
タイトルの通り、年3-4回ほど会う大学時代の友達の結婚式に招待されませんでした。
非常にショックを受けており、悲しみの気持ちが隠せません。
みなさんなら気持ちの整理と今後の予定はどうしますか?
なぜ会うのがその頻度かというと、私自身が地元を離れ遠方で就職し結婚しました。
そのためお盆や年末年始等の長期休暇のみで地元に帰省するからです。
友達は地元で就職し、結婚しました。
確かに連絡は頻繁に取り合っていないものの、
今度は何日に帰ってくるの?や何日から帰るから会おう!とお互いに合う予定を切り出していたので、私の一方的な思いの友達ではなかったと思いたいです。
頻度は多くないものの友達はこちらにも遊びに来てくれていましたし...
SNSでは話さず、会った時に近況報告をし合う仲でした。
私は結婚式は行いませんでしたし、
その友達とはグループの仲ではなく、一対一の友達でした。
けれど今思えば、次に会う約束はあったにも関わらず
結婚の報告はなかったです。もちろん結婚式の話もありませんでした。
その程度の友達だったということなのでしょうか。。
結婚をしたことは友達のインスタでしり、
結婚式を挙げたことは友達の同級生(私とは仲良くありません)のインスタで知りました。
結婚報告のインスタをみたときでさえ、
大分ショックを受けたのですが見てしまった手前
無視はできずにおめでとう!とは連絡しました。
連絡がなかったのは非常に悲しかったですが、
次会う時は結婚のお祝いしないとなーなんて考えていました。
結婚報告をした後の割とすぐの結婚式です。
大きな結婚式ではなかったようですが、
呼んだ友達は4人グループの友達などのようです。
しかも久しぶりに4人で集まれた!と書いてあったので私と同じで頻繁に集まっていたわけではありません。(けど私とは違い連絡は取り合っていたかもしれませんね...)
結婚式なのでだいぶ前から決まってたはずなのに声かけられなかったな....と
もう20代後半なのにやきもち?と呼んでいいのか
こんな感情を抱いていてもしょうがないのは分かっていますが、非常に悲しいです。
次に会う約束もあるのに、どんな顔してどんな感情で会えばいいのか分かりません。
おめでとうと言いたい気持ちもありますが、理由をつけて断ろうかなと思ってしまう自分もいます。
やっぱりSNSなんて見るものじゃないですね。
あまり友達に相談する話でもないなと思い、ここで吐き出させていただきました。長文で申し訳ございません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
新郎新婦側で人数の調整は難しいものです。
調整の結果、呼べなかったら連絡しないほうがいいですし。
全員を呼ぶわけにはいかないので仕方ないと思いますよ。遠方ならなおさらです。
No.9
- 回答日時:
近況報告し合う仲なのに?貴女には報告がなかったならそれなりの仲つて事です。
それで貴女は結婚してるよね、その時に報告したの「今度結婚します、式は挙げませんけど」とかなんとか、事後報告したんじゃないのですか?相手の事だけとやかく言う前に、それと風の便りで知ったんでしょう(彼女の結婚したこと)なのに「おめでとう」と言ったんでしょう、その時の彼女の対応がどうだったのか?それが記載されたないから判断できないけど、招待したその四人グループと貴女は距離を置かれていることは事実です。No.8
- 回答日時:
学生でもないのに、年4回も会っているなんて相当な頻度ですよ。
社会人になれば、数年に一回会えばあっている方です。
彼女があなたを招待しなかったのは、あなたが結婚式をしなかった からでしょう。
結婚したにも関わらず、結婚式及び披露宴をしない。
まわりに対してお披露目をしていない。
そういうもんなのね と思っていたのかもね。
あなたとは、都合がいい時に会う友達であって、人生の節目を祝うような仲ではない。
そう思っているということ。
結婚報告のインスタは、あなたに向けて発信されているわけではないなら、知らないふりをしておくことでしたね。
No.7
- 回答日時:
最近は質素に、こじんまり行う人が多いように思います。
友人の結婚式は親戚のみだったそうです。
結婚の報告が無かったんだから、本人の口から聞くまでは知らん顔が良いです。
No.6
- 回答日時:
貴方が思うほど相手からしたらただの友達
だったという事です
結婚しきって呼ぶ方もお金がかかります
参加するほうもお金がかかります
人数制限もありますから年に数回程度の人は省きます
初めから知らせていないのですから
知らない顔をするものです
20代後半独身
お式に出ても惨めになるだけですから普通は呼びません
No.4
- 回答日時:
あまり深読みしなくていいのではないですか。
小さい式のようだし、遠方からわざわざ呼ぶほどのものではないと考えたのかもしれない。
あなたに直接結婚報告がなかったのは不義理だと思いますが。
私なら結婚祝いだけしてしばらく自分から近づかないようにして様子見ますね。
今までと変わりないようならその件は不問にして今まで通りお付き合いを続けると思います。
No.3
- 回答日時:
相手が男だったとしたら、当たり前に友達なんて呼べない。
特に地域の結び付きが強いほど。主催者は、結婚する両人ではなくその親。つまり、近所のおじさんなどが優先される。俺は友達は4人しか呼べなかった。一人省いたな。やっぱ申し訳ないと思ったよ。友達ってその程度で崩れるもんかね。君のほうが浅い関係に思うな。
No.2
- 回答日時:
わかる
No.1 の方が言ってますが
この考えしかありません
これで行きましょう
問題は あなたの結婚式の時に呼ぶべきか? ここが一番大事です。
私は呼ばなかった
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この場合、誰が悪いですか?誰...
-
車で〇〇まで送ってと頼むのは
-
今後、友達づきあいかパートナ...
-
車持ってるのに友人を送迎しな...
-
自分還暦、彼女は一回りぐらい...
-
年4回会う友達の結婚式 呼ばれ...
-
友達にドタキャンされた時の対...
-
ゲームもマンガもアニメも興味ない
-
友達とワンルームで暮らしてい...
-
友人に遊ぶつもりがない事をや...
-
これはひどいと思いますか?
-
寂しさばかりの人生
-
高1です。私はプライドが高いで...
-
地元に同世代の友達がいないの...
-
友達ってなんですか?
-
男性と女性
-
捨てる以外の方法で、制御出来...
-
友人からの旅行のお誘いなんで...
-
先約より後約を選ぶ人について
-
似たような質問ありましたが 友...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達にドタキャンされた時の対...
-
ゲームもマンガもアニメも興味ない
-
【孤独を感じてしまうのはなぜ...
-
友人からの旅行のお誘いなんで...
-
友達とワンルームで暮らしてい...
-
夜職やパパ活について
-
ママ友グループでトラブルにな...
-
車持ってるのに友人を送迎しな...
-
自分還暦、彼女は一回りぐらい...
-
友達に「思ってることを言って...
-
プライベートで人と会うことが...
-
学生時代の友達は卒業とともに...
-
早生まれの同い年について
-
地元に同世代の友達がいないの...
-
友達との約束について、どのよ...
-
捨てる以外の方法で、制御出来...
-
お昼を1人で食べたいのですが、...
-
グループを抜けた人から新しい...
-
学生時代の友達と疎遠に
-
どう思いますか?
おすすめ情報