重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

なぜ精神疾患者に鞭打つような回答をするのですか?

先日、PTSDを患っていると書いて質問をしました。そしたらとんでもなく見当違いの回答が来ました。回答者様たちは自分が良いことを言ったと思ってるでしょうが、PTSDの人へのアドバイスではなく、下手をしたら病状が悪化するような内容でした。

精神論を語るなと質問に書いたにもかかわらず、結局は精神論でしたね。

PTSDというのはただのトラウマではなく「命の危険を感じるような、極度に恐怖や無力感を伴う出来事を体験し、それによって日常生活に支障が出るほどの持続的な精神的苦痛が続く状態」です。
私も日常生活は普通には出来ていません。

問題点もいろいろありましたが1つは
・楽しいことをやりましょう→これはこの病気には禁忌です。そんなことで本当に恐ろしいトラウマが上書きされるわけがないです。

・もう一つは「あなたは悪いことばかり考えている」と非難されたこと。生まれた時から親がまともじゃない環境にいると、最悪の事ばかり考えるようになります。何故かと言うと、そうしておけば本当に悪いことが起きたときに傷つかないで済むから。でも私はこんな恐ろしいPTSDを患うなんて想像もしませんでした。最悪の想定の1億倍はひどい状態です。

これは2023年にNHKのクローズアップ現代で放送されたことですが、脳は18歳までに成長するんだそうです。だからそれまでに親の虐待など不適切な環境にいると脳が正常に発達しないそうです。そういう人に精神論でハッパをかけても余計に壊れるだけですよ。

ただのちょっといくじがない性格とかただの心配性だったらそれもありかもしれませんが、【病気の人にどうしてそういう言葉をかけるんですか?】

PTSDのフラッシュバックってただ思い出して嫌な気持ちになるだけじゃ済まないんです。
昨年、朝ドラを見ていて、母が起こした事件に近いようなことを扱っていたからテレビを消そうと思ったけど、SNSでも話題になっていたからこわごわ見てしまったら、自分の体が砂で出来たように感じ、その砂がどんどん崩れていって自分がどこかに行ってしまうような感じがしました。自分を落ちつかせてどこかへ行った砂をかき集めて(イメージですが)、やっと元に戻ったけど、あまりにも怖くてその後どうしていいかわからなかったので精神科に電話し、ちょうど空きがあったので診察してもらえました。PTSDの典型的なフラッシュバックだと言われました。
こんな風になってしまうんです。

私はもう人生残り少ないからいいけど、もしも人生これからの方にアドバイスをするなら、その方の病気の特性を知ってから回答していただきたいです。

こんなサイトに何を書いても勝手でしょうが、苦しんでいる人に鞭を打つようなことはやめていただきたいです。

質問者からの補足コメント

  • 私が質問した回答に疑問を感じて投稿しました。

    このサイトは2月から利用していますが利用者が少ないみたいだし、質問に回答するほど偉い人間ではないので、ほとんど回答はしません。

    未だにここの使い方がよくわからない・・・。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/06/13 16:21
  • 本当にここは日本語が通じない人が多すぎます。

      補足日時:2025/06/13 16:23

A 回答 (6件)

酷いことを言うのは、メンタルが弱って学校や仕事に行けなくなった人を「怠け病」「甘え」として無茶苦茶な励まし方をして、稀に根性論で復活したケースを成功体験と勘違いしている高齢世代の回答者が多いからです



ロシアや中国は今もそうなので、今の日本に育って良かったという見方もあります
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そういう回答をしてきた方の一人はプロフィールに69才と書かれていました。私も同い年ですが、私の周囲の人は皆ちゃんとアップデートをしていますよ。

なるほど、暇な年寄りに引っ掛かったわけですね。
納得しました。

ここはそういう人が多いんですね。
でしたらもう利用しないと思います。

お礼日時:2025/06/13 22:23

ここはQ&Aサイトですが障害者病症者御用達のエリアではありません。

あくまでも一般の集合知による回答を求める場なので質問者が一番しっくり来る回答にベストアンサーを付けて評価します。

それとPTSDを免罪符のように身勝手な振る舞いはやめた方が良いですよ。ここだけでなく他のサイトでも嫌われる行為ですから。回答の指向性を決めるのは一般的に「欲しい回答を欲しがるヤラセ」に見えるため大抵の人は嫌うので容赦ない回答が付きやすいものです。特に回答にけちを付ける行為も同様に嫌われます。

日本語が通じないのではなくてあなたが自己満足のために使ってるからヘイトを集めに集めまくってしまっただけの話なのであなたの利用の仕方の問題だとしか言えません。

そもそもこういうサイトを利用するより精神科の病院の医師のアドバイスの方が有効だと思いますが?あなたがこのサイトにてやりたいことが何なのか意味不明ですよ?他人批判ですかね?
    • good
    • 5

ここは病院ではないしカウンセラーでもない人達が答えているからです。


全く知らない他人に回答やアドバイスをもらっても仕方ありませんね。

カウンセラーや医者が優しいのは、金もらっているから、金を取り続けられるからです。

このサイトが気に入らないなら利用しなければいいだけだし、9月には閉鎖されます。
同じような人達の集まりだと、逆に自殺者が出たりして運営できません。
医者やカウンセラーのアドバイスが欲しいなら金払ってもらうしかありません
    • good
    • 4

そういう質問をしてるんじゃない。



そして、そういう質問は削除するべきです。

私は〇〇障害者です。甘えがあるんじゃない。こう書けば優しい回答が付くと思ってるのかな。
誹謗中傷の回答は遠慮ください。
そんな質問するからやろ!そういう考えは駄目です。という否定すると誹謗中傷と思ってる質問者もいますからね。

【教えてgoo】なのです。
【賛同してgoo】でも【慰めてgoo】でもありませんからね。
そんな奴が質問するから【教えてgoo】はなくなるのです。

噂ですよ。
9/18から、【賛同してgoo】【慰めてgoo】【恥goo】が、スタートするそうです。精神科の医師が運営します。もちろん有料サイトで、質問内容によって料金がかかり、健康保険を提示すると3割負担になるみたい。提示がなければ規定料金より高くなり10割負担ですから。

例えばあなたのこの質問なら健康保険提示で900円、提示がなければ6000円ですね。
    • good
    • 3

ここはフリーのQ&Aサイトなので、もしそのように感じたら、その質問に寄り添う回答を質問者様が書いてあげて下さい。


傷つく回答があったとしても、寄り添う回答もあったら少しは救われると思います。
まあ、本当は専門的な配慮が必要ならこんなサイトに頼らないのが一番なんですけど、でもそれもまた止めることは不可能ですから、気になる質問や気になる回答があったら、質問者様が寄り添う回答をしてあげてください。
現状、それしか方法はないです。
この回答への補足あり
    • good
    • 3

> なぜ精神疾患者に鞭打つような回答をするのですか?



回答者も同じく精神疾患者だからです。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A