
33才独身女性です。
私自身は別に仕事に熱中して婚期を逃したとかでもなく、要所要所結婚を検討した彼はいましたが何となくタイミングが合わなかったりいざとなって覚悟がなかったりで結果的にご縁がなく。
幼少期の仮面夫婦で会話皆無だった両親、喧嘩が絶えない祖父母を見てあんなリスクを取るくらいならばしないほうがいい、いい結婚なんて宝くじを当てるようなものだと思っていました。
また、子供を持つことに対しても憧れはありませんでした。
理由はそもそもそんなに子供が好きではない、女性は離婚したら子供を1人で育てないといけないが自分はそんな甲斐性はない(これは実際母がそうだったから)、障害を持って生まれてしまったら育てられない、気候変動、国自体の弱体化、貧困化、世界情勢の悪化、災害等、、未来のなすぎる日本で庶民の子がどう生きるか、老後資金すら危うい状況で子を養う想像がつかなかったからです。
そんな結婚に執着がなく子供は全然視野にもなかった私でしたが、人柄が素晴らしくお金持ちの男性と結婚し、大切にされ子供に自分の存在意義を見出す妹を見て結婚なんて地獄だと思っていた価値観が180度変わりました。
今まで別に自分の選択が間違いだなんて思ったことはなかったのにラインで毎日のように妹から送られてくる子供自慢の写真に鬱になりそうです。
毎朝自分が生涯孤独のイメージが流れ込んできて生きるのが不安です。
こんな考えが出てきたのは出産期限ギリギリの本能の足掻きみたいなものでしょうか。ないものねだりでしょうか。本当に望んでいるからでしょうか?
もう自分がどうしたいのか、何に希望を見出して生きたら良いのかわかりません。
A 回答 (25件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
大丈夫ですよ( ◠‿◠ )
妹さんの結婚や今の現状を、心の底から素直に喜んであげられるような柔らかな心がアナタの中に戻った時、アナタにも幸せが訪れますから(^^)v
大切なのは妹さんを羨望の対象にしたり敵視したり嫉妬したりするのではなく、妹さんは何故その今の幸せを手に入れることが出来たのかにちゃんと正面から向き合い、考えてみて、それを認め受け入れて褒めて参考にしてあげることだと思います。
それに、もうではないですよ。まだ33歳ではないですか。(^^)v
女性として一番美しく心身ともに成熟し掛けた大切な時代を、柔らかでしなやかな心を取り戻すと共に、楽しんでくださいな。
心の鎧を脱ぎ捨て、ガードのゴーグルを外し、今一度世間を見回してみてください。
まだまだ、世の中捨てたものじゃなかったじゃない❣️
と言う素敵な出来事がきっと起こりますから♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
No.14
- 回答日時:
それだけ結婚にネガティブな考えをずっと持っていたら
妹さんの旦那さんのような人と出会うのは
どう考えても不可能だったと思います…
まだ若いのですから
結婚して子供が産みたいなら
婚活しましょう。
No.13
- 回答日時:
隣の芝は青く見える。
赤信号、みんなで渡れば怖くない。
質問者さんは、隣の芝は青く見えて、
赤信号をみんなで渡っているのに、「渡れなかった人」なんです。
それに対しての、「妬みと嫉み。」です。
人生とは、先に何があるか分からず、隣の芝も枯れるかもしれない。
赤信号を渡らなくて、良かったのかもしれない。
誰も正解など見いだせない。
社会情勢など、どうでもよく、何とか頑張るしかない。
頑張ってない人にも、チャンスは来ます。
頑張っている人にも、チャンスは来ます。
質問者さんは、野球選手で万年補欠です。
9回裏2アウトで逆転のチャンスに監督に言われます。
「おまえ、代打で行けるか?」って。
質問者さんは、自信が無くて断るタイプ。
中には、自信が無くても「行けます!」った言う人がいる。
自分は打席に立たなかったのに、立った人が活躍したら
その人に対しての、妬みと嫉み。ってなんなの?
