A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>アポロ15号が月面に設置した反射鏡を用いて、世界各国の天文台が地球と月の間の距離を実測したという事実があります。
ーー>
根拠は?
ご質問者様の学歴は?
査読付き論文って知っていますか?
天文学の関係論文誌に査読付きで掲載されていますよ。
面倒なので検索しませんが・・・。
査読すらも否定するなら、仕方ないですね。
>ご質問者様の学歴は?
査読付き論文って知っていますか?
天文学の関係論文誌に査読付きで掲載されていますよ。
面倒なので検索しませんが・・・。
査読すらも否定するなら、仕方ないですね。
ーー>
わらえるね!
NASAからの要求で書いた偽装論文に査読はないんだよ!
わかるかい?
No.5
- 回答日時:
アポロ15号が月面に設置した反射鏡を用いて、世界各国の天文台が地球と月の間の距離を実測したという事実があります。
ということは、実際に月面に反射鏡が設置されたということです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E3%83%AC …
ソ連も設置しています。
どうやらこの2か国はウソをついていないことは確実です。
まあ、もっと月面探査が進んで、アポロ遺構(着陸船の下半分)の存在が確認されるようになれば、視聴率稼ぎのバカげたフェイクニュースも消えるでしょうね。
それより、月の裏側に異星人の残した遺構があったとか、そちらの方が気になります。
11号から17号まで13号を除く全てのミッションで地球側にしか降りていないのに、18号以降の打ち上げも行われており、月の裏側で異星人の遺構を発見したなんてフェイクニュースがありますね。
フェイクニュースも「行っていない説」から「異星人発見説」まで両極端ですね。
>アポロ15号が月面に設置した反射鏡を用いて、世界各国の天文台が地球と月の間の距離を実測したという事実があります。
ーー>
根拠は?
>まあ、もっと月面探査が進んで、アポロ遺構(着陸船の下半分)の存在が確認されるようになれば、視聴率稼ぎのバカげたフェイクニュースも消えるでしょうね。
ーー>
無理だろうね!
>フェイクニュースも「行っていない説」から「異星人発見説」まで両極端ですね。
ーー>
工学的に永遠に不可能なんだ・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アポロ計画 月面車は地球上の模型ですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
アポロ11号が月に行ったと思っている方へ・・・
物理学
-
アポロは月に行って居ない。って、信じて居る人は、居ますか?
物理学
-
-
4
アポロ11号での月から見た地球の写真です。
物理学
-
5
アポロは月に行きましたか?
宇宙科学・天文学・天気
-
6
タバコは肺がんの原因でちゅか?
物理学
-
7
飛行機が翼で飛ぶメカニズムは?
物理学
-
8
アポロ疑惑をあばく!
宇宙科学・天文学・天気
-
9
プログラム言語
その他(プログラミング・Web制作)
-
10
かぐやはどうやってカメラを月に向けたのか?
物理学
-
11
古古古古米なんて買いますか
食べ物・食材
-
12
中国の宇宙遊泳画像に泡がある!!!
宇宙科学・天文学・天気
-
13
在日が多い職業か?
福祉
-
14
アポロ月面ジャンプ
宇宙科学・天文学・天気
-
15
ロケットのバランス問題
物理学
-
16
万引き
事件・犯罪
-
17
アポロは月にどうやって行ったんかい?
物理学
-
18
アポロ11号は月に行きましたか?
物理学
-
19
アポロ11号からの写真は合成写真では?
宇宙科学・天文学・天気
-
20
長嶋茂雄さん死去で今後どうなる?
メディア・マスコミ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報