プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

同じ年齢でも生まれつき記憶力の良い人間とそうでない
人間がいますが、その二種類の人間は
脳の何が違うために記憶力に違いが出るのでしょう?
記憶と言うより正確には人間は見たもの
聞いたものは全て覚えていると
言っているので思い出す力ですね
この力が常人と天才とでは明らかに
差が生まれますがどこが違うのでしょう?
回答お願いします

A 回答 (3件)

生まれつきのIQなどの高さというのも確かにあるかとは思いますが、記憶力に限って言えば、コツを知っているかどうかも大きなポイントだと思います。



例えて言うなら、同じ旅行カバンでも、収納上手と、収納下手では、入る荷物の量が違うし、目的のものをすぐに取り出せるかどうかもだいぶ差がありますよね?

頭の中も同じで、整理整頓されていて、この記憶はこの引き出しと、きちんと収納できる人は、よりたくさんの記憶を収められるし、記憶を引き出すのも容易にできるのだと思います。

トレーニングすれば記憶力は伸ばせますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
補足ですが では記憶力が良い人間と
そうでない人間には脳に目に見える違いは
ないのでしょうか?

お礼日時:2005/05/28 15:33

多分、生まれつきだと思います。

(よくわからない)
遺伝の影響が強いのでは。
私は見たものを写真のように一瞬で覚えてしまいます。呼吸法と関係しているようです。(あくまで私の場合)
自分にあった暗記法を発見してくださいね。
    • good
    • 1

専門家ではありませんので、自信はありませんが、天才は脳のシワが多いとか脳が重いとかいう俗説はウソだといいますよね。


シワは人間よりも多い動物もいるそうですし、脳の重さは人種や年齢、性別によって違うのだとか。能力とはあまり関係がないそうです。
なので、見た目での違いというのはないと思われます。

天才というのは、脳細胞同士の連絡が凡人より密だといいますよね。
ÅとBと℃という脳細胞があるとすると、凡人はÅとB、AとCの細胞は連絡通路が開通しているけど、BとCは連絡通路が無い。
ところが天才はBとCの連絡通路も開通してて、瞬時に全員と意見交換できて、より複雑な答えを出すことができる、というのが天才と凡人の差だとか。
でもそれは生まれつきというより、トレーニングによるところも大きいみたいですよ。
せっせと連絡通路を開通させれば天才になるし、まあいいやと放っておけば繋がらないままだし。
でも、これはより複雑な考え方のできる「天才」のことであって、記憶力とは別だと思いますけどね。
記憶力というのは意外に単純なことですからね。そのまま頭に入れていくだけのことだから。脳の違いではなく、先にも言ったコツ次第なのではないでしょうか?
関連付けして覚えるという方法のコツを掴むとぐっと記憶力は良くなりますし。

まあ、どちらにしても目で見えることではないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事