
小学校の同窓会の案内が届きました。
当初は「仕事の都合」を理由に参加をお断りしたのですが、参加希望者が少ないようで、あらためて出席可能な日程について確認の連絡がありました。
一度仕事を理由に断っているため、今さら別の理由を持ち出すのは不自然で難しく感じています。
さらに、同級生のひとりが現在うちのすぐ前に住んでおり、毎日のように顔を合わせており、その方が今回の幹事を務めていることも個人的に気が重くなっている要因のひとつです。
とはいえ、実際には「参加したくない」と感じている、もっと深刻な理由があります。
私は中学校時代、今の時代であれば大問題になるような不良グループによる恐喝と暴力による深刻ないじめを受けていました。
小学校から仲良かったはずの周りの同級生も笑って見ているだけ、教師からも「お前には隙がある」「いじめられる方にも責任がある」と言われたり、不良グループの指示でやらされているとわかっている内容であっても、私だけが延々と叱責され、平手打ちもされましたし、5時間以上も正座させられるなどの理不尽な扱いを受けていたこともあります。
その後は不登校になり、不登校になっても不良グループは自宅に押し掛けてきたりして、これ以上学校が対応していただけないのであれば警察などに相談すると話したらようやく状況が動いたという経験もあり、あのときのことはいまだに鮮明に記憶に残っています。
その件依頼、不良グループが不登校となり、結局卒業式まで出席しませんでした。
そして、今回参加されるのか分かりませんが、当時の加害者とされる人物たちは、小学校の同級生でもあります。
そのため、再会すること自体に強い抵抗感があり、精神的にも非常につらいものがあります。
何より恐れているのは、過去の人間関係がまた動き出し、せっかく手に入れた平穏な日常が壊されてしまうのではないかという不安です。
このような背景があるため、できれば穏便に、そして今後も誘われることのないような形で丁寧にお断りしたいと考えています。
最初に伝えた「仕事の都合」と矛盾せず、相手に詮索されずに済むような、無理のない断り方があればアドバイスいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (23件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.23
- 回答日時:
堂々と
>あんなトラウマになるようや嫌な目に遭った
>学生時代の同窓会なんか行くわけねーじゃん
>クラスのやつも助けてくれなかったし
>冗談はよしてくれ。
>集まりが悪いのもあいつらに会いたくねー
>やつたくさんいるかだろ
>マジで日程に問題があると思ってる?
>お門違いだから
と、改めて根に持った怨念の言葉をかければ
良いと思います。
ぶっちゃければ、2度と誘われなくなると思います。
No.22
- 回答日時:
同窓会の幹事をした事もあります。
ご参考まで来ない人は毎回来ません。理由は態々書いてない人も多いですよ。
不参加。だけの人も多い。たまに盛会を祈りますと書かれてのがある位です。幹事としては来たくない訳があるのだろう位しか思いません。
気にする必要はありません。不参加だけで構わないでしょう。
No.21
- 回答日時:
正直、同窓会ってね、今うまくいってる人しか来ないもんだよ・・
だから、昔の不良連中とか、いじめてたやつらなんてまず来ないですよ!
来ても、だいたい「今はうまくいってない雑魚」ってパターン多く
まともに成功してるのは、いても1人ぐらいじゃないかな?
しかも、参加人数少ないってことは、その代に何かある証拠だよ
普通だったら3分の1くらいは来るもんね
それでも少ないって、みんなも「行きたくない」何かを感じてるってこと。
だから、あなたも無理して行かなくていいと思うよ
断る時も、いちいち理由詳しく言わなくてOKです。
たとえばこんな感じで軽く断れば十分
「予定かぶっててムリそう〜」
「最近ちょっと体調イマイチでごめんね」
「いろいろ落ち着いたらまた連絡するよー」
こんなふうに適当に濁してOKっす!
だいじなのは、あなたの心がしんどくならないこと。それだけだ
No.15
- 回答日時:
なぜわざわざ、気を遣う必要があるのでしょうか?行きたくないので参加しませんと言えばいいだけのことです。
あなたが理解しなければならないのは、
・ 他人のあなたへの感情は、あなたにはコントロールできない。
ってことです。コントロールできないことに思い悩むのは時間のムダなのです。
つまり、
・行きたくないことはあなたの感情であり自由。そのままでいい。
しかし、
・今後誘われないみんなが納得する言い訳を、あなたが考えても答えはないし意味がない。
のです。
行きたくないの行きませんと言うと、いろいろ言われるかもしれません。嫌われることもあるでしょう。でも、関係を切りたいのですから、相手にどう思われてもいい!とあなたが決断すべきなのです。過去のいやな思い出はあなたに罪はありませんが、大人になってまで、被害者的発想でいると、悩みは一生続きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同窓会のお誘いをどう断るべき...
-
小学校の席替えって教師が決め...
-
「以降」ってその日も含めますか
-
番組小学校とふつうの小学校と...
-
小学校の同級生のインスタをフ...
-
小学校の頃に登り棒でよく遊ん...
-
大学生で自分を名前呼びするの...
-
皆さんが通っていた小学校には...
-
小学校の同窓会って、大体いつ...
-
福岡市内評判の良い小学校おし...
-
明治時代だと尋常小学校までし...
-
昔した知能指数測定について
-
小学生時代にスカートめくりや...
-
500mlは何ccか?
-
ひらがな・カタカナ学習
-
20m ってどれくらいの長さです...
-
カトラリーのトリオセットは何...
-
机、イス
-
小学校頃、水泳以外の体育の着...
-
3➗5の余りである3と書いてあり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学校の席替えって教師が決め...
-
「以降」ってその日も含めますか
-
20m ってどれくらいの長さです...
-
番組小学校とふつうの小学校と...
-
ひらがな・カタカナ学習
-
小学校の頃に登り棒でよく遊ん...
-
500mlは何ccか?
-
小学校の同窓会って、大体いつ...
-
昔、女学校にいける人は、金持...
-
恩師に電話したい
-
机、イス
-
女子生徒だけ残して、金蹴りの...
-
質問です。私はいつも学校で、1...
-
インスタで仲良かった小学校の...
-
昔した知能指数測定について
-
中学生女子は普通、男子をどの...
-
3➗5の余りである3と書いてあり...
-
小学校時代は人生のピークだと...
-
男性に質問です。 小学校の頃の...
-
図面の入手方法
おすすめ情報