重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

北前船だけが有名ですが、
太平洋側には、名を残すレベルの輸送船システムがなかったんてすかね?

それとも太平洋側は陸路とか?

A 回答 (2件)

菱垣廻船や樽廻船などありました。

例えば、みかんは水運によって紀州から江戸へ運ばれていたようです。
    • good
    • 1

関西から江戸に運ばれる酒は太平洋の沿岸を通っていました。


「樽廻船」と呼ばれていました。
江戸からの帰りには酒樽以外のものを運んでいました。

あるいは、船で揺られると酒の味が良くなるようで
わざわざ大阪から駿河湾辺りまで来て引き返すこともしていたようです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A