重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

学校のロッカーのダイヤルの暗証番号を忘れてしまいました。扉はあくのですが、ロツクができない。OKAMURAのものです。
リセットの仕方は、裏のところを回し、暗証番号を決めて、ロック側に回すのですが、前の暗証番号にダイヤルをしないと、ロック側に回らないのです。
解除キーを使うとお金がかかって嫌なんです。
扉が閉まっている状態で開かないなら、諦めがつくのですが、扉は開いてる状態で、ロック側に回す番号の当て方、もしくは他のリセットの仕方を教えてほしいです。添付写真は鍵の表からと裏からを切り抜いて、貼りました。

「開いてるロッカーの外し方」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

裏側(内側)から、ネジ数本を外し、分解すれば、中の構造、解除されるダイヤル位置も一目瞭然かと。



表からはこれが出来ないがためのカギですので。
開いた状態であるが故の救いでしたね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね。U字フックみたいに引き上げからやるとわかりやすいですかね。

お礼日時:2025/07/05 00:12

たったの4桁なので、総当たりで試せばよいと思います。

    • good
    • 0

職員などに聞く事、

    • good
    • 0

学校のロッカーなら警備員か教師に聞いてください


器物破損と窃盗行為と同じです
    • good
    • 1

学校のと言うことは、あなた様のロッカーではなく


学校の所有物ですから
ならば、正直に所有者である学校の管理者に
素直に委ねる事です。
    • good
    • 0

セキュリティーにはお金がかかり、タダ乗りはできたら泥棒は盗み放題。

    • good
    • 0

0000から9999まで全部試す。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それ以外で知りたい

お礼日時:2025/07/04 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!