
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>新しい質問をするのが面倒だったので再利用しました
ココのルール的にも
回答する人的にも あまりよくありません
>新しいスマホが物価高でも、買えるくらいには
>現金を給付しろよと思います。
2万円でも新品は、購入できますが・・・
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000 …
それに給付金?
国の借金が、増えるって考えないのかな?
国の借金を返済するのは
国民の税金ですよ 目先の現金しか見えない人には
理解できないかな?
新しい質問が、面倒だという思考じゃ
自分で調べようともしない
考えようともしないんだろうな~
No.2
- 回答日時:
>電話料金の値上げと選挙は関係ないでしょうか?
無関係ですね
そもそも、電話料金には、
電力、設備投資、施設管理維持、人件費等が
掛かりますので 様々なモノが値上がりしているのに
電話料金が、変わらないと考えているのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
最近、「齢」の代わり「個」を愛用する若い人が増えてきたようですが、 なぜ、「個」を使うように変化して
日本語
-
蔵書とパソコンの処分の仕方
哲学
-
薬局の分業は生産性を上げるか?
哲学
-
-
4
今度は坐骨神経痛ですか?
哲学
-
5
水道管修理は進まず、業者の休日。働き方改革なのか?
哲学
-
6
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
7
なぜ減反政策を進める政党を農家は支持するのでしょうか?
哲学
-
8
なぜ皆さんは回答するんですか?
哲学
-
9
岸田フォンと化したiPhoneはトランプ関税で生産が中国からインドへ移動したのですか?
哲学
-
10
私が歩いていたら足音がうるさいと言われた。
哲学
-
11
「額」について
日本語
-
12
自民も要らないけど、立憲、もっといらない
哲学
-
13
人付き合いが苦手(職場)なので経営者になりたいです。
経営学
-
14
北朝鮮とイランは何が違うのか?
哲学
-
15
プロキシマ・ケンタウリまで行くのに何年かかる?
宇宙科学・天文学・天気
-
16
幽霊が存在しないと殊更に断じたがるの何故ですか? 悪魔の証明が不可能なのだから科学的に言えば幽霊の不
哲学
-
17
安土桃山時代に日本に来たヨーロッパ人は、「は」と「が」をThe とAのように理解していたようである。
日本語
-
18
大統領が代わると、大統領の評価も変わるのですか? トランプによるとゼレンスキー大統領は選挙をしてない
哲学
-
19
分解した腕時計は川に流すと水流で組み合わさるらしい 人が死んでバラバラになっても宇宙の長い時の中で再
哲学
-
20
コロナ〇クチンは物理的に見て正しかったですか?
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
嶋本運輸について教えて下さい。
-
貧乏
-
電話料金の値上げと選挙は関係...
-
今年25になる女です 手取り18万...
-
今年25になる女です 手取り18万...
-
社会保険料は会社が半額負担で...
-
事務職で手取り月15万って安い...
-
一人暮らし家賃5万は高いですか...
-
障害者雇用で手取り14万はいい...
-
こういう男性は世間一般ではハ...
-
都内ずみです。 手取り20です。...
-
27歳 額面年収380万は低いです...
-
自分の地元では、手取り30万円...
-
この求人って、手取りいくらく...
-
手取りが低くて辞めたい
-
花屋さんってとんでもないブラ...
-
彼氏手取り15万 彼女手取り13万...
-
公務員の退職金について
-
信用金庫勤めの彼氏 年収
-
大型トラックの運転手してます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
嶋本運輸について教えて下さい。
-
電話料金の値上げと選挙は関係...
-
貧乏
-
事務職で手取り月15万って安い...
-
社会保険料は会社が半額負担で...
-
新卒の教育係、早速泣かれまし...
-
自分の地元では、手取り30万円...
-
この求人って、手取りいくらく...
-
27歳 額面年収380万は低いです...
-
彼氏手取り15万 彼女手取り13万...
-
今年25になる女です 手取り18万...
-
都内ずみです。 手取り20です。...
-
今年25になる女です 手取り18万...
-
信用金庫勤めの彼氏 年収
-
手取りが低くて辞めたい
-
公務員の退職金について
-
一人暮らし家賃5万は高いですか...
-
花屋さんってとんでもないブラ...
-
社会人1年目。 手取り14万で一...
-
手取り10万円で自動車を維持...
おすすめ情報
岸田みたいに減税しない理由として、(岸田政権で)金利のある時代になったからとか、森山幹事長は消費税を政治生命をかけて守るとか、
何だか森山幹事長は大げさ何じゃないか?というくらい、そこまで減税しないようですが、
後期高齢者の老人の政治家の政治生命に関わるほど、消費税と減税の問題は何かあるのでしょうか?
新しい質問をするのが面倒だったので再利用しました。
電話料金は値上がりで、迷惑電話防止サービスは赤字のゼロ円だそうで、オプションサービスだとか。
本当に現金を給付するのかもわかんないですが、
マイナンバー紐付けで受け取りとかデジタル化を進めるなら、新しいスマホが物価高でも、買えるくらいには現金を給付しろよと思います。