったことです。
それが第二次世界大戦の勃発で、ソ連の状況は大きく変化しました。
米ルーズベルト大統領は、まだ日本の真珠湾奇襲攻撃前の段階では参戦はしませんでしたが、ドイツと戦う英仏に対する支援は開始しており、独ソ戦が始まるとソ連に対する強力な支援も開始しました。ただし、ルーズベルトはスターリンに対し、宗教弾圧をやめることを条件に付け、スターリンはそれに同意したのです。
結局、戦争終結後もソ連国内では原則的には宗教禁止ですが、ロシア人の大半は自分をロシア正教徒であると疑うことなく日常を送ることになっていました。
その後のユダヤ人はイスラエルを建国し、周囲のイスラム教徒であるアラブ人やイラン人と激しく戦うことになりましたので、やはりソ連やロシアの問題は優先順位が低い状況が続いています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
幕府を教えて
歴史学
-
もしロシアが19世紀後半から20世紀初頭にかけて日本に対しての脅威にならなかったとしたら(゜-゜)
歴史学
-
日露戦争と今やっているロシアウクライナ戦争はどう違いますか?
歴史学
-
-
4
東條英機の東京裁判での答弁は、ものすごく堂々としていたそうですね!?なんでそれが教科書や?
歴史学
-
5
アメリカは宣戦布告さえされなければ、ナチスドイツが始めたヨーロッパの戦争に?
歴史学
-
6
太平洋戦争のときアメリカは、中国の言い分を聞いて、中国を救ってやるために必死で日本に圧力をかけて?
歴史学
-
7
戦前の朝鮮は何て呼んでたんですか?
歴史学
-
8
ロシアとウクライナ、結局のところどちらが悪いの?
歴史学
-
9
なぜ日本では「維新記念日」という祭日がないのでしょうか?
歴史学
-
10
ソ連
歴史学
-
11
なぜ沖縄は日本になったのですか?琉球王国という別の国なのに、日本が侵略して酷いと思いませんか?
歴史学
-
12
中国って、科挙を長々と実施してきた歴史があるから、資本主義が興らなかったんじゃないですか?
歴史学
-
13
ビニール袋がなかった頃の買い物
歴史学
-
14
ネトウヨの天皇崇拝
歴史学
-
15
母を訪ねて三千里の一里は何kmですか?
歴史学
-
16
世界の歴史で帰化人、または2世、3世〜が 裏切って政治や戦闘で祖国、血縁国
歴史学
-
17
明治や昭和の時代の暮らしのイメージ(女性は家で働くなど)を破壊してきたのは、左翼の革新的な思想が広ま
歴史学
-
18
ユダヤ人のアイデンティティって、どういうものですか?
歴史学
-
19
べらぼう大河ドラマは吉原ソープの江戸時代の話しなんすか?
歴史学
-
20
欧米の帝国主義、植民地主義からアジアを守るために、大東亜共栄圏の建設が必要だった…?
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報