重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

日本語は「愛に飢えた男の言葉」ですね?

何故かと言うと、日本語の代名詞である50音「あいうえお」は「愛飢男」と書けるからです。

質問者からの補足コメント

  • わかって下さい
    因幡 晃

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/06/12 17:42

A 回答 (9件)

>「日本語は「愛に飢えた男の言葉」ですね?



何故かと言うと、日本語の代名詞である50音「あいうえお」は「愛飢男」と書けるからです。」

面白い語呂合わせ。落語のネタ(笑い)

私なら「愛植男」(愛を植える男)という「ピクセル7」さんに1票。
つまり、こっちね。
そして逆に女なら自分に「愛を植えてくれる男」を求める。
    • good
    • 0

因幡 晃さん ですな…



fxq11011 さん が回答すると必ず回答が荒れますな
仲良くしましょうよ
ムキにならずに
    • good
    • 0

平仮名「あいうえお」の元になった漢字は「安 以 宇 衣 於」

    • good
    • 0

「あい」で漢字変換


愛・相・合・藍・逢・安威・阿井・哀・娃・曖・・・・・。まだまだ五万とあります。
なのになぜ、愛に限定して、日本語は・・・・といことになるのか論理を書くこと甚だしい。
匿名だからよいものの、本来なら恥ずかしくて・・・・・なんですわ。
    • good
    • 0

#3



アイウヱヲ
急にヱヴァ感が・・・
    • good
    • 0

尾も白いけど、いろはにほへと、これだと艶っぽい女のような気もするが?

    • good
    • 0

「愛飢え男」は、歴史的仮名遣いだと「あいうゑを」なので、現代仮名遣いでしか成立しないシャレですね。


ちなみに五十音そのものは平安時代から存在しています。
    • good
    • 0

愛を植える男とも書けます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは、ちょっと、生々しいです。

お礼日時:2025/06/12 20:39

うまいなぁ。



したらば女は「柿食け子」ですかな。
ワシは「させおそそ」のほうがええんやどなぁ

なんやて「たまつねる」てかいな、いやー たまらんなぁ。
ほな さいなら。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかって下さい
因幡 晃
https://www.youtube.com/watch?v=Pe5GmnsGR9k

お礼日時:2025/06/12 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A