No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私はできれば賃貸の方がいいです。
歳取って、定年なったら高い家賃の所は済めませんけど
市営アパートとか、安い所もあるのでそういう所だといいですけどね。
老後は、持家だと邪魔になるし、どうせ住まなくなるから。
それに年金暮らしで、家のなにかしら修理が出た時はお金だせないですよ。
持家は、老後になったら悲惨な事になる。
なので、持家持つなら、それなりに貯金があるとか金ある人向けだと思います。
No.3
- 回答日時:
とんでもない額を払って、ウサギ小屋に一生住むしかない、都会暮らしには何の憧れもありません
当たり前の値段で、150平米以上の建物、庭と駐車場
これが満たされれば賃貸でも持ち家でもどちらでも
ただし賃貸では不可能だというだけ
No.1
- 回答日時:
マイホーム購入派です。
賃貸のメリットは転居がしやすいことです。
ですのでライフステージにあわせて転居できるというのはいいですね。
それにご近所トラブルでも転居すれば問題は解決できます。
ただそこに永住するつもりならマイホームの方がいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
持ち家にして後悔
一戸建て
-
納豆
食べ物・食材
-
一戸建てなど、持ち家を早く買いなよ!と煽ってくる人の心理
一戸建て
-
-
4
古古古古米なんて買いますか
食べ物・食材
-
5
ナポリタン
食べ物・食材
-
6
コンビニって、商社がバックですよね?
スーパー・コンビニ
-
7
一戸建て賃貸での隣人についての質問です(状況の説明で長くなります)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
家具の運搬自宅内ならいくらくらい?
引越し・部屋探し
-
9
本当に 美味しいお米 食べたこと有りますか?
食べ物・食材
-
10
知らない電話に出ますか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
11
空き家の増加はなぜ?
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
昭和50年に建築された中古一戸建て売り物件で、写真ではベランダがあるように見えて内覧をしたら、ベラン
一戸建て
-
13
まさか?大家勝手に部屋に入ってる?
その他(住宅・住まい)
-
14
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
15
住むなら・・
その他(住宅・住まい)
-
16
エアコン取り付け時 壁に穴?!
その他(住宅・住まい)
-
17
これこそはおいしい
飲み物・水・お茶
-
18
ビーフステーキとハンバーグでは
食べ物・食材
-
19
株で儲かったので久々にウナギを食べに行こうとしたら・・・
飲食店・レストラン
-
20
トイレでウォシュレットは必要ですか?
リフォーム・リノベーション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
老後の住宅費用
-
マイホーム購入派?賃貸派?
-
引越しを後悔。今の部屋に未練...
-
習志野市、築20年のライオンズ...
-
「掛け合う」と「交渉する」の違い
-
トランプさんからの手紙 日本に...
-
不動産購入時の手数料
-
マンションの集合ポストの金属...
-
外交交渉の場では、自分の国が...
-
造船がなんで、日米の交渉カー...
-
月極駐車場の値下げ交渉は常識...
-
ミサワホームは、新築資金10...
-
東京建物リサーチセンターに入...
-
マンション購入後の複数トラブル
-
ガス配管工事の仕訳について
-
最近家電量販店に行くと価格は...
-
「交渉の価値」と「交渉の余地...
-
トヨタディーラーで認定中古車...
-
新築マンション購入後、5年後の...
-
新築マンションの10年後の売...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイホーム購入派?賃貸派?
-
家探しに疲れてきました 夜な夜...
-
マイホームが辛い、売却→転校し...
-
一人暮らしで100平米4LDKを買う...
-
一軒家の購入について
-
持ち家がない貧乏人=将来ホーム...
-
老後の住宅費用
-
皆さんだったら、どっちを選び...
-
[東京在住] 福岡にて一戸建て...
-
結婚25年目転勤族の妻です。 こ...
-
引越しを後悔。今の部屋に未練...
-
マンションを今買うか老人にな...
-
購入か、引越しか
-
中古ワンルームマンションの相...
-
家を買うタイミングについて
-
家を買うべきか否か。(転勤族...
-
今 買うべきなのでしょうか??
-
年収350万くらいでマイホームの...
-
賃貸で家賃を払うくらいなら一...
-
結婚して子供を作る予定の夫婦...
おすすめ情報