アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

息子が中1になり英語が始まりました。先生はブロック体を使って指導しますが、本人はなぜか筆記体が集中できるようで、もっぱら筆記体を用いてます。先生に尋ねたら、みんなブロック体を使っているので、将来も筆記体は教えません。とのことです。私たち世代は筆記体ばかり使っていたはずなのに、どうしてこうなったんでしょうか?筆記体じゃまずいことが待ち受けているのでしょうか?

A 回答 (9件)

 今の中学の学習指導要領には


「文字指導に当たっては、生徒の学習負担に配慮し筆記体を指導することもできる」
と記されています。
 「できる」ということは指導しなくてもよいということです。
 筆記体でまずいことがあるというのでなく,単に授業時間数が減少したことによる負担の軽減ということでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございました。
なるほど、授業時間数の減少が背景にある訳ですね。
負担の軽減とは、教師側の負担ですよね?
また、”生徒の負担に配慮すること=筆記体指導も可”のようなので、”ブロック体=生徒の負担”と解釈できそうです。では、なぜこの30年の間で指導の要領がブロック体にシフトしていったのか?という疑問が湧いてきます。この辺は、もっと他の方の回答も見てみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/02 08:20

たぶん質問者さんと同じ世代だと思いますが、私は、中学校や高校では筆記体は習わなかった記憶があります。

ただ、小学校(ミッション系の学校でした)の授業では、ひたすら筆記体もブロック体も練習をやらされましたが・・。

下の回答でも書かれていますが、筆記体を練習していると、確かに書く速度が速いように思います。

私個人的な意見としてですが、どちらでも良いように思います。たとえ、ブロック体を使っていても、その人の字の癖でuがvにみえたり、l(エル)が1(いち)やIに見えたりしますので、きっちり綺麗に書けるのなら、筆記体でもブロック体でも同じだと思います。

ちなみに、過去に何カ国かの人達と文通したことがありますが、ブロック体を使う人もあったり、筆記体で通す人もあったり、両方を混ぜて使ってたり色々でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございす。
夕べ親類の1浪生からの「受験の回答に筆記体を使うと、点がもらえないぞ」というアドバイスをもらい、本人も一応納得したようです。まだ5年以上の猶予が有るので、徐々にブロック体を身につけていくことにするようです。ご助言ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/06 13:00

この件に関しては意見が噴出するのは分かっていますが僕は「パソコンやワープロがあるので漢字は読めればそれほど書けなくてもよい」とか「筆記体は無理に教えなくてもよい」のように引き算をすることが生徒の負担の減少に繋がっているのかは疑問に思います。

「近頃の子は漢字が書けない。」とか「基本単語も知らない」とよく大人の方でいったりしますがそれはその大人側が原因を作っているのではないでしょうか。人間は「しなければしなくてよい」といわれればやはりしないでしょうから。ただ、先送りにしただけで相変わらず生徒たちのやらなければいけないことは多いように思いますが。それに短期的な視野でブロック体でもいいとしてもいずれ学ばなければならなることもあると思います。パスポートの申請の時にやおら筆記体の自分のサインを練習したり、interestingを「インテレステング」、beautifulを「ベアウチフル」と一字一字節を付けて読みながら書いている高校生やbとd、pとqなどの判別に困る中学生を見るとこれでいいのかなと思うことがあります。pw191032さん、テストの時は他の方のいわれるように先生に分かるようにブロック体がいいのでしょうが、息子さんご自身の勉強には筆記体の方がいいと思います。単語のスペルで考えこむより英語にはもっと考えなければならないことがたくさんあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございす。
夕べ親類の1浪生からの「受験の回答に筆記体を使うと、点がもらえないぞ」というアドバイスをもらい、本人も一応納得したようです。まだ5年以上の猶予が有るので、徐々にブロック体を身につけていくことにするようです。ご助言ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/06 12:57

