重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ドローンって
ラジコンと違って
コントロールに関するスタビライザーみたいなのがあるんですよね?

天才レベルの才能や長時間の習熟は必要ない?

昔、ラジコン車で操作が機敏、ピーキー過ぎて凄く難しかったのでね

A 回答 (3件)

はい。

ドローン自身の姿勢制御はドロ―ン自身が行ないます。
操縦者は
上昇/下降/ホバリング
左右/前後/旋回
等の指示を出すだけです。
予め指定したコースを飛び、指定した場所に自動着陸
できるものもあります。

昔の完全手動制御のラジコンヘリコプターだと
操縦は至難の技ですね。
離陸/上昇させるだけでも大変です。
    • good
    • 0

ジャイロセンサーが装備されてるので操作は楽です。

    • good
    • 0

最近のラジコン模型だと、例えばヘリなら、ジャイロを搭載していたりするので、昔のラジコンヘリよりも操縦は楽になっているようです。


また、ラジコン戦車だと、戦車の車体が旋回するとか、上下しても、砲塔や砲身の角度が自動で変化して、砲身は狙ったところを保持し続けるような商品もあります。
ウクライナで使われるドローンになると、巡航ミサイルのように、事前に登録した地形データと照合しながら高度や飛行ルートをコントロールしているものもあるようです。こうなると、長時間の習熟は不要ですね。
最終的に目標の一番弱い部分への突入は、人間が操作することもあるみたいですけど、AI制御の拡大により、どんどん人間の操作は不要になっていくのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A