A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
何かでことごとく不遇な目にあってきた人々なのだと思いますよ。
それがコンプレックスに変わり、劣等感を増長させ、他者への八つ当たりや恨みや敵意や悪意に……。
もしかしたら今、自分が他者に向けて吐き捨てているような言葉を、毒と知りながらも、散々過去に自分が受け取って来た人たちなのかもしれませんね。
どちらにしたって、誰も幸せにならない、無駄なことなのに。
No.7
- 回答日時:
ひとことで言ってしまうと「ストレス弱者」かと。
自分の周りにその人が抱えたストレスを解消してくれるような人を得られずにストレスに押しつぶされそうになっているので,そのはけ口を,言いっぱなしで反撃を受けずに済むネット世界にしか見出すことができないチキンなのだろうと思います。
チキンは鳥なので,自分が書いたこともすぐに忘れるほどに「思考し,想像することを担う器官」が小さいので,他人の痛みや苦しみに思いをはせることもなく,また悪びれることもなく,独善的に同じことを繰り返すんです。
あ,でもリアルでそういうことをやっては大変なことになることはわかっているようですね。カラス並みの賢さは持ち合わせているのかもしれません。
ただカラスはおいしくはないようなので,料理してやろうなんて思わずに,放置するのが賢い人のすることなのだろうと思います。
No.4
- 回答日時:
その人はもっと酷い事に耐えた経験があるんでしょう。
自分より恵まれている人が「悩んでいる内容」を聞いて「深刻に考えすぎだ」と感じて、腹が立ってきたんでは?以前、「暴言を吐いて他人を傷つける人」がこのサイトにも居たんですよね。私は怒りを覚えて、「何かあったのか?」と聞いたんですよ。
すると、その人の家庭では「親が骨折するくらいまで子供を折檻する」のが日常だったそうです。そうやって育てられたのだそうです。なので言葉だけで済む場合は「運が良い」と感謝するべき事態なんだそうです。なので暴言を吐き合う世界は幸せな世界なんですって。その人が言いたかったのは「言葉で傷つけられた」のなら骨折しないで済んだのだから、神様が幸運な道を与えてくれたと喜ぶべきだそうです。
そして深刻にしている人に「それは悲しむことが可笑しい」と伝えたいと感じていて「何も失っていない」のだから「大丈夫だ」と安心させたかったみたいです。全く伝わってませんでしたが。
この様に「繰り返し何かを行う人」にとっては「その人の相場観(価値観)」があり、「それはその人にとって正義」なんですよ。勿論、他の人にとっては迷惑です。
もしも貴方が今後の人生において「嫌な人がいるよね」と思うことがあったら「きっと可哀そうな人なんだろう」と考えなおすと良いですよ。
私は「折檻が日常」であったのに「特に自分は不幸だと思っていない」「他の家は違うの?」と本気で質問する(その人の)姿を想像して涙が止まりませんでした。その人は他の人が「幸福を貪り過ぎている」と思って注意していたのです。そういう人は「甘え過ぎだ」と思って意地悪をしたり、攻撃的になるようですよ。しかし、本当は、もっと昔に、とても悲しい事が起きていただけなんです。
以上、ご参考になれば。
No.1
- 回答日時:
質問者も回答者もリアルに友達がいなく孤独な人。
多分家族からも大事にされてない感じですね。
質問者の場合は誰も相談できなくて喋る人もいなくてくだらない質問を乱発する。
回答者の場合は自分のうさを晴らすために回答に乗じて無礼なことを書く。
回答だからいいだろみたいな感じ?
という感じな人が多いように見えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
質問内容によって自分を変える人?
-
「教えて!goo」にはイジワルな...
-
サ終するならブロック機能なん...
-
質問に答えた後その質問者をBL...
-
なぜ回答したあとに質問者をブ...
-
教えてgooについて
-
ベストアンサーにポイントつか...
-
なぜサービス終了「教えて!goo」
-
教えてgooで罵倒されました。
-
意地張っている投稿(質問・回...
-
ベストアンサーの取り扱いどう...
-
いわゆる「正論」で質問者批判...
-
「緑のgoo」ってなんだろう?
-
教えて!goo、“存続” してほしい...
-
終了になりますが・・・。
-
単なるQ&Aサイトなのに、「賛同...
-
質問文をちゃんと把握しない人...
-
質問者は回答者よりも上位の存...
-
ここ数日間、回答してるのに反...
-
質問履歴は、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えてgooで罵倒されました。
-
回答してもポイントつかないの...
-
もうすぐ教えて!goo終了します...
-
教えて!gooを頻繁に除く人
-
どういう質問だろうとそれに悪...
-
あ、いなくなってしまったな。
-
民度の低さ
-
教えてgooについて
-
教えて!goo、“存続” してほしい...
-
うぇ~~~、質問数が滅茶苦茶...
-
質問サイトでの否定回答
-
教えてグーが廃止された後の未来
-
「それは回答ではない」と騒ぐ...
-
ベストアンサーに選ばれたのにd...
-
どうして教えてゴーは廃止にな...
-
今のgooに居るのは何故なのだろ...
-
教えて!goo グレード
-
教えてgooについて
-
教えてgooから賢者達が去ってい...
-
教えて!gooのアプリが停止しま...
おすすめ情報