
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
>世間一般の「男らしさ・普通」とは真逆の人生を生きている気がしてい
ます。
⇒はい、その通り。
・恋愛や結婚に興味有り有り。
・しごとはバリバリやりまくり。
・金は湯水のごとく稼ぎまくる。
これが、いわゆる 男らしいと言うことです。
つまり、貴殿の真逆をやっているのが男らしいのです。
No.3
- 回答日時:
良いか悪いかに関わらず、世間的にまた歴史的に「男らしい」と言われてきたことは「社会を維持するために犠牲になること」と《そのために必要な行動または必要な価値観を身に着けること》です。
英語ではこれを「マッチョイムズ:machoism」といい、その定義は「男性らしさの規範に囚われ、それに従って行動する思想や行動様式」で、具体的な行動様式として
・強さ:精神的にも肉体的にも強いと考える。
・弱みを見せない:弱みを見せると男性らしさが損なわれると考える。
・仕事重視:仕事や収入を重視する。
・目標達成への邁進:目標達成のために努力を惜しまない。
などが挙げられます。
で、ちょっと面白いのがフェミニズム的な見方だと「マッチョイズム─男性がありのままになることを阻む壁」という批判的な定義になっていくことです。
これは男女平等の推進のため、つまり「女性が社会進出するためには《男性が男らしさを誇示しないこと》が重要」と考えられてきたからで、女性が「私も男と同等に社会で活躍する」という「私らしさ」を優先するなら、男性も同様に「過度に社会的な立場よりも《自分らしさ》を優先せよ」とマッチョイムズから脱却(男らしさ、からの脱却)を求めたことに由来します。
この社会的な価値観の変更は1970年代に始まり、50年経つと世代がほぼ2世代経過するので、最近の若者いわゆるZ世代の男性は《男らしさからの脱却》を実現しつつある、といえます。
で、そうなると「恋愛や結婚に興味がない、できるだけ仕事をしたくない、お金を稼げない男性が増え」るわけですが、フェミニズムがそれを求めたのですから「いい事」のはずです。
これを批判するのはオヤジ世代ですが、彼らは(というか私もですが)まだフェミニズム的マッチョイムズの脱却ができていない世代だったので、価値感が違うのは致し方がないことです。
ただ、最近は困ったことにフェミニスト側がこのような「脱却した男達」を批判するようになってきています。理由は簡単で「男が社会の維持を担わないと、私たちに負担がかかる」からです。
男が恋愛に興味を持たず結婚しなくなれば女は子供を産み育てることが困難になります。
男が仕事をしない(自分一人分の生活費を稼げば満足する)なら、女は自分で稼がないと生きていけなくなります。
ほかにも「社会的に必要な犠牲を男が担わない」ようになっているので、その分女性達に負担がかかる、と文句を言うようになってきています。
なので質問者様の世代の男性は「社会的に男らしいことは必要なのか?」と悩むわけですが、女性達が「社会を維持する義務」を負担しない以上、男性も自由に生きていけばいいのです。
No.2
- 回答日時:
男らしさ、女らしさ、ゲイらしさ、レズらしさ、バイらしさ、トランスジェンダーらしさのひとつですが公の場で言うとハラスメントになるので酒の席でこっそり言うワードです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職場に顔可愛い子がいないのは何故?
出会い・合コン
-
本音では女性は金ある容姿が普通のおっさんが好きな気がする
モテる・モテたい
-
実際に高齢女性は子供を産めないし、低所得男性は頭が悪くて子供を産んでもらえないですよね
政治
-
-
4
レイプ被害者を誹謗中傷する日本の男
X(旧Twitter)
-
5
やっぱり女は顔なんでしょうかね(゜-゜)?
その他(恋愛相談)
-
6
卒業後も何もしない娘。出て行かせるべきか悩んでいます
子供
-
7
女性は子供をうめる年齢でないと付き合う意味がないのでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
年上女性と年下男性の結婚って難しいですか
その他(結婚)
-
9
軽自動車は脆くて危険ですか?
国産車
-
10
教師のわいせつ事件はなぜ起きるのか?
メディア研究
-
11
生物学です、人間はなぜ女性よりも男性の方が出生数が多いのでしょうか?
生物学
-
12
子なしが「日本の伝統・文化を守れ」って言ってるのは滑稽ですか?
伝統文化・伝統行事
-
13
なぜ20代と50代は友達になれないのですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
今の小学生と50年前の小学生はどういうところが違いますか?
教育・文化
-
15
何故、天皇は男でなければならないのか?
政治
-
16
やはり「2」の硬貨がほしい(-_-)毎日そう思いませんか?
教育・文化
-
17
パトカー
その他(バイク)
-
18
この30年間で経営者の給料ばかり上がっているのはおかしいのでは?
その他(ビジネス・キャリア)
-
19
温泉、プール、タトゥー禁止
事件・事故
-
20
平成の大合併に続いて
その他(行政)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫で少し古い納豆見つけま...
-
義父が緊急入院。夫は落ち着く...
-
座右の銘はありますか?
-
回答がつかないのは答えにくい...
-
自公ボロ負け
-
気の合う人に、あなたは出会え...
-
今と将来、どちらを優先するの...
-
ため息をつかれるのが悩みです
-
どうやったら自分から仲良くな...
-
自分と違う世代の人ともすんな...
-
教えて!gooの代替えはもうない...
-
風呂キャンセル
-
最近の若もんは
-
男女問わず
-
夏だから半そで着てますか?
-
妊娠5ヶ月で勤務中ほとんど休ん...
-
どうやったら人間関係のトラウ...
-
あの人は基本的に人を尊重せず...
-
久々の恋だったのですが
-
若いからこその容姿を無駄にし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報