重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

敵意とも言えるような態度で回答する人がいますね。そういう人のだいたいの決まり文句は

《質問がそうさせる》

です。これっておかしな理論じゃないですかね?回答するということは自分から相手に突っかかっていくということですよ。街を歩いていて気に食わない要やつに喧嘩を売るようなもんです。普段からそんなことやってはいないんでしょう?ここは何を言っても安全地帯だから安心して悪意をぶちまけられますね。

でも常識的な人は、その《そうさせる質問》には関わらないか、関わってもニュートラルな態度で接するものです。悪意を持って突っかかるというのはよほどおかしな人間しかやらないと私は考えます。

なので、結論としては、どんな質問であろうとそれに敵意や悪意をもって答えるというのは異常ではないですか?

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    >日本人はなんでクソなんですか!?
    それがどうしたんですか?あなたのことを名指しで言っているわけじゃないでしょう。馬鹿な主張はただ無視してればいいのが分からないのですか?

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/06/08 00:24
  • うれしい

    私はあなたが質問履歴を公開しない限りあなたの話を一切信じません。当然の話でしょう。あなたはたぶんかなり否定されてますね。その態度で質問したら当然人の癇に障りますから。

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/06/08 00:27

A 回答 (17件中1~10件)

> 異常ではないですか?


その通りです。このサイトは異常者の巣窟ですから。精神病棟で「ココはキ●ガイばかりだ」と嘆いてるのと一緒です。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

それって本当なんですか?なぜそんな人たちが集まるのでしょうか?それこそ不可思議です。

お礼日時:2025/06/08 19:18

>そりゃ、この手の実用的テクニカルな質問には、嫌味な回答が付きようがないでしょう。

社会学的心理学的哲学的あるいは人間関係の悩み的自己の存在確認的つまり人間的なことを質問すると、かならず悪意としか言えないのが付くのですよ。

テクニカルな質問でも、回答者を当てこすったり煽ったり、嫌味な質問をすることは可能です。
要は文体の問題です。
    • good
    • 8

No9でーす。


「What do you mean?』に対してですが・・・・

悪 意 の あ る 回 答 に

ね ち ね ち

ね ち ね ち

わ ざ わ ざ 質 問 ま で た て て 

異 常 だ や れ お か し な ひ と だ と

い っ て る の も

い っ し ょ じ ゃ ご ー ぜ や せ ん か?
    • good
    • 8
この回答へのお礼

そうは思いません。私は純粋な好奇心で私には分からない人たちの思考法を知りたいのです。

お礼日時:2025/06/08 19:20

>実例を見せてもらわないと信じられませんね。

言葉だけで人を納得させられると思っているんですか?ずいぶんと傲慢な態度ですね。

設定を公開に変更しました。
2〜3日そのままにしておきますので、ご確認下さい。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

そりゃ、この手の実用的テクニカルな質問には、嫌味な回答が付きようがないでしょう。社会学的心理学的哲学的あるいは人間関係の悩み的自己の存在確認的つまり人間的なことを質問すると、かならず悪意としか言えないのが付くのですよ。

お礼日時:2025/06/08 22:45

>その通りですよ。

見事なブーメランですね。
いえ、私の質問には敵意を感じる回答はほとんどつきません。
一方であなたの質問には、よくつくんですよね。
つまりは、そういうことです。
この回答への補足あり
    • good
    • 8
この回答へのお礼

実例を見せてもらわないと信じられませんね。言葉だけで人を納得させられると思っているんですか?ずいぶんと傲慢な態度ですね。

お礼日時:2025/06/08 00:18

例えば実際相手に話す時でもそうなのでしょうが、ものは言い様ですね…。


質問への回答では同じ意味だとしても文字言葉の使い方で質問者にとっては良くも悪くもの印象の受け取りになります。これまでの貴方の質問への回答には貴方を悪くもの印象にさせるものが多い様なのがちょっと残念に思います…
まぁ、、この事は質問者にも言える事だとは思いますが、、、。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

そう言えるところもあるし、やはり内容次第だとうところもあります。いずれにしても謙虚や善意とはほど多い姿勢が多いということです。

お礼日時:2025/06/07 21:12

私は君に称賛されたりブチギレられたり両極ですが、すべてマジで真面目に答えてますよ。

今まで生きてきた経験からね。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

そういう言い方は鼻につくと思いませんか?

お礼日時:2025/06/07 21:10

まあ中にはいるでしょう。


全くの誤解ではなく、純粋な敵意むき出し回答ですか。
ブロックの対象ですか。

また後で。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

怒りで向かってこられるから迷惑甚だしい。

お礼日時:2025/06/07 21:09

悪意のある回答にわざわざ質問立ち上げてからに。

    • good
    • 8
この回答へのお礼

What do you mean?

お礼日時:2025/06/07 21:09

>違いますよ。

あなたへの諫めです。
諌められなければならないようなことはしていないですね。

人間、良くも悪くも「売り言葉に買い言葉」です。
優しい言葉には優しい返事が来るし、攻撃的な質問には攻撃的な回答がつく。
何らおかしいことはありません。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

その通りですよ。見事なブーメランですね。

お礼日時:2025/06/07 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!