
至急お願いいたします。
通信制高3です。勉強が出来なくなってしまいました。
去年の8月頃から精神的な病気で学校に行けなくなり、12月に通信制へ転校し勉強という勉強を全くせず今に至ります。 正直言うと英語どころか日本語すら読めません。文脈があやふやで何を言っているのか分かりません。
5月に河合模試を受けましたが結果は3教科(国・英・世界史)全て偏差値30近くで、英語に関しては全て当てずっぽうです。
今までは関西大学、甲南大学を目指していたんですが、正直入れる気がしません。自分を信じられません。
こんなに頭も悪く一般教養も無く、常識知らずでどうしようも無いです。
教科書や問題集を開くだけで目眩がします。甘えだと思います。今まで勉強してこなかったツケが回ってきたんです。
なんだかもう生きていける気がしないのですがどうしたら良いでしょうか。勉強するしかないと思っていても全く頭に入ってきません。良ければアドバイスよろしくお願いいたします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>今までは関西大学、甲南大学を目指していたんですが、正直入れる気がしません。
これらの大学を目指すとさらっと言っているあたりからすると、幼少のころから「賢い子だ」とチヤホヤされた経験がおありなのだと想像します。そして、その当時の自分と現在の自分のギャップに絶望感を感じているのではないかと思います。
確かに大学入試に合格するという一点だけを見た場合に厳しい状況ではありますが、この機会を自分の進路をまじめに考えるいいチャンスだととらえてみてはどうでしょうか?
>今まで勉強してこなかったツケが回ってきたんです。
どちらかというと、逆な気がします。「今まで勉強さえしていれば将来のことなど何も考えなくてよいと思っていたツケが回ってきた」のではないかと思います。今のあなたは、以前持っていた「お勉強がよくできる」という特殊能力を封印された状態です。この地点から、特殊能力を解放することなく進むことができる道を選ぶこともできるし、やはり以前のように特殊能力を解放した状態まで持って行くという道を選ぶこともできます。少なくとも言えることは今のあなたは「勉強するしかない」というわけではないということです。ある意味岐路に立っているわけですが、それぞれその先に何があるかをよーく考えてみて、後悔のない選択をされることを期待します。
No.5
- 回答日時:
将来、何をしたいのでしょうか?
そのための勉強であるなら、無理して大学へ行って
勉強する必要もありません。
それが大学へ行って勉強するものであるなら、どこの大学だろうと
どこでも良いと思います。
結局、学べれば良いだけです。
社会へ出た先の将来の目的に対して、何を学ぶべきなのか?だけであり
関西大学、甲南大学を目指すのは、そんなに重要なことではありません。
要なのは、何になれたか?だけす。
単にお金稼いで遊びたいなら、無理して勉強なんかせず
すぐにでも働けば良いだけです。
目的に対して身につけるものを身につければ良いだけのことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
勉強したくない
大学受験
-
大学受験の進路で迷っています
大学・短大
-
大学がありすぎるような
大学・短大
-
-
4
学科選びに失敗した後悔は一生つきまとうものですか? 自分は小学生の頃に織田信長にハマったのをきっかけ
大学・短大
-
5
大学で文学や歴史学を学ぶことはお金に余裕がある人の道楽なのでしょうか?
大学・短大
-
6
大学の選択
大学・短大
-
7
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学・短大
-
8
学歴コンプレックスに悩んでいます
大学院
-
9
早稲田の理工に通う新一年生です。 授業に全くついていけません。課題もたっぷり出るし遊んだりバイトして
大学・短大
-
10
除名された方が良い気がしました
大学受験
-
11
大学中退について
大学・短大
-
12
東大、京都大学出たらとしても、勉強ができても、他の事が何にもできんじゃ。と私は思いますが、正論?
大学・短大
-
13
5000万円以上の貯蓄があるのに2000万円の大学に行かせてくれない親は独親だと思いますか
大学受験
-
14
校歌を教えない学校
大学・短大
-
15
高3です。 もう出願してしまったのでどうにもならないのですが聞いて欲しいです。 私は以前、名大の理学
大学受験
-
16
もう嘘に限界が来ました
大学・短大
-
17
大阪の大和大学(西大和学園グループ)のCMで「東の早慶」「西の大和」と呼ばれることを目標にしてるとあ
大学・短大
-
18
高校2年です。 今までまともに勉強をしてこなく、国数英の偏差値が47ほどです。 志望している大学が共
大学受験
-
19
学歴フィルター
大学・短大
-
20
数学の教師が嫌いだったので高1からの数学を勉強する動機が薄れ取り戻すのに苦労したというのは理由になり
高校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~し」と「~して」の違い。
-
「楽しくなければ勉強じゃない...
-
ストールトルクってなんですか?
-
村上龍という作家は何がしたい...
-
「する」と「するようにする」...
-
高3です、勉強ができません
-
「するとしよう」や「しよう」...
-
精神科の医療事務
-
I don’t study とI never study...
-
大変参考になりますを別の言葉...
-
フードコートに勉強をしに行く...
-
値引きするという意味の「勉強...
-
Follow the example and combin...
-
8時まで勉強しないということは...
-
study hard/much/well
-
どのように日本語の五十音図を...
-
なぜ貧しい国の子供たちは必死...
-
フードコートで勉強はやめさせ...
-
ICレコーダーのMP3ファイルの並...
-
雑音が嫌で、ウォークマンをし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~し」と「~して」の違い。
-
高3です、勉強ができません
-
「する」と「するようにする」...
-
大変参考になりますを別の言葉...
-
村上龍という作家は何がしたい...
-
「するとしよう」や「しよう」...
-
ストールトルクってなんですか?
-
フードコートで勉強はやめさせ...
-
フードコートに勉強をしに行く...
-
値引きするという意味の「勉強...
-
「楽しくなければ勉強じゃない...
-
study hard/much/well
-
することはしたが・したことは...
-
叱られないと 勉強しない
-
勉強の仕方について
-
I don’t study とI never study...
-
マザーボードに乗せられるCPUの...
-
勉強垢みゅうさんについて。。...
-
Follow the example and combin...
-
ユーキャンの通信教育について
おすすめ情報