重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

JR東日本が導入する新型気動車車両HB-E220、
岩手県に導入される車両と八高線に導入される車両とでは
デザインが異なるのですかね?

岩手県のは青緑色とエメラルドグリーンのラインが入っていますが、
八高線のはデザインはどうなるのでしょうか?


あと、八高線に導入される車両はまだできていないのでしょうか?





以下のは岩手県に導入される車両です。

「JR東日本の車両について」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • >八高線の2本線のほうがメリハリが効いているようです

    どのような感じにでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/06/12 21:22
  • 例えばウクライナカラーみたいなものでしょうか?

      補足日時:2025/06/14 13:26
  • >ラインの2段目がエメラルドグリーンです

    それは岩手県の車両なのではないでしょうか?
    それとも1段目が青緑色ではないものでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/06/15 09:32
  • うーん・・・

    >八高線に配置の気動車
    https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/705e5da

    ?それ岩手県のだと思うのですが、、、、、、?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/06/21 13:04

A 回答 (3件)

盛岡に配置の気動車


https://tetutoo28m32.hateblo.jp/entry/2025/04/22 …

八高線に配置の気動車
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/705e5da …

それぞれの2段目の色を比較して、八高線側の方が濃いでしょ(エメラルドグリーン)
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>例えばウクライナカラーみたいなものでしょうか?



添付したURLに画像が載っているでしょう
ラインの2段目がエメラルドグリーンです
この回答への補足あり
    • good
    • 0

参考URL


https://raillab.jp/news/article/32271

2本のラインは同じ様ですが、八高線の2本線のほうがメリハリが効いているようです
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A