
ある質問の中で,回答者の一人が「教えて!goo」のことなのかそれとも「gooサービス」本体のことなのかよくわかりませんが,「緑のgoo」と表現しているのを見かけました。
この「緑のgoo」という表現,どうしてそのように書いているのでしょう?
考えてみたんだけどわかりませんでした。
まあ,本人に聞けば一発なのですが,ある質問の中で他の回答者に横槍を入れることは,ここの投稿ガイドラインにより禁止されているはずです(それは「質問に対する回答」じゃないからね)。
本人が降臨してくれると助かるんですけど,それは叶わない可能性もあります。
これが解る方,予想できる方,教えていただけますでしょうか。
しょーもない質問でごめんねごめんね~(U字工事がんばれ)。
No.5
- 回答日時:
>緑のgoo(みどりのグー)は、
>NTTドコモ(旧NTTレゾナント)が設立した
>特設サイトであり、検索サービスを通じて
>得られる収益の一部を
>環境保護活動に役立てることを目的としています。
>このサイトは、2007年8月21日に開設され、
>ユーザーがサービスを利用することで、
>さまざまな環境保護団体に寄付が行われます。
https://pedia.3rd-in.co.jp/wiki/%E7%B7%91%E3%81% …
>緑のgoo (みどりのグー)は、
>検索などのサービスの収益の一部を
>環境保護 の活動に寄与する目的で
>NTTドコモ (旧・NTTレゾナント)が開設した特設サイト。
>緑のgooは、NTTドコモが運営する、
>使うことで環境保護に貢献できる
>安心・安全のポータルサイト。
環境用語集、植物図鑑、環境ニュース
コラムページ、「グルメ・レシピ」コラム
世界遺産検定などがありました。
>「緑のgoo」は2025年6月17日(火)を
>もちましてサービスを終了いたしま
以上は検索で表示された
https://www.goo.ne.jp › greenの説明ですが
現在ではリンクは消されています。
以前のgooのトップページは
デザインを選べるようになっていて
そのひとつが「緑のgoo」です。
「緑のgoo」を選んだトップページの
画像(ページの半分あたり)もあるので
以下のリンクをご覧ください。
>「緑のgoo」をトップページに設定し、
>検索したりニュースを読むだけです。
>すると「緑のgoo」に収益が生まれ、
>環境保護活動に取り組む団体に寄付される
>というシステムになっています。
https://imitsu.jp/matome/hp-design/9054001151896 …
僕,検索サイトのトップページは広告がうざいので見ないようにしていたんですが,ここではそんな工夫がされていたんですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
既回答と違った解釈の回答になります。
ポータルサイト「goo」のトップページのデザインが、昨日2025年6月17日(火)から変わりました。
このトップページのデザインを「緑のgoo」という名称かと思います。
「goo」のトップページ
https://www.goo.ne.jp/
「goo」gooトップページ。デザイン変更のお知らせ、操作方法など
https://www.goo.ne.jp/notice_renewal.html
ご紹介いただいたURLの2つ目のページの下の方に,
*****引用開始*****
gooトップページにおける一部コンテンツ・機能等終了のお知らせ
この度のデザイン変更に伴いまして、以下のコンテンツ・機能等は提供終了となります。
これまで長きにわたりご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
緑のgoo(トップページ及び、エコ情報コンテンツ)
(以下略)
*****引用終了*****
とありました。
gooが展開するコンテンツサービスの1つだったということですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えてgooで罵倒されました。
教えて!goo
-
どうして教えてゴーは廃止になるんですか?
教えて!goo
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
-
4
あ、いなくなってしまったな。
教えて!goo
-
5
教えてグーの継続を求めたい
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
こんなに暑いのにマスクしてる奴って何か隠したいのかな?
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
回答してもポイントつかないのに!何故回答するの?
教えて!goo
-
8
教えてgooの利用者数や利用者層は?
教えて!goo
-
9
教えてgooについて
教えて!goo
-
10
うぇ~~~、質問数が滅茶苦茶減っている。
教えて!goo
-
11
教えてグーが廃止された後の未来
教えて!goo
-
12
教えてgooのアプリについて
教えて!goo
-
13
教えて!gooを頻繁に除く人
教えて!goo
-
14
回答者の方に質問ですが 回答がきて質問者がその方にまた質問した場合なぜまた回答がかえってこないのです
教えて!goo
-
15
教えてgooのスマホ版について
教えて!goo
-
16
永久機関は本当に作れない?
物理学
-
17
教えてgooのスタッフさんは、全員クビですか?
教えて!goo
-
18
今のgooに居るのは何故なのだろう?
教えて!goo
-
19
ベストアンサーに選ばれたのにdポイントが付かない
教えて!goo
-
20
「教えて! goo」が終わったアトは
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
補足要求する心理
-
サ終するならブロック機能なん...
-
質問内容によって自分を変える人?
-
教えてgooも勢いがなくなってき...
-
教えてgoo
-
なぜ違反回答に対して憤る人が...
-
ベストアンサーにポイントつか...
-
なぜサービス終了「教えて!goo」
-
教えて!goo、“存続” してほしい...
-
ブロックされた人
-
なぜ回答したあとに質問者をブ...
-
「教えて!goo」にはイジワルな...
-
教えてgooについて
-
教えてgooについて
-
質問文をちゃんと把握しない人...
-
教えてgooで罵倒されました。
-
質問に答えた後その質問者をBL...
-
「教えて! goo」が終わったアトは
-
民度の低さ
-
教えてgooから賢者達が去ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えてgooで罵倒されました。
-
回答してもポイントつかないの...
-
もうすぐ教えて!goo終了します...
-
教えて!gooを頻繁に除く人
-
どういう質問だろうとそれに悪...
-
あ、いなくなってしまったな。
-
民度の低さ
-
教えてgooについて
-
教えて!goo、“存続” してほしい...
-
うぇ~~~、質問数が滅茶苦茶...
-
質問サイトでの否定回答
-
教えてグーが廃止された後の未来
-
「それは回答ではない」と騒ぐ...
-
ベストアンサーに選ばれたのにd...
-
どうして教えてゴーは廃止にな...
-
今のgooに居るのは何故なのだろ...
-
教えて!goo グレード
-
教えてgooについて
-
教えてgooから賢者達が去ってい...
-
教えて!gooのアプリが停止しま...
おすすめ情報