
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
それは大変でしたね。
県に弁護士会館があると思いますので、交通事故に強い弁護士を紹介して貰いましょう。
ざっと、いくら取れるかを聞いてから契約です。費用も。
遺失利益(給料から計算)+後遺障害金(等級があり、当てはめる)+慰謝料(精神的被害なので上限無し)
が貰えます。
後遺症の程度によっては、本当に不便な生活を強いられます。場合によっては一生満足に働けないかも。一生分の〇〇億円ぐらいを貰いましょう。
相手は対人無制限に入っていると思いますから。
また、保険会社はメチャクチャ儲かっていますから、遠慮は要りません。
役所に無料の弁護士相談がありますので、当たってみるのも良いです。
知り合いは示談まで3年かけたそうです。
お大事になさってください。
No.3
- 回答日時:
弁護士は医師のセカンドオピニオンみたいな制度が無いですから、選ぶの難しいですね。
・記録、録音の許可を求める。
録音NGな弁護士は却下。
・あんまり信頼できないけど、口コミサイトとかで情報収集。
・保険会社の担当者に相談。
保険会社は加害者との交渉なんかはできないですが、そういう相談は問題ないです。
普段支払いしている高い保険料に、相談料も含まれているくらいに思っとくのが良いです。
No.2
- 回答日時:
同級生 弁護士に丸投げ
弁護士さんから休業1日1万9千円です!お~すげ
副業も計算しました!仕事の出来る弁護士さんでした。
後遺症認定されたんだ
逸失利益 1900万くらい
自信が入てる保険も
請求出来る物は全て請求しましょと
なので、ただいま 同級生、自宅警備してます。
この事故前に治療をして、それが悪化して後遺症認定に
10年前の保険に請求したら払うと言うくらいだ
弁護士基準は良いよネ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
法律よりも契約の方が優先するんですか?
金銭トラブル・債権回収
-
高齢者の事故
事故
-
善意が勘違いされました
事件・犯罪
-
-
4
一戸建て賃貸での隣人についての質問です(状況の説明で長くなります)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
スポーツジムから歯ブラシを大量に持ち帰る行為は窃盗にあたらないのでしょうか?
事件・犯罪
-
6
歩行者が公道/歩道の立て看板につまずいて転んで怪我をして看板を破壊してしまった場合、店舗経営者は歩行
事故
-
7
裁判についてお聞きします。 判決がどう考えてもおかしい、払いたくない保険会社の片棒を担いでいるような
訴訟・裁判
-
8
皆さんは、警察から金銭を貸してとと言われた際は、どんな気持ちになりますか
金銭トラブル・債権回収
-
9
従業員の望みを叶えず辞められない方法はないですか? 残業が月60時間あります。 「せめて30時間くら
労働相談
-
10
精神疾患での無罪の人はその後どうなるんですか?
事件・犯罪
-
11
刑務所
訴訟・裁判
-
12
土地を購入した不動産屋の様子がおかしいのですが、何か後ろめたいことがあるのでしょうか?
借地・借家
-
13
子供が不良から万引きを強要された。無罪になるか?
事件・犯罪
-
14
自転車信号無視と車の事故 こちら車です。片側1車線工事していて、工事の間から信号無視の自転車が飛び出
事故
-
15
車輛盗難
事件・犯罪
-
16
交通事故を減らすには
事故
-
17
電車内トラブルについて、警察は動いてくれるのか
事件・犯罪
-
18
偽計業務妨害罪はどの程度の業務妨害ならば成立するのか?
その他(法律)
-
19
自宅前の土地に壊れた車を30台ほど保管
憲法・法令通則
-
20
役所の土地や建物の所有権を、勝手に、親族に変更されない方法を教えて下さい
相続・遺言
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交通事故の賠償金 いつ入る?
-
車をぶつけられた後続対応
-
一日同行 弁護士費用
-
事故をしました、相手側が過失...
-
謝罪文に押印の強請は誤りでし...
-
自動車学校で発生した事故
-
父親が交通事故の被害者になり...
-
工場敷地内における外部者の労...
-
自動車で壊した塀について
-
ある会社で、セクハラであると...
-
未だに中居正広氏の事件がよく...
-
自宅のフェンスを車でつっこま...
-
借金について
-
花壇のレンガを車で割られた際...
-
口約束のみの借金の返済時効に...
-
休業損害証明書の書き方
-
時効の援用と免責の決定の違い...
-
会社への自動車保険証書の提出...
-
バスの扉に挟まれました(人身...
-
物損事故の補償について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交通事故の賠償金 いつ入る?
-
交通事故 慰謝料請求の弁護士の...
-
交通事故で弁護士を頼む時の注...
-
車をぶつけられた後続対応
-
子供が友達に怪我をさせてしま...
-
美容院で耳を切られ縫うことに...
-
彼女(同棲中)が交通事故に合...
-
追突事故の被害者で加害者と連...
-
後遺障害認定の支払いについて...
-
謝罪文に押印の強請は誤りでし...
-
下記の文章のおかしい箇所を修...
-
車ぶつけられて自走できる場合...
-
弁護士費用特約の弁護士選びは...
-
父親が交通事故にあい1カ月以上...
-
器物損壊罪
-
事故 不正請求について
-
加害者の弁護士の応対について
-
勤め先にて後輩を殴ってしまい...
-
器物損壊(車)の被害者です。犯...
-
事故で弁護士費用特約を使った...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
3度ほど別件で弁護士依頼してますが、
ドラマに出てくるような弁護士など見た事もありません。
お金まみれです。
あれだけ頻繁に会って面談していたのに
依頼終了となった途端、道で会って挨拶しても、誰?みたいな感じな顔をしてます。
こちらがメールでの連絡を頼んだのに自分都合で、こちらの都合など
聞かずに一方的に電話で話して来て切る。
要件を言おうとすると事務員が名前聞いて居留守使われたり
信用出来ないので、こちらで見分け方みたいな事や
着眼点を聞けたらと思って質問させていただきました。
回答ありがとうございます。
以前相続の時に何人かの弁護士と面談しましたが、
面談した弁護士さん達は口が上手で遺留分まで成功報酬の計算に入れられたりしました。
1人だけ現実的な話をしてくれたので依頼しました。
himawari223さんが仰る慰謝料総額を聞いてから契約との考えもあるのですが
相続の時があるので、どこまで信用して良いのか難しい所です。
詳しくは書けませんが、レアケースなので休業補償の計算が出来ないと相手方保険会社から言われました。
担当者も示談まで年単位で掛かるかもしれないと話してました。
保険会社からは数人紹介してもらい、himawari223さんが仰るように
弁護士会館で無料の面談や弁護士の斡旋もしてもらえるので、行ってみるつもりです。
慰謝料など要らないので体を戻してもらいたいです。
最後の言葉ありがとうございます。