A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
地球温暖化の進展による、新たな気象現象の出現・・・かも。
末っ子が数年前に、最近の暑さは子どもの頃の暑さと違う・・・と言ってましたが、普通の生き方をして30年以上生きてきた人間なら温暖化の進展を肌で感じ取るようです。
たぶん、温帯気候から亜熱帯気候へ推移しているのだと思いますが、教科書で習ったような気象現象では説明できないことがどんどん起きており、新たな分類が必要になったような気がします。
今回の事象は、太平洋高気圧の張り出しによって生まれた真夏の暑さですが、昔と違い、一晩で真夏の暑さ状態になるのが凄いと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
朝の通勤電車に座る人
電車・路線・地下鉄
-
ミニトマト栽培で変なものが出てきました。
農学
-
旗下
その他(社会科学)
-
-
4
電車混む時間について
運輸業・郵便業
-
5
老人の睡眠
生物学
-
6
紫外線は夏至が一番強い?
宇宙科学・天文学・天気
-
7
永久機関は本当に作れない?
物理学
-
8
高齢者の事故
事故
-
9
考えて実現したアイデアですが
その他(教育・科学・学問)
-
10
ガスコンロがつきません
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
11
満月は必ずしも月齢 15.0ではない
宇宙科学・天文学・天気
-
12
双眼鏡の数字、どう読み取ればよいですか。何倍ですか。
宇宙科学・天文学・天気
-
13
いくら圧縮しても水の密度は変わらないのに深海にいくと生身の人間が潰されてしまうのは何故ですか?
その他(自然科学)
-
14
腎臓の働きについて
生物学
-
15
日の出と日の入りがぴったり東の方と西の方になるのはいつですか。
宇宙科学・天文学・天気
-
16
新緑の葉っぱが太陽光を透過する理由
地球科学
-
17
傷病者
医療・安全
-
18
年に2回落葉する常緑樹を教えてください。
地球科学
-
19
ACアダプタをコンセントに挿すとパソコンが勝手に起動してしまう。
ノートパソコン
-
20
日本の武士は弓を扱う騎士ですが、西洋の騎士は槍を使っているようです。 このような差はなぜだったのでし
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報