
No.24
- 回答日時:
欧州車に乗った直後に国産に乗ると全てが
軽過ぎてオモチャ感は確かにある
最新のシビックやインプレッサには乗った事が無いからわからながキビキビしたイメージは何となくわかる
ただ最新の国産高級車ならどんな下手くそが運転してもシビックやインプレッサより俊敏かつ機敏に峠をクリア出来ると思う
ちなみに欧州車で峠を攻めたら自爆して死ぬと思う
No.20
- 回答日時:
>峠道では重くて爽快感がありません。
軽快に走るならBMW3シリーズでもE30までです。
318なら軽量で、FRに良さも生かせられます。
軽いリアを滑られて操れますよ。
私もE30アルピナ(エンジンはノーマル)もどきから
E46まで楽しみましたが、E30は軽快な走りです。
E36からも高速クルージングへ方向展開してます。
90も試乗したが同様な理由でBMWを降りました。
他の方も多分、軽快さを求めるなら、フィアットは如何ですか。
No.16
- 回答日時:
そもそも何が言いたいのでしょうかね。
何を比べたいのか良く分らないです。
日本車の好きな方は初めから日本車しか買いません。
ベンツやアウディ、BMW等の欧州車が好きな方は日本車は買いません。
だいたい日本の道路事情において例え高速道路でも100キロ制限「一部120キロ」土日祝日、連休で大渋滞、首都高速は365日朝晩渋滞。
街の中の道路は狭く危険が一杯。
山道にしても舗装されて無い道路だらけ、きれいに舗装ていても草木が邪魔で走れない。
そんな日本の道路なら軽自動車で軽自動車嫌なら十分でもしくはヤリスやパッソでも十分です。
街に走ってる車ほゞ1人か2人しか乗ってません。
都内なら歩く、バス、電車で十分です、黙って乗っていれば目的地まで運んでくれます。
No.15
- 回答日時:
欧州車と日本車を比較するなら、同類の車同士で行うこと。
シビックならタイプRとかより具体的にして、
私も若いころはいろんな車を乗り継いで来ました。
イギリス車の魅力とダメなところも好きでした。
イタリヤ車も小さいフィアットX1/9からカウンタックLP500まで
ドイツ車もポルシェ911、メスセデス、BMW、等々。
スエーデン車もフランス車もそれぞれの面白さがある。
峠を駆け抜けるロータスも魅力的。
国産車も愉しい車を経験、フェアレディーSR311や240Z、
スライラインGT-B、ハコスカ、ケンメリのGT。
トヨタ1600GT、ホンダS800Mなども体感。
どの車にも開発者の愛情が有り違った個性の走りが有る。
近年の車は良く出来ているから、メーカーや欧州とかの
違いは判りにくですよ。
シビックと比較するならBMW1シリーズやミニと乗り比べては。
FF車の味が有るのはどちらか、乗りやすさはどっちが良いか。
私はシビックにはFF車の味が薄く、BMWは濃厚に感じますが。
それは嗜好の問題で優越ではないと私は思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
踏切や坂道でライトを消さない人
その他(車)
-
日本でEVが売れないのは?
国産車
-
-
4
2000ccくらいの国産大衆車ってどれですか
国産車
-
5
左足ブレーキ
その他(車)
-
6
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
車検・修理・メンテナンス
-
7
ドリフトとグリップ走行の速さ
その他(車)
-
8
仮に車の車検が部品の取り寄せでなどで期日を過ぎてしまった場合どうなりますか? 車は車屋に預けた状態で
車検・修理・メンテナンス
-
9
車で軽自動車の事を聞くと必ず、パワーがない、高速道路はエンジンが高回転唸って、乗れた物じゃないとか4
国産車
-
10
高速道路を平均80kmで走るとして、理想は何時間おきに何分エンジンを休ませた方が良いのでしょうか?
その他(車)
-
11
軽自動車は脆くて危険ですか?
国産車
-
12
車検の整備不良について
車検・修理・メンテナンス
-
13
トヨタ車の耐久性
国産車
-
14
左足ブレーキが常識ですよね?
車検・修理・メンテナンス
-
15
軽自動車について
国産車
-
16
猛暑下でエンジンスタータが止まる(2)
国産車
-
17
バッテリー上がり後の処置
その他(車)
-
18
残クレのアルファード
国産車
-
19
車を発進させる際の力不足に関して
カスタマイズ(車)
-
20
トラックの前に泥除けつけてる旧車いますが、 なんのためにあるんでしょうか? かっこいいのでしょうか?
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
欧州車の運転はつまらない?
-
復活してほしい国内のかつて運...
-
道路に案内板を設置したいです!
-
■神戸 ヴィーナスブリッジ周辺...
-
仙台から蔵王へのドライブ
-
ドライバーの運転マナーについて。
-
山中城跡の観光所要時間は?
-
国道32号どんな道?
-
山形北から仙台空港まで高速で。
-
水郷街道258の読み方を教えて下...
-
北関東自動車道は栃木から友部...
-
静岡と東京の距離を教えてください
-
GWに山中湖へ旅行予定です。 三...
-
白樺湖周辺で家族で楽しめると...
-
嬉野温泉のおすすめを教えてく...
-
軽井沢-蓼科で赤ちゃん連れで...
-
弥彦ベースのおすすめ観光コー...
-
鉄道での国内旅行について
-
山口県の温泉について
-
2泊3日信州旅行プラン
おすすめ情報
車種はBMW3です。