
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
尾張のうつけ者のイメージが強いけど、上流社会の礼儀作法もちゃんとマスターしていた。
斉藤道三との会合などが、記録に残ってる。気が短い印象があるが、我慢するべきところはちゃんと我慢していた。
皇室に対する姿勢は、父の代から続き、信長の上洛後は、一気に朝廷の待遇がよくなってる。
歴史に名を残してる以上、優秀なリーダーだったことは間違いない。
光秀謀叛の動議に関しては諸説ありますが、室町幕府再興は、可能性ゼロに近いでしょう。最後の将軍足利義昭が毛利家の客分だったので、京都でこの人を将軍に復帰させるためにというアピールができない。もし、義昭と連絡をとっていたら、中国大かえしの秀吉を、毛利が追撃して討ち取ってるはず。
No.4
- 回答日時:
そもそも「名君」であることと「残酷 (残虐?)」であることとは, はたして対立する要素なのだろうかという疑問があるのだが. つまり, 「残酷 (残虐?) な名君」というのがいてはいけないのだろうか.
例えば, 信長と一向宗の関係も実は単純ではないらしいんだよね.
No.3
- 回答日時:
歴史上のヒーローとして崇めたい人の捏造でしょう。
「虐殺者」織田信長は、ここまで残酷だった
そこまでやる?「本当の姿」を知っていますか
山岸 良二 : 歴史家・昭和女子大学講師・
東邦大学付属東邦中高等学校非常勤講師
https://toyokeizai.net/articles/-/159191
説を信じる前に、原典のリンク、文献名、著者を改めましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
織田信長は実は大変な名君だった
-
歴史上の人物で左利きの人はい...
-
明智光秀に成れんかったプリ御...
-
織田信長は、『浅井長政のドク...
-
豊臣秀吉による鳥取城攻略戦を...
-
小学校の歴史漫画参考書のタイ...
-
本能寺の変で信長の首が見つか...
-
麒麟がくる。いつ頃アフリカ人...
-
佐久間盛政の捕縛したは百姓た...
-
信長ってイライラしてましたか?
-
【日本史・織田信長】織田信長...
-
桶狭間の戦いで信長が死んだら
-
双子のような教団があり信長の...
-
織田信長って人生五十年下天に...
-
NHK麒麟がくるの明智光秀、野心...
-
明智光秀の本能寺の変に参加し...
-
織田信長の美濃攻略後からの領...
-
徳育論争(1879年)について教...
-
「かもしれない」と「やもしれ...
-
武家:何代目の数え方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
織田信長は実は大変な名君だった
-
桶狭間の戦いで信長が死んだら
-
【日本史・織田信長】織田信長...
-
歴史上の人物で左利きの人はい...
-
双子のような教団があり信長の...
-
豊臣秀吉による鳥取城攻略戦を...
-
織田信長は、『浅井長政のドク...
-
明智光秀に成れんかったプリ御...
-
信長ってイライラしてましたか?
-
歴史 信長亡きあとの義昭は何か...
-
佐久間盛政の捕縛したは百姓た...
-
NHK麒麟がくるの明智光秀、野心...
-
日本史か世界史かは分からない...
-
織田信長の美濃攻略後からの領...
-
明智光秀の母は、八上城に人質...
-
織田信長って人生五十年下天に...
-
小学校の歴史漫画参考書のタイ...
-
織田信長が佐久間信盛を追放し...
-
明智光秀の本能寺の変に参加し...
-
麒麟がくる。いつ頃アフリカ人...
おすすめ情報