
今までwindows10のノートパソコンで、携帯端末Speed wi-fi HOME 5G L11でネットやメールを使用した場合、ほぼ順調に使えました。ただ、windows11のノートパソコンに変えたとき、ネットの速さは爆速になりましたが、あるホームページ(信頼できるもの)を検索したら、アクセスできなって、ネットが一時使用できなくなりました。一度携帯端末のコンセントを抜いて、入れ直しをしたら時期に使用できる状態になりました。この携帯端末は、windows11には動作環境は適しているでしょうか?もし、適していなければ携帯端末をwindows11対応の携帯端末に乗り換えなければなりませんがどうでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ルータって、基本的にOS及びOSのバージョンとか一切関係ない
単純にネットプロトコルに対応しており、通信出来るのか
これだけが関係する
Windows10/11対応って、単純に利用者を安心させるための動作確認でしかない
そもそも、無線LANってものを使っているなら、暗号化ってものが行わていることがある。このキーが更新されたりするタイミングとかって一時的に通信環境が悪くなることがある
無線LANの宿命と思うしかない。
No.2
- 回答日時:
通信規格はコンピューターやスマートフォン、タブレットなどのOSの種類やバージョンに依存しません。
そういった機器のパッケージに書かれている場合がありますが、それは簡単にセットアップできる便利機能の有無を表すもので、通信機能としての対応有無を示すものではありません。
Wi-Fiに関して言えば依存するのはハードウェアです。古いノートパソコンやスマートフォン等はそれらが販売された後から出て来た最新の通信規格には対応していませんので。
No.1
- 回答日時:
「Speed wi-fi HOME 5G L11」で検索すると携帯端末じゃなくて、ホームルーターがヒットするのですが、型番が間違ってませんか?
https://www.uqwimax.jp/wimax/products/home_5g/
とりあえずリンク先の製品のこととして回答します。
Speed wi-fi HOME 5G L11はWindows11に対応しています。Windows11対応製品に乗り換える必要はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Speed wi-fi HOME 5G L11での相性
-
ノートPCがWiFiで通信できない
-
0SIMが認識されない
-
pixel7aを使っています。 LINE...
-
HP Elite x2 1011 G1という端末...
-
端末補償サービスについて
-
会社のグローバルIPアドレスの...
-
LINEの音声通話 こえがぶつぶつ...
-
ナンバーポータビリティで格安...
-
Android端末上でadbコマンドを...
-
Wi-Fiが付いてるのにネットが見...
-
デスクトップに置きたい
-
XPERIAをIIJmioで
-
格安スマホで端末が安く買える...
-
ACOSってどんなOSですか?
-
iPhoneの方、使い始めて何年目...
-
楽天モバイルのSIMが使える中古...
-
楽天モバイルeSIMを入れる端末...
-
譲っていただいたiPhoneなんで...
-
docomoからauへキャリアチェン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pixel7aを使っています。 LINE...
-
ノートPCがWiFiで通信できない
-
会社のグローバルIPアドレスの...
-
Android端末上でadbコマンドを...
-
拾ったiPhoneSIMカードを他の端...
-
サーバー上にあるファイルの使...
-
デスクトップに置きたい
-
端末補償サービスについて
-
Wi-Fiの逆探知
-
SonicWallに接続した端末でPING...
-
ACOSってどんなOSですか?
-
LINEの音声通話 こえがぶつぶつ...
-
じぶん銀行のスマホデビッドはi...
-
ルーターを介したTCPとUDP通信...
-
HP Elite x2 1011 G1という端末...
-
OPPO Reno9 A はUQモバイルで使...
-
質問させてください。 iPhoneの...
-
メルカリで、ゲーミングスマホ...
-
SIMフリースマホ端末本体を買い...
-
5Gについて
おすすめ情報