重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

白い物置を手で触ると白い粉がつくので、いわゆるチョーキングが見られます。
結構べっとりつきます。ただ、外観はきれいな白い物置の見た目なので、
実際近くで触ってみないとペンキの劣化がわからん状態ですが、塗り替えたほうがいいのでしょうか?
塗り替えるとしたら、雑巾とかでチョーキング全部ふき取り、その上に下塗りざいなしでペンキ塗ればいいですかね?
白→余ってるペンキの茶色にするので色がわかってしまうので、その色の変化に迷いますが(;^_^A
雑巾で全部ふき取る→手でとれないペンキは残る→そのペンキ残ってれば大丈夫
という考えは変ですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

私が物置再塗装したときのブログを掲載しています。


ご参考まで
https://ogi-3.muragon.com/entry/27.html

お持ちの高圧洗浄機はケルヒャーですか?
ジェットノズルで古い塗膜は剥がすようにしましょう。

スチール物置でしたら、原則として「下塗り」は必要です。
下塗りしないと、塗装が剥がれてくることがありますし、
剥がれてくると手に負えなくなります。

塗料は水性をお考えの様ですが、長持ちさせるのでしたら「油性」を選択するのが良いと思います。
    • good
    • 1

理想からいえば付着性の良い油性の下塗りをしてから行うのが良いでしょう。


物置の事ですから、2回塗りでOKです。

一番重要なんが洗浄のあとの乾燥、これだけはある時間守ってください。
    • good
    • 1

見栄えを気にしなければ、汚れを落とし水洗い、プライマーを塗り、乾燥後上塗りする。

上塗り2回だとよりきれいに見えます。
    • good
    • 1

自分でやりますか?



粉は除去し、ハゲ部があればワイヤーブラシ作業や削り・ペーパー掛けの後に水洗しないと仕上がりが悪くなります。

雑巾での拭き取りでは大変です。
レンタル店で高圧洗浄機を借りましょう。
https://www.rentio.jp/t/genre/cleaner/high-press …

塗料は水性ですか?
耐久性は油性ですが作業性は水性がよい。
ローラー刷毛でやれますよね。

熱中症にご注意です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます 高圧洗浄機もっています。水性を使います

お礼日時:2025/07/04 10:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!