
タイなどで、セミリタイアを考えているものですが、
タイでお坊さんになるのはむずかしいんでしょうか?
その後の暮らしは?やっていけるの?
昔、猿岩石が食料が尽きて、
お坊さんになり、恵んでもらったというのはきいたことがあるのですが。。
また、タイで1番偉い寺は、日本人がやってるとか。。
周りで、タイでお坊さんになった人や、
タイでセミリタイアして、ビジネスをやっている人の
参考になるサイトやアドバイスください。
1千万あれば、タイで30年ぐらい普通に暮らせますか?
また、日本でお坊さんになるのはむずかしいんでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
猿岩石はやらせですから・・・・。
お坊さんについては他の人の回答を待っていただきたいですが、
生活費について、です。
バンコクに住むとして日本人だと、ある程度贅沢もするでしょう。となると、月15万円ぐらい必要でしょう。年間で180万円、30年だと5400万円入りますね。
もちろんこれ以下の生活も可能でしょうが、普通の日本人には無理だと思います。
No.7
- 回答日時:
タイには、公に外国人を僧侶として受け入れている寺が確か1つだけあったと記憶しています。
ここに限れば、出家も簡単ですし、出家中はビザが出ます。生活は寄進されたものが元になりますので、無償で生活できます。でも、戒律も厳しいので、一般的にそこで生活が続けられるとは思いません。守られているかどうかは寺毎の解釈になりますが、
・音楽を楽しんではならない。
・金に触れてはいけない(稼ぐのは論外、還俗になります)。
・常に裸足。
といったものです。
>また、タイで1番偉い寺は、日本人がやってるとか。。
聞いたことないです。
>1千万あれば、タイで30年ぐらい普通に暮らせますか?
現地の人の家に居候して(つまり居住費などは0)、タイ人の食べる物と同じ物を食べ、携帯も持たず、ということであれば、物価が上昇しない限り、生活できるレベルです。
普通の日本人が、ある程度タイに適応して生活する場合でも、その3倍はかかるでしょう。日本と同じでなければ駄目ということであれば、3~4年で1000万円は消えます。
No.6
- 回答日時:
タイの仏教についてはこのあたりで、
http://www.jyaaku.com/travel/thai/buddism/buddis …
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~hirukawa/fig/sila.htm
http://www.dimcjp.org/doc/pray.pdf
>タイで1番偉い寺は、日本人がやってるとか。。
初耳です。1番偉い寺どの寺でしょう?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4% …
タイで本当にお坊さんになるならお金は無くてもいいのでは?
タンブン(托鉢)がありますし。
タイでのビジネスと同じように考えているのであれば止め
て置いた方が良いと思うのですが。
No.5
- 回答日時:
まず、タイの仏教についてもう少しお勉強された方が良いと思います。
お坊さんになられたい(?)ならタイでですか?
タイでお坊さんになるのなら、日本よりは厳しいと思います。
そしてセミリタイアですが、1千万で30年は難しいかも知れません。
ですが、10年は余裕でしょう。
その方の生活にもよりますが、現地の方とさほど変わらない生活をされるつもりであれば余裕です。
No.4
- 回答日時:
追加です。
タイは上座部仏教なので日本とは違い、男子は一生に一度は僧侶になるのが普通です。(普通は若いうちです。)
なお、タイに限らず(日本を除いて)僧侶は妻はもてません。そういう場合は破戒僧として寺から追放されます。
No.3
- 回答日時:
はじめまして、参考になるかわかりませんが・・・。
2ヶ月前からうちの旦那さんがお坊さんに転職しました。
今福岡のお寺で単身赴任で修業でがんばっています。
話を聞くと お経を覚えたり太鼓とかとても大変で。あと上下関係がとても厳しくて マイナス思考な人は
とてもやっていけない所だと聞きました。
でも人間的に成長できるところだそうです。
No.2
- 回答日時:
>日本でお坊さんになるのはむずかしいんでしょうか?
簡単ですよ。
今は僧侶になるのに資格などないですから、きょうからでも僧侶ですとなのればOKです。
これではインチキくさいというのなら、どこかのお寺に行って出家したいと依頼してOKしてもらって、正式の手続きをすればいいです。
ただし、正式な住職の資格を得るにはどこかの宗派の本山で1年位修行する必要がありますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国際電話らしいのですが?最近...
-
初海外で人生初セックス(中出...
-
タイ旅行で風俗に行った主人が...
-
都内でオレンジの袈裟を来たお...
-
スリランカ人の彼のことについて
-
アジアが好きです★
-
インドは中東?アジア?
-
ベトナム人男性はみんなこんな...
-
マレーシアに夏休み行きます!...
-
今日3回も+668から始まる電話...
-
タイ人の「愛してる」はどこま...
-
外国に日本にあるようなインタ...
-
1位タイのタイの意味を教えて...
-
父の日に贈りたいもの
-
アジア人って、なんで身体・容...
-
タイ の意味を教えて下さい。...
-
東南アジアで白人が偉そうなの...
-
インドネシア人の名前について
-
スーパーにマレーシア産のポン...
-
タイ女性との夫の浮気を、どう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国際電話らしいのですが?最近...
-
タイ旅行で風俗に行った主人が...
-
今日3回も+668から始まる電話...
-
マレーシアの法律について質問...
-
マレーシアは今危ないのでしょ...
-
グーとパーをつきあわせるあい...
-
アジア人って、なんで身体・容...
-
インドは中東?アジア?
-
スリランカ人の彼のことについて
-
外国に日本にあるようなインタ...
-
タイ女性との夫の浮気を、どう...
-
ベトナム人男性って、日本人と...
-
東南アジアの国の中で、色黒の...
-
主人がタイに出張に行きました...
-
タイ人の「愛してる」はどこま...
-
都内でオレンジの袈裟を来たお...
-
タイマッサージのマッサージ嬢...
-
スリランカ人の名前について
-
インドシナ半島とマレー半島の...
-
ベトナム人男性はみんなこんな...
おすすめ情報