重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

行政の都合で立ち退かなければいけないので解体費用は行政が出すべきではないですか?
住人に払わせるにしても補償金から差し引けばいいと思うのですがなぜ別で請求するようなめんどくさいことをするのでしょう

質問者からの補足コメント

  • お金だけではない思い入れとかなんじゃないんすか

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/06/06 23:14
  • 受け取られない補償金は供託にするそうです
    そこから引いたらどうですか

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/06/07 12:04

A 回答 (3件)

厳格な人が考えた時代の法律だから



補償金を拒否したから、補償は0円なので引き算する原資がない。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

他の選択肢があるからね。

移築や一部解体とか。

これを全部解体と決めつけて支払ってしまっては過剰補償になる。

なので実費精算だと。
    • good
    • 0

立ち退いてもらうためにそれ以上の金銭的なことを含め行政は


保証している話し合いですよね。何だろう?おかしな価値観や
こだわりのある人が世の中にいますよね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A