重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

明治18年に佐藤家から阿部家に養子入りした人の戸籍。明治31年式。
取得できる最古の戸籍です。

なぜか、本籍地が佐藤家のままになっており、
養子入りした人を菜源とすると、 菜源の孫の代まで、本籍地は佐藤家のままになってる。
養子入り日と家督相続日は一緒で、家督相続した理由は書かれていない。

養子入りした阿部家の所在は戸籍からはわからない。

佐藤家は平民。阿部家は士族。
考えられる阿部家の正体を考察したい!

どなたか、詳しい方、分かる方、わからなくともコメントくださる方大歓迎です!

A 回答 (1件)

安部家は朝廷に敵対した安部一族の流れを汲んでいる古い家柄のようです。


Wikiでの系図を観ると、安倍慎太郎が岸信介の長女と結婚してますが、
佐藤家と安部家の直接の姻戚関係は無いようです。
岸信介は佐藤家から岸家に養子縁組をしてますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!