A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
現在の野党が連立政権を樹立するのは、かなり難しいです。
主要政党のみの組み合わせ(連立 or 閣外協力)で言えば、以下の可能性が考えられます。
① 自公+維新 or 国民民主
② 自公+維新+国民民主
③ 自公+立民
④ 立民+維新+国民民主
上から順に可能性が高いと思いますが、①~③は入れ替わるかも知れません。
言い換えれば、④(自公下野)の可能性が、ダントツに低いです。
そもそも衆院で過半数割れしている現在の政権は、主要野党側の政策が採択される可能性があるので、主要野党にとっては、まんざら悪い状況ではありません。
また、自民党や石破政権も、野党との駆け引きは、まずまず上手いです。
反面、トランプとの駆け引きなど外交面は、かなり下手クソと思いますが。
野党との駆け引きに関しては、党内野党と言われた石破首相の手腕もあるし。
やはり、閣僚経験者などを圧倒的に抱えている自民党が、人材も豊富です。
No.6
- 回答日時:
参議院は任期6年で3年毎に半数が改選されます。
そこで立憲民主党が第一党となることは極めて難しい。
可能性としては自公の与党に対して野党全体で過半数となる事。
もしそうなったとしても反自公では一致しても、それぞれのやりたい事が異なりますので、
野党内同士で批判があからさまに出て来て纏まりません。
ですので自民党が負けてしまってその責任を石破自民党総裁が取って総裁及び総理を
辞任したとしても、自公に国民民主か与党になりたい維新の会が入っての大連立となる
事が予測出来ますので、自公が下野する事は無いでしょう。
No.4
- 回答日時:
例え、立民が第一党になっても、
即政権交代とはなりません。
過半数を取れば別ですが、他の野党と
連立で過半数を越えない限りはね。
前回、政権交代時の印象が悪すぎます。
そして、現在の党首がその時に、政権返上した
張本人ではね
No.3
- 回答日時:
そんなことは選択しないでしょ常識で考えて
『立憲民主党が第一党になったら』
何の話をしていますか?
衆議院の第一党は自民党ですね、参議院選挙は関係ないです
それとも参議院の第一党ですか?
参議院選挙は3年毎に議席の半数を改選します
今回非改選の議席は、自民が61で立憲は18しか有りません
今回改選される議席で43議席以上を自民より上回らないと第一党には成れません
現実的に無理だと思いませんか?
もう少し数字・事実を確認してからにしてもらえますか?
No.2
- 回答日時:
野田を総理にして連立を組むでしょう。
野田代表が減税に最後まで消極的だったのは
自民党との連立で総理に返り咲く野望があるからです。
私は与党に下野してほしいのでが、立憲には投票しません。
No.1
- 回答日時:
自公が過半数割れしても、その段階で維新や国民民主に連立入りを誘うでしょう。
維新や国民民主も政権に入りたくてウズウズしているでしょうから、ただちに自公が下野すことにはならないと思いますよ。
維新や国民民主は野党と称していますが、「よ」と「や」の間にある「ゆ」党ですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首吊り
-
一部の人からはすごく評価が高...
-
自民と公明は何故連立政権を辞...
-
日本では昔、混浴で男は女の裸...
-
何で10万円の給付は、18歳以下...
-
非正規雇用者と小泉政権の関係
-
バブル期の日経平均株価の最高...
-
会社より半はな強制的に自民党...
-
どうして転職する人を自民党は...
-
全ての悪の根源は公明党にある...
-
【 公共 自民党の課題 】 自民...
-
天皇家は継体天皇で断絶したこ...
-
本の題名を知りませんか?
-
【自民党支持率】なぜかニュー...
-
経団連は政策を金で買ってますか?
-
自民党にスパイ防止法制定させ...
-
もはや選挙は「サンプル調査」...
-
このタイミングで中国に訪中し...
-
二階幹事長の続投
-
選挙のオレンジTシャツ
おすすめ情報