
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
どう攻めたもんだかわからんときには、たかが2変数なんだから数値的に眺めてみると何かヒントが得られるかもしれない。
というわけでΔ(x,y) = (x^2 - y, xy - 1) をベクトル場としてプロットしたのが添付図。左図は|x|<3, |y|<3の範囲、右図は0<x<2, 0<y<2の範囲です。(1,1)は特異点(湧き出し)。y=x^2の曲線(赤)上ではベクトルがタテ向き、xy=1の曲線(緑)上ではヨコ向きになる、ということが(式から直ちにわかるわけだけどグラフ上でも)確認できます。
で「ベクトルをたどって描ける曲線」ならどれでも解だけれども、黒の破線はご質問にある解を示す。この線の右上側と左下側では様子がだいぶ違うな、とわかります。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
正規分布は一見、円と何も関係が無いように思いますが、その分布を表わす式には、なぜか円周率πが登場する
数学
-
Quantam Mechanicsとは
数学
-
行列の計算で
数学
-
-
4
複素数平面
数学
-
5
【問題】 f(x) = x^2 - 4a x + a + 1/4 とする。 0 < x < 1 にお
数学
-
6
この余りが1、余りが3というのがちょっとよくわかりません。 上の1、4、7。下の3、10、17はわか
数学
-
7
2次関数
数学
-
8
方程式で2
数学
-
9
直線上の座標の求め方
数学
-
10
線形代数で正方行列の性質について
数学
-
11
積分記号の読み方 高校で習う普通の積分記号∫は「インテグラル」と読みますが、閉曲線全体に渡って線積分
数学
-
12
上が✖で下が〇になる理由が、何度聞いても分からないのですが、どうしてですか?
数学
-
13
(0,1)=[0,1]?
数学
-
14
n!=m^2-1
数学
-
15
【問題】 2次関数 f(x)=x^2−2ax+b の2解を α, β とするとき、α ≥ 1, β
数学
-
16
4は素数じゃないですよね? これはいいのでしょうか? 基本的なことで申し訳ありません。
数学
-
17
limn→∞、10∧n=0?
数学
-
18
サイコロを100回投げて、奇数、偶数が出る確率問題。
数学
-
19
数学の思考プロセスを理解するにはどうすれば良いですか?
数学
-
20
lecture noteがある場合の板書について
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学についてです 「 aを定数と...
-
(x^2 -y)y'=xy-1
-
3次関数と直線が接する場合、...
-
適正解と最適解
-
y''+ 2y'+2y= xe^(-2x)の特殊解...
-
微分方程式で、分母=0の場合は...
-
数1 この問題の(3)で少なくとも...
-
点P(x+y、xy)の軌跡を求めよ。...
-
数列です
-
ナンプレの解法「ユニークレク...
-
tanX=Xの解
-
a,bを定数とする。 三次方程式x...
-
Lambert W 関数を用いた解法
-
「2次方程式の解が少なくとも...
-
x² +4 を(ア)有理数(イ)実数(ウ...
-
偏微分方程式 ラプラス方程式...
-
微分方程式で分母が0になること...
-
二次関数は工学部でどう役だつか
-
三次関数の極値を持つ条件はな...
-
高校数学の整数問題です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(x^2 -y)y'=xy-1
-
数学についてです 「 aを定数と...
-
Excelで合計値を基にデータを均...
-
解なし≠解はない
-
数学II 三次方程式 x^3-5x^2+ax...
-
複数の品目での単価と全体の合...
-
tanX=Xの解
-
2次方程式X^2-3X-1=0の2つの...
-
解に3つ以上±や∓がある時複号...
-
行列の問題
-
3次関数と直線が接する場合、...
-
<x+y=1 xy=1 を同時に満た...
-
微分の重解条件は公式として使...
-
適正解と最適解
-
二次不等式について
-
aの値に関係なくとよく問題で見...
-
16の4乗根は±2ではない!?
-
微分方程式で、分母=0の場合は...
-
答えを教えて
-
高校数学の問題について 2次方...
おすすめ情報