
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
水栽培では通常は球根は使い捨てにすることが多いですよね。
それでもまた来年育てたい場合、花後すぐに土に植えかえして肥料と葉(光合成)から球根に栄養を蓄える事も出来ます。
ただ、翌年に花が咲くかどうかは保障できません。
土に植えかえるにしても、鉢植えではかなり余裕を持って間隔をあけないと
球根を太らせるのは難しいと思います。
でも水栽培も楽しいもの。
ダメモトで、植替えしてみるのもいいかもしれませんよ。
やっぱりそうなんですか。鉢植えでも今年と同じ花は咲かないので、期待はしていないのですが何か方法があるのかもと疑問に思いました。参考になりました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ヒヤシンスの水栽培、毎年やっています。
花が終わったあとに、土に入れちゃいます。葉っぱがついたまま。
あとは普通の鉢植えと同じように、しばらくしてからお礼肥をあげて。
水栽培用の球根はもともと、栄養を与えなくても大丈夫なように大き
くなっていますので、同じように大きくすることはできませんが。
翌年に鉢植えにするのは充分ですよ。
水栽培は、お花のない時季に部屋のなかで楽しめて、長もちしていい
ですよね。
香りもよくて、大好きです。
回答ありがとうございます。
去年鉢植えにした球根もあるので、今年はそちらを肥培し水栽培のものは来年肥培して楽しむことにします。ヒアシンスの香りはとっても大好きです。でも最近は香りのないものがあるので、選ぶときに気をつけないと・・・・。

No.3
- 回答日時:
「水耕栽培」というお話なので.水に各種肥料を溶かして与える栽培形式かと思いましたが.2の方の回答にあるような水だけを与える「水栽培」の可能性が出てきました。
一般に球根は花が咲いている直後に来年の花芽が形成されます。来年確実に花を咲かせる必要がある球根農家では.花を摘んだり(グラジオラスでは少し残す)して.球根を育てます。
水栽培で花を咲かせてしまった場合には.養分が不足して来年の花どころか.球根が枯れることも予想されます。
水耕栽培の最も簡単な方法としては.園芸用化学肥料の中に.100g1000円.10kg1万円程度の高価な肥料があり.これを水に溶かして与える方法があります。たた.水中内栄養分濃度の管理が必要なので.それなりの装置が必要です。
あるいは.定期的に水を捨て.常に新しい肥料水溶液にする方法があります。
水栽培を前提とした話をしていました。わかりにくくてすみません。
でもこんな方法もあったのかと大変参考になりました。
今回は1つは水栽培で、あとは鉢植えにすることにします。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
咲き終わったスイセンの球根、どうしたらいいですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
水栽培のヒヤシンスを 来年も咲かせるには
ガーデニング・家庭菜園
-
ヒヤシンスの花が咲き終わったらどうするのですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
4
水栽培のヒヤシンスを土に植えても花は咲くのでしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
5
球根(水仙、ヒヤシンス)の保存場所、教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
6
水栽培クロッカスの開花後はどうしたらよいでしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
7
通知不可能って?
docomo(ドコモ)
-
8
ラナンキュラスが萎れてしまい、復活させたいです
その他(趣味・アウトドア・車)
-
9
タロット占いで悪い結果が出たのに、良い結果になったことはありますか?
その他(占い・超常現象)
-
10
水仙、ヒヤシンスの茎が折れたりします
ガーデニング・家庭菜園
-
11
チューリップの芽が出ない場合
ガーデニング・家庭菜園
-
12
水仙の花が、毎年ほとんど咲かないのですが、・・・・・・・
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
花の名前を教えてください。
-
5
花の名前を教えてください。
-
6
花の名前教えてください
-
7
*フランス語など「お花」に関...
-
8
花の名前が知りたいです
-
9
花の名前を教えて下さい
-
10
ダイコンに花が咲いたのですが
-
11
この花の名前を教えて下さい
-
12
あなたの家の敷地に咲いている...
-
13
花の名前を教えてくださいm(_ _)m
-
14
ナメクジの駆除について
-
15
花の名前
-
16
花の名前を教えて下さい。
-
17
花の名前を教えてください!
-
18
ネモフィラの花と一緒に咲いて...
-
19
この花の名前
-
20
観葉植物を無機質だけの土で育...
おすすめ情報