
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>刃物の型に空いている受けの治具に上から刃物を押し付けて筒状の紙に型を入れる作業があるのですが、紙の表面が割れてしまいます。
大変に申し訳ないのですが、作用の様子がまったくイメージできません。
スケール感も掴めません。
写真の道具はある機械の一部なのでしょうか。
電動工具の一部ですか?
写っている青丸内の斜め刃先端が使われ込んで摩耗しているように見えますここさえ復元できれば切れ味は戻るとお考えなのでしょうか?
研磨したいとお書きですが、すでにこの刃先は摩耗限界を過ぎているのではありませんか?
定期交換用の刃が準備されているものではないのでしょうか?
? ばかりで申しわけありません。
ナニも分からないです。
機械の納入先はわかりませんか?
1点物の機械でしょうか?
作ったひとでないと解決できないように思いますけれど如何でしょうか。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
踏切や坂道でライトを消さない人
その他(車)
-
教習所以外の場所で仮免の紙を貼り付けて練習するのってよくないですか? 隣には3年以上の人が助手席に座
運転免許・教習所
-
-
4
東急やJRの振り子式電車の技術は、自動車には応用できないでしょうか?。
カスタマイズ(車)
-
5
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
車検・修理・メンテナンス
-
6
直進車線から右折車線に車線変更する際、ウィンカーを出さないのはなぜ?
その他(車)
-
7
両面テープ接着とボンド接着では、
クラフト・工作
-
8
車の運転について。助手席での彼。
運転免許・教習所
-
9
普通運転免許証を返納すると原付も乗れなくなる❓
運転免許・教習所
-
10
パワーステアリングを軽くしたいのですが・・・
国産車
-
11
一時抹消をしたスバル360のナンバーは小判なのか黄色になるのか教えてください。
車検・修理・メンテナンス
-
12
最近、「齢」の代わり「個」を愛用する若い人が増えてきたようですが、 なぜ、「個」を使うように変化して
日本語
-
13
デスクトップから直接PCを停止したい。
Windows 10
-
14
車を発進させる際の力不足に関して
カスタマイズ(車)
-
15
庭のブドウを食べにくる動物?
ガーデニング・家庭菜園
-
16
車屋
車検・修理・メンテナンス
-
17
WRCのトヨタGRヤリスラリーですが、どこがヤリスなのでしょうか?
その他(車)
-
18
MT車での左足ブレーキングの有効性は?
カスタマイズ(車)
-
19
ヒューズの数値違いで車のECUは故障しますか?
車検・修理・メンテナンス
-
20
免許の更新は平日の方が空いてる?
運転免許・教習所
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
ベルトレンチの行う機能を、ベ...
-
「ダイソーのタオルストッカー...
-
ネオジム磁石には、ドリルで穴...
-
胴が円柱形のPETボトルを
-
シールの大きめな台紙はありま...
-
円柱型クッションのカバーの作り方
-
タスラン糸とは
-
画用紙で作った名札を胸元に貼...
-
A1の大きさの紙を真っ直ぐズレ...
-
両面テープ接着とボンド接着では、
-
長さ7.5cmのピン釘は、
-
4mm厚の、
-
筆巻き等の留め具
-
特殊な刃物の研磨について
-
ウォーターポンププライヤーや...
-
ワイヤーネットを立てたいので...
-
オリジナルブローチを作るのに...
-
家族の古いジャケットを洗った...
-
わんこの服を人間のTシャツを使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
説明が下手で申し訳ありません。
一応、パンチ加工のような感じでエアシリンダに取付けた写真の刃物を紙の筒に上から押し付けて加工します。
恐らく、写真の丸部分が摩耗しているため切るというよりも押し曲げる形になり、紙の筒の表面が割れるのかなと推測しています。
あと、赤丸の刃部分の長さは20mm程で面の幅は1.5mm程です。
新品の刃物で切断するのが一番確実なのですが、週一で一万回程の加工作業があり、三回使うと切れ味が悪くなるため何とか研磨で改善出来ないかと思い質問しました。
刃物自体はグループ会社の技術に依頼して作ってもらったものを送ってもらう形です。