
〇いや、守られている。ただし条件が必要で、いかなる人も傷つけてはならない。それ以外の言論ならすべて自由だ
という考え方をする人が比較的多いように感じますが、そもそも、何か言動をすれば、意図するしないに関わらず誰かはそれによって傷つき不幸感に襲われる。
よってそんなことはナンセンスであり、もし実現するとしたら「何も言論しない」というところにしか本当の「言論の自由」はないという矛盾に行きつきます。
よって、上流階級やVIPには庶民には許されないような特権が認められていた時代の方が、今よりずっと健全な社会であって、自由闊達な「言論の自由」が認められていた。そもそも誰かを傷つけることは本意ではないがそんなことを気にしないまたは気にしている余裕さえないという時代だったからだ。
それが、社会が豊かになった代わりに規制が強化され、カオスが整頓されていく過程で、ある対象が差別攻撃の対象になり(例えば喫煙者)、実際には人々はコミュニケーションの豊かさどころか分断の孤立化が進んでおり、それは「言論の不自由」ともセットになって表れているわけです(「それは差別的だ!」と言えばすぐ認められるのが現代だとすれば、差別する人とされる人の分断がより深まっていることになるからです)
だから、結論から言って、今の時代は、かつてないほどに「言論の不自由な時代」に突入している。このままいくと恐ろしいがんじがらめの社会になり、かつ人々はそれを当たり前だとしか思わないような思考停止の人間しかいなくなり、とんでもない世の中になる気配が濃厚なわけです。
「言論の不自由」だけでも何とか改善できないものでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
話題がそれてごめんなさいね。
戦前の日本人の考え方や行動の規範になっていたのが十二の徳目です。
https://www.countand1.com/2017/02/imperial-rescr …
日本という集団があって、私たちはその一員だ。日本の一員として皆で譲り合い支えあって生きていこうねという考え方ですね。
この考え方が、終戦を機、国民一人一人が権利を持っている。その権利を持った国民が日本という国を構成しているという考え方になりましたね。
ただし、この転換期に問題があって、現代で左翼とされる朝日や毎日などのメディア、終戦後に日教組を構成した戦前の教師集団、裁判官や弁護士など法曹界など、戦前は極右の立場で戦争に加担した人たちが、自分たちの責任から逃げるために、すべては国が悪かったと責任転嫁して、戦後は左翼の立場を装ってるんですね。
そんな社会の中心で世論を操作する人たちが、戦前の思想や行動規範もすべて否定して、一人一人の権利ばかり強調する社会に変わってきたのではないでしょうか。
ご質問の内容もそんな流れで、現代は戦後とは言え、戦前の気質が残っていた人たちがどんどんいなくなって、いよいよ、自分だけが自由に権利を行使できればいいという人が主流になってきたと言うことでしょうか
No.6
- 回答日時:
少なくとも”犯罪予告や誹謗中傷でもない限り発言という行為により犯罪と見なされない”現状は言論は自由な時代だと思われます。
ただ、ほとんどの人が勘違いしている言論が不自由って「発言に対して他の人が批判してくること」を「言論の不自由」ってしてますが、それって「自分の自由な発言はいいけど、他人の自由な発言は許さない」ってことになります。
「批判をされること」が言論の不自由ではないです「批判をされることを許さない」ことの方が「言論の不自由」だと思います。
No.5
- 回答日時:
日本では不自由なテレビ局を自民党が停波することで自由が保たれているので矛盾しないよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「喫煙場所」というガス室に入るために行列を作っている光景を見ると『気持ち悪い(*´Д`)』単純に
流行・カルチャー
-
何故、天皇は男でなければならないのか?
政治
-
死体遺棄って本当にできると思いますか?
事件・事故
-
-
4
やはり「2」の硬貨がほしい(-_-)毎日そう思いませんか?
教育・文化
-
5
「質問者に対して攻撃的な回答」というのはありますが「回答者に対して攻撃的な質問」というのはあるの?
心理学
-
6
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
7
CO2の嘘
環境・エネルギー資源
-
8
ろくな回答が付かないのは「質問(者)が悪いからだ」という理論一辺倒の人がいますが自分には理解できませ
心理学
-
9
民度の低さ
教えて!goo
-
10
教えてgooで罵倒されました。
教えて!goo
-
11
なぜ一般家庭ごみをわざわざ外に行って捨てる必要があるのか? 公衆の場からゴミ箱がなくなった理由の一つ
環境・エネルギー資源
-
12
質問にケチつけてくるやつってリアルでも嫌われてるんでしょうか?
心理学
-
13
なぜ「人生の勝ち組負け組」という両極端だけを問題にするのでしょうか?
哲学
-
14
アメリカ大統領のドナルド
世界情勢
-
15
質問者は回答者よりも上位の存在ですか?
教えて!goo
-
16
共◯党がだめという洗脳
政治
-
17
社会はなぜ寛大ではなくなったのでしょうか?極端なところまで行くと昔は地下鉄の車内で喫煙できました。
倫理・人権
-
18
今の小学生と50年前の小学生はどういうところが違いますか?
教育・文化
-
19
2000円札は発行されたのになぜ200円硬貨20円硬貨2円硬貨は発行されなかったのですか?
歴史学
-
20
オートマの左ブレーキってそんなに警戒されますかね?むしろ正しい運転じゃないんですか?
運転免許・教習所
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
差別は正しい
-
今は非常に「言論の不自由」の...
-
日本人男性って、海外で人種差...
-
食べ方の汚い奴を軽蔑したら差...
-
農家の方を百姓と呼ぶのは、現...
-
派遣の女がうざい、と思う心情...
-
「手短に」について。
-
チビという呼称について
-
これは差別用語ですか?
-
どうしてコメダ珈琲店は女性用...
-
湘南美容クリニックに みてもい...
-
「韓国行くニダ!」ってどう思...
-
求人広告に
-
日中ハーフに対するいじめにつ...
-
日本人女性って、欧米行ったら...
-
香港人って冷たい人が多いんで...
-
人に対して「気持ち悪い」と表...
-
黒い髪の強要は人種差別では?
-
ベビーカー利用のマナー論争
-
高校生のマナーが悪いというこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今は非常に「言論の不自由」の...
-
派遣の女がうざい、と思う心情...
-
農家の方を百姓と呼ぶのは、現...
-
食べ方の汚い奴を軽蔑したら差...
-
日本人男性って、海外で人種差...
-
湘南美容クリニックに みてもい...
-
「手短に」について。
-
AV女優を軽蔑する事は、差別に...
-
日中ハーフに対するいじめにつ...
-
日中ハーフをどう思ってますか...
-
これは差別用語ですか?
-
「韓国行くニダ!」ってどう思...
-
どうしてコメダ珈琲店は女性用...
-
制服の色が違うのは差別になり...
-
チビという呼称について
-
差別主義者は、来世では差別さ...
-
アニメ聲の形を見返しましたが...
-
香港人って冷たい人が多いんで...
-
求人広告に
-
中国人はその振る舞いから嫌わ...
おすすめ情報