重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

わかんないなあ。
減反を進めるほど農家は減るでしょう?
それなのに農家は、そのような政党を支持する理由とかあるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    農水族の森山幹事長は赤字国債の発行と減税には反対しています。財源がないから農家の収入保証は不可能でしょう。米農家を保護する財源はどこですか?

    米以外の農作物ということで、
    だから野菜なのでしょうか?

    でも、なんで米はダメで、
    野菜ならOK何ですか?

      補足日時:2025/06/08 21:44
  • うーん・・・

    2022年というと岸田から石破へと総理大臣と政権が変わって、まだ前政権の路線を続けていた時期、移行期でしたから、今朝のフジテレビ出演といい、コメ政策の変換は岸田なんですか?
    最低の農林水産大臣、改革派の石破さんの米の増産政策が乗っ取られた感じですか?

    コメを作らないと補助金は出ないとは、
    減反政策の見直しは、なんだろう、ウクライナ戦争とか?

      補足日時:2025/06/08 23:39

A 回答 (8件)

減反補助金があるからです。


それと農家の損失が少なくなるように、国家間の取り決めのミニマムアクセス米も、食料用ではなく飼料用です。
さらに言えば、今話題の備蓄米、古くなったら市場に流すのではなく、これも飼料用として出す・・・
そういう政策をして米農家を守っている風に見えるので、農家は票を出すんです。
    • good
    • 1

>コメ政策の変換は岸田なんですか?



2000年代です。
・2004年 米政策改革大綱改正
・2010年 戸別所得補償制度を導入
・2014年 米価変動補填(ほてん)交付金が廃止
・2018年 主食用米への助成を廃止

>減反政策の見直しは、なんだろう、ウクライナ戦争とか?

 減反政策が廃止された理由として、
国内のコメ消費量減少ペースが、
減反による生産減少ペースよりも速いこと、
つまり、生産過剰状態が続いていることが挙げられます。

<減反政策について【日本の歴史】>

    • good
    • 0

補償金狙いです。



減反したと補償金もらい、実は作って闇に流す。

昔からのやりかたです。
    • good
    • 2

減反により供給量が減ると米の価格が高くなるからです。



米の需要は年々減少しています。
それに対し、米の生産効率は年々上昇しています。
これを放置すると、需要と供給の関係により、米の価格が下落します。

米の価格が下落すれば、小さい米農家ほど早く潰れます。
減反はそれを助けることになるので、小さい米農家から支持されます。
また、米の価格が下がらないことで、大きな利益が出る大きい米農家からも支持されます。
そろそろやめようかなという米農家も、転作に応じれば推奨金がもらえ、楽に稼げるので支持されます。
    • good
    • 2

減反は農家のためにやっているからです


もうからないコメの製造を減らすことで補助金がもらえるんだから当然政策を支持します。コメの総需要量はピークの昭和30年代から激減しています。ニュースではどこも取り上げませんが、S43-45年にかけて740万トンものコメが処分されました。S50年代には2兆円規模の損失をだしており、供給量をコントロールしなければもっとはやく日本の稲作は壊滅的に淘汰されていたでしょう
    • good
    • 2

洗脳されているからです。


洗脳されなかった百姓は、政治家も農林省も農協も信用せずに、自分たちで販路を開拓して農業を頑張っています。
    • good
    • 0

>米農家を保護する財源はどこですか?



 補助金の主な財源は税金です。
国や地方自治体が集めた税収をもとに、
公共の利益を目的として補助金が支給されます。

 コメの転作補助金制度は、減反政策の下で、
主食用米から麦、大豆、飼料作物などへの転作を
支援するためのものです。
10アール当たり年間3.5万円の補助金が
支給されていたようですよ

※2022年から5年の間に一度もコメを
つくらなければ、3.5万円を支給しない方針にしたそうです

>米以外の農作物ということで、
>だから野菜なのでしょうか?

 野菜以外に麦、大豆、飼料作物
生花、果樹へ転作する農家もいたようです

>でも、なんで米はダメで、
>野菜ならOK何ですか?

 昭和、平成、令和と米の消費量も
減ってきているので お米が過剰に
生産されますのでコメ価格は、暴落を
しない様 生産調整が目的です

下記 動画は、「農水省」の主張

    • good
    • 1

>なぜ減反政策を進める政党を


>農家は支持するのでしょうか?

 減反政策で米農家に転作を
支援するための補助金を支払う
手助けをするので農家は困りません

 他の収入になる農産物を作れますので

>減反を進めるほど農家は減るでしょう?

 減反をしないと
お米が過剰に生産されますので
コメ価格は、暴落します

 米農家は、お米以外の
農作物を作れないのですか?
作ったらいけないのですか?

>それなのに農家は、・・・

 「それなのに」とは???
そもそも、自民党は農家に対して
手厚い保護をしている以上
支持をします。

 現に農産物を自由化する際
揉めるのをニュースで見ませんか?

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A