人生、そうそうチャンスは回ってこない。
人生の転機となるチャンスなんて、1回か2回。
これからは、「とりあえず打席に立ってみよう!」という
覚悟が必要。と思いますよ。
No.12
- 回答日時:
ホモサピエンス(人間)のメス(女性)としての本能ですよ。
ネアンデルタール人が絶滅したのは協調性が無かったからで、ホモサピエンスが地上を制覇したのは、赤の他人とも仲良くし共同生活を営んだからです。
母性は端から人の心の中には無いのですが、成長して行く過程で芽生えるのだそうです。
貴女がパートナーを見つけたいと思うのは人として自然な事です。
心の奥底では母性も芽生えているのです。
不自然なまま、一生を終えるべきか!
それとも自然なままを求めてチャレンジするか!?
今が別れ道です。
ガンバレ⤴︎
No.11
- 回答日時:
まだ33歳ですよね。
選択肢はあるし、今までと違う方向へ舵を切ることは十分可能です。
行動するかどうかです。
自分は独身アラフィフです。
結婚は合わないと自覚していて、後悔もなければ憂いもないです。
子どもを持ちたいと思ったことはありますが、未婚の母になる気はさらさらないので無理なんですよね。
既婚でも独身でも、いいこともあれば悪いこともあります。
そのたびに後悔したり羨んだりなんてナンセンスです。
自分のことなんですから、人生の選択には責任を持ちましょう。
結婚に興味が出てきたなら、婚活してみてはいかがでしょうか。
33なんてまだまだ若いですよ。
良い人と巡り合えればそれでよし、巡り合えずとも経験になります。
気を付けるのは、焦らないことですかね。
別に今どきひとりだって生きていけるんですから、何が何でも結婚しなきゃいけないなんてことはないです。
まずはいろんな人と会ってみて、自分が結婚したいのか否かゆっくり考えましょう。
No.10
- 回答日時:
これまで強がりで独身で来たのだから、今後もそうですよ。
今ごろになって寂しくなったってもう遅い。
と、責める者などいないよ。
大丈夫、そのままひとりで生きて行くのが最高よ。
No.9
- 回答日時:
最近の女性によくあるパターンですね。
20代のときの結婚観がそのまま30代も続くと思ってしまう悲しい性です。
しかしそれでもまだ33歳ですよ。気づいてよかったです。今年中に男みつけて結婚してください。
男なんかまあまあならその人でいいです。子供できれば夫はただのATMですから。
あれこれ考えたりするだけ時間の無駄ですよ。行動するのみです。
No.8
- 回答日時:
まあ、過去を振り返って、「あの頃は、あの選択が正しいと思っていた。
納得していた。でも、現在の自分を見ると、あの時、あの選択をしていなければ・・、と後悔している」と思っている方は、それなりにいるのではないでしょうか?それは、昔は自分と同じレベルだった人が、現在は、自分よりも良い暮らしをしているのを目にするのがきっかけで、嫉妬心が生まれたかもしれません。
もしくは、それまで目を背けて考えないようにしていた「人生の価値」について考えるようになったからかもしれません。
私は男性で出産とか子供を持つことなどの感情は、あまり理解できませんが、コミックの「透明なゆりかご」を読んでいると、妊娠・出産して子供を持ったときの女性の喜びに少しだけ触れた気がしました。
「人生について大切なものは何か?」「この世に生まれてきた意味は?」などについて、学校で教えてくれる科目は無いし、社会人になっても、会社でも教えてくれません。
これは、宗教が守備範囲とすることだと思います。
宗教的なものを無視していたら答えを得ることは無いのかもしれませんね。
No.7
- 回答日時:
まだ、足掻きを感じるなら、行動しておいたほうが良いです。
。。多分、このまま40歳以降になれば、諦めになって姪の成長を見届けることに希望を見出すだけで満足になってしまいます。
多分、姪によりそえば孤独にはならないんだろうな。みたいな。。。
10年後、15年後くらいになれば、思春期になってうるさい母より
友達感覚のおばさんの方が、楽みたいな。。。
稼いだお金は、好き勝手に使い自由に生きれるし
子供は、もう姪の成長を見届けることで
何か子育て気分、後は、彼氏もしくは猫とか
一緒に暮らせれば良いと言う諦めの感じになる前に
足掻き、行動したいと思えるうちに行動するべきでしょう。
独身気楽な叔母の家に姪が遊びに来てしまうような関係になったら
もう終わり(孤独死)に近いかも知れません。。。。
むしろ孤独や不安、足掻きがあったほうが良いと思います。
まだ、全然、間に合う年に達観して諦めモードより、全然良い傾向です。
最後まで自分の幸せは、姿形が変わろうとも
諦めるべきではないと思います。
今、諦めて10年後、15年後にまた再発して足掻くより
今足掻き、どうにかこうにか行動したほうが確率は高いです。
今の素直な気持ち、行動をしたほうが良いと思います。
No.6
- 回答日時:
上を見てはだめ。
下を見てもダメ。真ん中でいいんじゃないの。世の中の大半は“こんなもの”。これからは積極的に婚活しましょう。
これまでのことは貴重な体験となりました。だから、自信を持って。
たぶん、適度な(←理想ではない)伴侶に巡り合えるでしょう。
妥協点を自身に課して。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
結婚したいと伝えたら、別れを告げられた
失恋・別れ
-
2人から求婚されていますが、1人に選べません。
婚活
-
-
4
価値観の違いについて
兄弟・姉妹
-
5
女性は子供をうめる年齢でないと付き合う意味がないのでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
婚約している彼氏のことです 誰かアドバイスもらえませんか?
