
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
精神科のお医者さんではあまり役に立たないかも・・。
保険が利くということは、保険の指定内の治療しか出来ないということで、それ以外は必要であると思っても出来なかったりします。
自由診療でそういうことをやっている人を探すほうが確実かも。
そういうのは「洗脳はずし」というのだそうで、心理学の専門家でも時間をかけてやる種類の物のようですね。
参考になるか分からないのですが、前に読んだ漫画で
「サイコドクター」という講談社からでている漫画があるのですが、その中に
宗教にはまってしまった女性を洗脳はずしする話がのっていました。
今それが手元にないので分からないのですが、
それを見るともしかしたら参考文献や監修しているカウンセラーの名前などが載っているかもしれません。
そこから情報を得てみてはどうでしょうか?
漫画のほうも分かりやすくて結構いいですよ☆
No.6
- 回答日時:
試しに自分も宗教に体験?入部してみたらどうですか?
どんなものか判れば、原因もわかるはずです。
原因がわからなければ、正気に戻すこともできないでしょう。
友人は、何かを言われたのか、悩みを解決してもらったのか、
とにかく、共感してしまったのです。
No.5
- 回答日時:
補足ですが、↓も参考になるかもしれません。
http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~n16260/pdf/dimpac …
参考URL:http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~n16260/pdf/dimpac …
No.4
- 回答日時:
補足ですが、↓のサイトも参考になるかもしれません。
http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~n16260/pdf/dimpac …
参考URL:http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~n16260/pdf/dimpac …
No.3
- 回答日時:
おかしな宗教といいますと、カルトかもしれませんね。
日本脱カルト協会のサイトを紹介します。参考URLを開いてみてください。ここでカルトなどの対処方法がわかります。http://www.cnet-sc.ne.jp/jdcc/
参考URL:http://www.cnet-sc.ne.jp/jdcc/
No.2
- 回答日時:
お医者さんやカウンセラと言っても,精神科,心療内科,セラピスト,自称専門家,臨床心理士とたくさんの種類があり,特別な機関と言っても公的な学会,民間機関,自助グループなどたくさんあります.
まあちょっと調べてみてはいかがでしょうか.
http://dir.yahoo.co.jp/Society_and_Culture/Relig …
http://www.google.com/Top/World/Japanese/%E7%A4% …
実際に逆洗脳する作業は,結構地味なもんです.
健全な食事と睡眠,規則的な生活をさせ,ゆっくり考える時間を与えることが一番です.
それができずに一発で解く,なんてことはできません.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
「凛として愛」と言う映画が中...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
法務省事務次官と検事総長どっ...
-
栃木県宇都宮市って美人やかわ...
-
提出時には「参考様式」は消し...
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
自衛隊に入りたがる弟。
-
「過ごす」と「過す」
-
全国8大都市(東京都、大阪市...
-
「依命通達」の意義
-
車賃(出張旅費)の相場
-
指針番号って?
-
食品衛生責任者養成講習について
-
「及び/又は」は「及び」のみで...
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
組織に対する敬語
-
引っ越し時の緊急連絡先
-
文部科学省に入るには??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「過ごす」と「過す」
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
「デマケ」ってどういう意味で...
-
車賃(出張旅費)の相場
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
組織に対する敬語
-
提出時には「参考様式」は消し...
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
町内会の会長を解任したいが、...
-
税務署と税関を分ける意味って?
-
老人クラブの解散について
-
「大臣官房審議官」はランキン...
-
警察は司法機関か行政機関か
-
公務員の職名について
-
「依命通達」の意義
-
【貨幣価値】1950-1953年当時の...
-
「及び/又は」は「及び」のみで...
おすすめ情報