重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

秋田新幹線みたいなミニ新幹線あるじゃないですか。
こういうのは、本物の新幹線と連結した後はミニ新幹線の運転手は降りて車掌だけになるのですか?
それとも万が一のために運転手も運転席で待機しているんですか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さまご意見ありがとうございます。
    週末にミニ新幹線に乗って来たのですが、上り線は前に本物の新幹線で後ろがミニ新幹線でした。しかし、下りはそのまま逆走するので、前がミニ新幹線で後ろが本物の新幹線という形となっており、本物の新幹線の運転席からは前が見えません。
    こういう場合は、やはり常識的にミニ新幹線に搭乗する運転手が両方を引っ張って走るということでよろしのでしょうか?
    運転免許も、両方持った運転手が運転するのか、連結切り離しまでは本物の新幹線運転手がミニ新幹線を運転するのか、どうなのでしょう?

      補足日時:2025/06/17 11:31

A 回答 (9件)

No.7です。



私の投稿は「意見」ではなく「回答」です。
素人ではないので、そんな推論をわざわざ書いたりしません。

秋田駅や新庄駅方面から担当してきたミニ新幹線(在来線)の運転士は、併合後は降車し、下りの列車を担当します。
上り、東京方面から担当の運転士は、福島駅や盛岡駅で分割する際にミニ新幹線(在来線)の運転士と交代します。

新幹線の運転士は、経験で在来線の動力車操縦者運転免許を所持していますが、所属する運転区(東京新幹線運輸区または盛岡新幹線運輸区)はミニ新幹線区間は管轄外なので担当せず、分割後はミニ新幹線(在来線)の運転士と交代します。
    • good
    • 2

コマカイですが


×運転手
○運転士
です。

下りの場合、連結切り離しまでは、新幹線の運転資格を持つ運転士が、新青森側のこまち、つばさに乗り運転します。
なお、運転士が電車を引っ張るワケではありません。
    • good
    • 0

こんばんは。



新幹線と在来線とでは、必要となる免許が異なります。
▪新幹線 新幹線電気車運転免許
▪在来線 甲種電気車運転免許

ミニ新幹線は在来線の扱いです。
必要になる免許は甲種電気車運転免許。一方の新幹線は新幹線電気車運転免許が無いと運転出来ません。
(自動車の運転免許に様に、第1種普通自動車運転免許を持っていると原動機付自転車を運転出来るといったモノではなく、完全に別個の免許です。)

秋田新幹線や山形新幹線など在来線区間の運転士は新幹線区間の運転出来ませんので、併合後は降車します。
万が一の為に運転席に乗っていても、その運転士は無資格なので何も出来ません。
    • good
    • 3

連結の現場を見たことがある。


運転手は降りてどこかへ。
車掌は車内に残り、勤務していました。

連結した車内を行き来出来ないから、
理にかなっています。
    • good
    • 0

連結したら運転手は先頭の運転台に一人だけになります。

車掌は新幹線には元々2名から3名乗車しているので、ぞのままです。

ちなみにミニ新幹線とフルサイズ新幹線が連結する時、機械的な連結器には圧搾空気用のホースが取り付けられ、連結器の上には電気的な接続器(普段かまぼこ型のカバーに覆われている)があって、連結すると先頭の運転台から全部制御できるようになっています。

その代わり、運転中に外れると自動ブレーキがかかるように設定されていて、ちょっと前に外れる事故が起きた時も自動的に停車しています。
    • good
    • 0

おそらくミニ新幹線区間(在来線区間)と


新幹線区間とは運転免許も違うはずなので
そもそも直通で運転することはなく、
分岐駅(盛岡や福島)で運転士も交代するのでは?
    • good
    • 1

「本物の新幹線と連結した後はミニ新幹線の運転手は降りて車掌だけになるのですか?」


その通りです。
    • good
    • 0

運転手も車掌も、そこで交代するんじゃないかな。


トイレもあるし、しばらく休憩して帰りの電車に乗り込むと思いますよ。
新幹線以外でも途中で交代してますからね。
    • good
    • 0

ミニ新幹線の運転手は


 運転の仕事がなくなる
 降りるでしょう?

万が一のためにも良いですが
万が一は今まで起きたことはほとんどないので
乗っている必要はないでしょう?

本物の新幹線の車掌もありるのかな?
ミニ新幹線の車掌がおりるのかなあ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A