その他(結婚)
-
7
若いうちに子供を産むべきという意見について
婚活
-
8
本音では女性は金ある容姿が普通のおっさんが好きな気がする
モテる・モテたい
-
9
こんなに暑いのにマスクしてる奴って何か隠したいのかな?
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
彼氏と警察沙汰になり別れました。
失恋・別れ
-
11
ひと回り以上年下の女性と結婚する男性
婚活
-
12
葬儀屋ってどうですか?
その他(職業・資格)
-
13
妻との今後の関係について
夫婦
-
14
片道1時間30分で単身赴任は甘えですか?
引越し・部屋探し
-
15
職場でのお菓子配り禁止。どう思いますか?
会社・職場
-
16
戦争が終わらない原因
戦争・テロ・デモ
-
17
私がお金に対して厳しすぎるのか…?質問です。 30代女です。恋人がいます。結婚、子供を考えています。
夫婦
-
18
私から不倫の終わらせました。返事がこれ。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
19
彼女がよくナンパされる
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
先生と元生徒が電撃結婚
学校
今、見られている記事はコレ!
-
臨床心理士に聞いた!年頃の子どもの部屋を親が掃除するのは過保護?
年頃の子どもの多くは、自らのプライバシーが守られる空間を必要としている。そのひとつである自分の部屋を、親が勝手に掃除したら子どもはどう思うだろうか。親としては、子ども部屋が散らかっていたら掃除したくな...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
42歳独身女性です。年下女性...
-
避妊しない時点で大切にされて...
-
33歳独身女性、辛い
-
妊娠…しかし彼の態度が急変して...
-
付き合ったばかりの彼女が妊娠。
-
30歳男アトピーです。 彼女がい...
-
彼に、いつか別れるからね、と...
-
妊娠したけど、別れた彼氏との...
-
妹の幸せが喜べません。
-
シングルマザーで子供が一人い...
-
40歳シングルマザーです。娘中...
-
野菜が食べれない彼女。 結婚す...
-
部下の結婚祝い飲み会の挨拶
-
避妊しない男の人
-
将来性の違いで彼と別れました...
-
突然避妊するのは?
-
彼氏がパートで結婚したいと言う
-
歳の差のある彼と、好きだけど...
-
友人(男性)が職場の同僚を妊...
-
子供を下ろして欲しいという彼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
33歳独身女性、辛い
-
避妊しない時点で大切にされて...
-
ドラッグを過去に使用していた...
-
妊娠したけど、別れた彼氏との...
-
シングルマザーで子供が一人い...
-
42歳独身女性です。年下女性...
-
将来性の違いで彼と別れました...
-
30歳男アトピーです。 彼女がい...
-
歳の差のある彼と、好きだけど...
-
妊娠…しかし彼の態度が急変して...
-
40歳シングルマザーです。娘中...
-
妊娠し急に別れようと言ってき...
-
付き合ったばかりの彼女が妊娠。
-
妹の幸せが喜べません。
-
彼に、子供がいたことを知りま...
-
彼氏に認知している子どもがいた
-
子供を諦める気持ち
-
愛人の立場で幸せに暮らしてい...
-
野菜が食べれない彼女。 結婚す...
-
中絶が原因で婚約破棄されまし...
おすすめ情報