筆記体を習う意味はありません。

元々筆記体はブロック体を早く雑に書くとその様な形になるもので、筆記体自体をを習う事に特に意味は無いと思います。
ブロック体の方が良いですよ。私は日本人の書くきれいな筆記体は正直理解できません。推測を交えつつ読もうとしても、余りにも綺麗な筆記体の人は逆にすんなり読みにくい事があります。特にネイティブの人の中にも見た目はきれいでも読みにくいと感じる人もいるみたいですね。
ちなみに私も自分なりの筆記体で書いてますが、日本で習う筆記体をよく知らないので、ひょっとしたらその人の筆記体が汚かったのかも知れませんがw
ただ、ブロック体の方が確実に良いです。癖と読みやすさとしての話ですが。恐らく筆記体ではテストなどで正確な判断がしにくい場合があるので、ブロック体にしたのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございす。
夕べ親類の1浪生からの「受験の回答に筆記体を使うと、点がもらえないぞ」というアドバイスをもらい、本人も一応納得したようです。まだ5年以上の猶予が有るので、徐々にブロック体を身につけていくことにするようです。ご助言ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/06 12:58

中1で筆記体が書けることはすばらしいことだと思いますよ。


確かにテストなどで正確性を要するときはブロック体の方がいいでしょう。
(といいつつ私はテストでも筆記体で通してました。先生は迷惑だったかも?)
しかし、勉強の際には筆記体の方がはるかに効率良いと思います。
書くのは格段に早くなるし、体で覚えることができます。
頭でスペルがあいまいでも書いてみると書けたりすることもあります。
ブロック体ではこんなことは起きないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。本人は筆記体だと生き生きとノートを取っているそうです。周囲の友達は互いに採点作業するのに困っているそうですので、人間関係とか、採点者への配慮と言う点ではブロック体がいいようですね。学習の効率(筆記のスピード)の面では筆記体が優位のようですが、コミュニケーション(伝える為・理解してもらう為)のツールとしてグローバルスタンダード(世界標準)になっているようですので悩むところです。

お礼日時:2005/06/02 20:48

 #1です。


 試験などの場では,判別しづらい筆記体でなく,ブロック体を用いるべきでしょうが,先生が板書したものをノートにとる際には筆記体は多いに役立ちます。
 現に,高校教師や予備校講師の間では,今の中学で筆記体を教えなくてもよいため,知らない生徒が多く,ノートをとるのに時間がかかってやりにくいという声はよく聞きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねてありがとうございます。なるほどですね!学習の効率(筆記のスピード)の面では筆記体が優位のようですが、一方、ブロック体は、コミュニケーション(伝える為・理解してもらう為)のツールとしてグローバルスタンダード(世界標準)になっているようですね。

お礼日時:2005/06/02 20:42

筆記体ですか。

私の知る限り、ネイティブも誤解が生じてはならない(結局、普通の)状況ではブロック体です。手紙でも本文ブロック体(かなり崩れてますが)、署名が筆記体ってのが多いです。まあ、判読不能やら、「o」「a」の判別が必要なテストなどではやはりブロック体が無難でしょう。
極端かもしれませんが、日本で判別の難しい草書体と見やすい楷書体でどちらが好まれるでしょう?
まあ、強制する問題ではないし、学校でも統一する気はないでしょうからお気楽に、ご自由に、ってとこでしょうか。

この回答への補足

回答ありがとうございました。私がネイティブの方からの手紙等を頂かないので未知の世界でした。本文ブロック体、署名筆記体という使い分けが必要なのですね。宛先住所は判読容易性からブロック体でしょうね?。  私はブロック体も筆記体も使えますが、息子は筆記体に対しブロック体を書かせると3倍くらい時間が掛かりますし、カチッとした直線、直角、止めなどがとっても不得意みたいで、家庭で指導するのにも骨が折れるんです。それは今度の定期考査でも大きな障害になると思うんです。それで、本人の負担とか集中力の持続とかを配慮するならば筆記体を続けるべきですが、高校・大学と進んで行った時に、ブロック体に修正しておくべきだった!という事態にならないのだろうか、と先を見越して今悩んでいるところです。ありがとうございました。

補足日時:2005/06/02 13:13
    • good
    • 0

経験からですが、習いません。


高校英語でも習いません。

高校入試で単語のスペルを一字一字丁重に書かなければいけないから・・・とかでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。国語のテストの解答欄のように「マスの中に何文字で答えよ・・」みたいな設問があるとしたら筆記体じゃ困りますよね。

お礼日時:2005/06/02 13:05

今年から高校生の者です。

中学校では習いませんでした。週休2日制ということも原因かもしれませんね。選択授業である学校もあるかもしれませんが、同じく専ら筆記体のほうが集中できるので宿題やワークではすべて筆記体で書いていました。クラスの3分の1ぐらいはそうだったと思います。自主学習でも十分習得できます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現役の方のお答え、貴重です。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/02 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A